1週間の起点についての文化史的観点からの考察もどきなアレ

1週間が日曜日から始まるカレンダー、月曜日から始まるカレンダー。 その違いは一体どこから生まれたのか、ぐだぐだと思いを巡らせたもののまとめ。 無論自分用
0
時雨 @light_snow

RT @g0gaga: パッと見もう一個面白い問題があった。 ●タケシ君はこの3月に毎週1回ずつ合計5回デートします。デートの曜日は月:1回 水:2回 土:1回 日:1回 です。タケシ君がデートする日付けの数の話は?ただしタケシ君はリア充とする。

2011-02-17 02:58:11
時雨 @light_snow

RT @g0gaga: 数の話→数の和 ひどぅいww

2011-02-17 02:58:15
時雨 @light_snow

1週間の始まりを日曜とするのか月曜とするのか 前者のカレンダーのが多いんだっけ?

2011-02-17 02:59:02
時雨 @light_snow

いや、まあ、自分の手帳見たら月曜始点だったんで思っただけですが

2011-02-17 03:00:21
乙 (w/snow) @ots_snow

@light_snow 日曜スタートが多いのは国内、などと聞いた覚えが。

2011-02-17 03:05:13
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@light_snow 日本では日曜が多数派な印象。月曜は週休二日だと予定書き入れるのに便利だよね。

2011-02-17 03:06:16
時雨 @light_snow

ほうほう、国内のカレンダーだと日曜始点が多数派らしいのか。新約聖書だと神が創造を休んだ7日目が日曜日になったんだっけ?ならキリスト教圏において日曜日までで1週間を区切るのは割と自然なのかな

2011-02-17 03:09:28
時雨 @light_snow

『7日を1週とする単位の由来は極めて古く、古代バビロニアに遡ると考えられている』『ユダヤ人は7日毎に神の休日、安息日を守ってきた。このような週の習慣は1世紀以降キリスト教の「主の日」によって受け継がれた』fmfm:週 -Wikipedia http://bit.ly/gGnVJV

2011-02-17 03:12:45
時雨 @light_snow

バビロン捕囚が新バビロニア・ネブカドネザル帝の治世だっけ。この時にユダヤ人がバビロニア文化の影響を受けたとのことなので、つまりはバビロニア→ユダヤ人→キリスト教という流れで「7日単位」の風習は受け継がれたと

2011-02-17 03:16:58
時雨 @light_snow

『創世記』の啓典の神が天地創造の7日目に休息を取ったことにちなんで、旧約聖書では一切の労働を禁じる「安息日」を7日毎設けたとのことだけど、この週の7日目ってのは現代における「土曜日」、より厳密には「金曜日の日没から土曜日の日没までの時間帯」にあたるんだとか。へー

2011-02-17 03:26:22
時雨 @light_snow

うーん 1週7日と言ったらキリスト教圏の文化だとばかり思ってたけど、旧約聖書に記述があるならイスラム教に「7日単位」があってもおかしくないんだよな。その辺どうなのかよく分からん

2011-02-17 03:35:49
時雨 @light_snow

まあ、十字軍とか東方交易とかその辺の時点でキリスト圏からイスラム圏へ流入しててもおかしくはないのかな。7日単位とヒジュラ暦=太陰暦は矛盾はしないと思うが、wkipediaソースの付け焼刃の知識じゃここらが限度だろう うん

2011-02-17 03:40:08
時雨 @light_snow

ん、「週」はバビロニアから直接ユダヤ人へ伝わった訳ではないのか。バビロニアで生まれた「週」がエジプトへまず伝わり、土曜を先頭に1週の各日へ7つの星を割り振るシステムが次に作られた。そしてエジプトに移住したユダヤ人がその制度に倣い、モーセの出エジプトでオリエントに再輸入された形?

2011-02-17 03:55:15
時雨 @light_snow

出エジプトに成功した後、エジプトでの過酷な強制労働を恨んだユダヤ人はエジプト人の重視する土曜をわざと週の最後に回すため、日曜を週の先頭に持ってきたんだとか。新約聖書をベースにした月曜始点の「週」と、日曜起点の「週」の分かれ目はここが起源になるのかな

2011-02-17 03:59:59
時雨 @light_snow

さっき「7日制と太陰暦は矛盾しない」って呟いたけど撤回しなきゃ。太陰暦って気候の変化に依存する農耕民族の生活に向いた暦法だから、1週7日で休日を定期的に充てる方式とは合わないよなあ。日本でも1週7日制を導入したのは、太陰暦に代えて太陽暦を採用した明治維新以降なわけだから

2011-02-17 04:07:00
時雨 @light_snow

あー、ヒジュラ暦のイスラム圏ではムハンマドがメッカを逃れた金曜日を安息日としてるのか。旧約聖書という下地があれば太陰暦と7日制は完全に相容れないというわけでもないのかなー なんかもうそろそろgdgdになってきたしここらで切り上げよう

2011-02-17 04:14:19
時雨 @light_snow

脳内整理:1週7日制の起源がバビロニア、曜日を割り振って体系化したのがエジプト。エジプト→ユダヤ教で日曜始点版、旧約聖書→新約聖書→キリスト教で月曜始点版が生まれたという感じかな 俄知識だから多分間違ってるだろうけど、一応の納得はできたのでここでひとまず仕舞い

2011-02-17 04:26:08
くまさん(kumasan) @kumasan1969

アブラハムがそもそもあの地域(ウル)出身。 RT @light_snow: バビロン捕囚が新バビロニア・ネブカドネザル帝の治世だっけ。この時にユダヤ人がバビロニア文化の影響を受けたとのことなので、つまりはバビロニア→ユダヤ人→キリスト教という流れで「7日単位」の風習は受け継がれた

2011-02-17 06:19:56
時雨 @light_snow

@kumasan1969 成程、ユダヤ人の始祖がそもそもメソポタミア出身で、その時点からバビロニア文化の影響を受けていたのですね。ご指摘ありがとうございます

2011-02-17 06:26:07