経産省のクール・ジャパン政策の賛否論、文化政策の意義と展望について

AKB48など日本文化の輸出を後押しする経産省のクール・ジャパン政策の賛否論、そして文化政策の意義と展望について現代美術キュレーターの渡辺真也さん @curatorshinya と意見を交しました。 議論のきっかけになるような喚起力のある対話が出来たと思うのでまとめてみました。
4
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

@taihei 今回のやりとりを通じて、泰平さんがおっしゃっていることは、私には理解できました。今回のCool Japan戦略の採用により、文化庁による芸術家の海外派遣予算がかなり削減されたことを念頭において、これらの議論が深まると良いなと思います。

2011-02-10 16:08:18
泰平 @taihei

@curatorshinya ゴスロリは良い例ですね。ではちゃんまげはどうですか?ちょんまげとゴスロリはファッション業界におけるキワモノ感、外来文化の継承、ガラパゴス的発展の3点で類似し、歴史の後押しの有無で相違します。もしちょんまげは良くてゴスがダメなら論点は明白になります。

2011-02-11 13:13:42
泰平 @taihei

@curatorshinya 税金の使途についての話が発端ですが、僕は税金は評価の定まったものに投じるべきとは思いません。例えば高松宮殿下記念世界文化賞のような評価の定まった芸術に賞を与えるようなものより、ターナー賞のような文化の産褥期を後押しするような使い方を推奨します。

2011-02-11 13:14:12
泰平 @taihei

@curatorshinya 弱者・強者論は未だによく分からないのですが、お話を丁寧に読み解いて行くと単なる主観による偏見が一番の後押しになっているような気がしてなりません。また、だとしたら「アートは概念的なものである、という近代的なルール」を推奨している事と矛盾していませんか。

2011-02-11 13:15:05
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

@taihei ちょんまげを輸出する必要が分かりません。まあ、日本の伝統文化として紹介するくらいなら分かります。ゴスロリも、輸出する必要が分かりません。さらに、日本の伝統文化ではありません。

2011-02-12 00:50:29
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

@taihei ターナー賞は、私は結構胡散臭いと思っている部分があります。私はターナー賞受賞作家の多くの作品を、個人的にあまり評価していません。

2011-02-12 00:51:21
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

@taihei 普遍と主観は、キリスト教世界における西洋近代のコンテクストでは、それほど矛盾しません。同時に、西洋近代の普遍のコンテクストに、矛盾が内方されている、という批判はありえます。詳しくは、アウグスティヌス、ニコラウス・クザーヌス、デカルト、スピノザを読んで下さい。

2011-02-12 00:53:57
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

@taihei 少し考えたのですが、ゴスロリとちょんまげを並列するのは、少し無理がある様な気がします。また、私は、国家の文化政策は、基本的に保守本流でも構わないと思います。そうしないと、対抗軸が生まれない様な気がします。

2011-02-12 00:58:34
泰平 @taihei

@curatorshinya そんな崇高な矛盾の話はしてません。子供にはコーラを飲ませないのに自分は飲み放題な親の論のような単純な矛盾の話です。当然ですが、そのような対話には発展性がありません。交流分析における「交叉的交流」を参照下さい http://bit.ly/gfp7ZX

2011-02-15 03:04:59
泰平 @taihei

@curatorshinya 言いたい事をまとめると、ハイ/ローアートは少し前までは親/子の様な関係だっただろうけど、今は子が大きくなって、歳と経験以外の全てで親に追いつき、越そうとしている。そんな時代にいつまでも借物の選民思想に浸って「子」を見下してたら未来はないという話です。

2011-02-15 03:05:23
泰平 @taihei

@curatorshinya 仰る、評価の定まっていない文化やセルフオリエンタリズムを助長するようなビジネスに税金を使うべきでないという論には一貫性があり、その点は意見の相違はあるものの否定はしません。その観点で税金の使途に疑問を持ち、反対する事にはむしろ同意する部分もあります。

2011-02-15 03:05:45
泰平 @taihei

@curatorshinya しかし、ぶり返しますがローアートやその支持者を世界の恥晒しの様に扱い、弱者と形容し軽視する事には反対です。むしろ世界市場においては、リスクを負わず追従しかしない者(国)の方が存在価値は低いです。ので現状のアートへの税金割当が減るのは当然とも感じます。

2011-02-15 03:06:10
泰平 @taihei

@curatorshinya 誤解されそうなので一応、僕はオタクやキワモノ文化を素材としてアートに取り込むことを推奨しているのではありませんよ。弱者と括り軽視している層が、死に体のハイアートを導く重要なヒントを発信しているんだからちゃんと向きあって善きを取り込めという話です。

2011-02-15 03:06:30
泰平 @taihei

@curatorshinya 対話の前提条件にされていた「文化=ハイアート=強者の物」という図式の解体・再構築、日本の優位性を活かすことが可能なヒエラルキ中間層へのターゲットシフト、引いてはマーケット構造そのものの変革に繋がるような道筋を、これを機に考えてみてはいかがでしょう。

2011-02-15 03:07:12
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

@taihei 私は、日本国がローアートを、「かわいい大使」などで世界市場にプロモーションすることを、強く言ってしまえば恥晒しだと考えます。「おたく」がマーケットや市民権を持ってしまった中で、私の様に「おたく」批判をしている人の方が、今ではリスクを背負っていると思います。

2011-02-15 10:26:17
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

@taihei とはいえ、「おたく」や「キワモノ」文化など、弱者として私が軽視してしまいそうな層が、死に体のハイアートを導く重要なヒントを放っている、という点には同意します。しかし、これは国際レベルの話ではなく、日本国内の問題であり、近代的制度の不備や機能不全だと考えています。

2011-02-15 10:29:08
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

@taihei 私は、「文化」は高きから低きに流れるものだと考えています。日本の優位性を活かす為にヒエラルキ中間層へのターゲットシフトをすることが、さらなる構造的機能不全を起こす様な気がしてなりません。とはいえ、これらは重要な指摘だと思うので、引き続き私なりに考えてみます。

2011-02-15 10:32:10
泰平 @taihei

@curatorshinya なるほど、話が面白くなってきましたが発端が反駁なので一旦終結します。しんやさんの意見はよくわかりました。論の対立軸がはっきりし、喚起力のある対話が出来たと思うので後でまとめます。おつきあいいただき感謝してます。今後のご活躍楽しみにしています。

2011-02-15 15:37:00
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

@taihei いえいえ、こちらこそ、最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。泰平さまの活躍、期待しております。お互い頑張りましょう!

2011-02-15 16:10:50