Atom、Sublime Text、WebStorm に Visual Studio Code、四大エディター真夏の大決戦! - HTML5 Conference 2016

HTML5 Conference 2016(http://events.html5j.org/conference/2016/9/)における「Atom、Sublime Text、WebStorm に Visual Studio Code、四大エディター真夏の大決戦!」に関するツイートをまとめました。
7
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
はなほじ @hana_hoji

WebStorm、GitHubとか行き来しないで済むの結構良さそう #html5j #html5j_c

2016-09-03 16:52:05
iwbjp @iwbjp

WebStromすげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ…でも個人用で年間5,940円は高い… #html5j #html5j_c

2016-09-03 16:52:09
ぴーやま @p97985

今のところ一番抱かれたいエディタはWebStormだなぁ #html5j_c

2016-09-03 16:52:17
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

MS井上さんによる「VSCode」(Visual Studio Code)の紹介です。 #html5j #html5j_c

2016-09-03 16:52:20
.Hiroya🍣🍵 @Soten_Bluesky

Web Storm すげえ! ‍けれどぼくはsublimetextちゃん!‍ #html5j #html5j_c

2016-09-03 16:52:26
bg @bitgleams

#html5j #html5j_c 一回か二回村さ来や庄やに行くくらいの金額。。

2016-09-03 16:52:39
山本ユースケ™️ @yusuke

IdeaVIM plugins.jetbrains.com/plugin/164 という、JetBrainsの中の人が開発しているVIMプラグインが有ります! twitter.com/sachin21__/sta… #html5j_c #html5j

2016-09-03 16:53:35
さっちん@HPV/HBV/HAV💉 @scn21

VS Codeのvim化pluginがC-dが出来ないので、クソ(vim化pluginが) #html5j_c

2016-09-03 16:53:36
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Windows 10のコマンドプロンプトは背景を透過できるのか…! #html5j #html5j_c

2016-09-03 16:54:24
山本ユースケ™️ @yusuke

ありがとうございます!脳内で何度も順番変えてながらイメトレしてましたー twitter.com/tsukkee/status… #html5j_c #html5j

2016-09-03 16:54:31
Takayuki Tsukitani @tsukkee

WebStormの紹介デモ、良くストーリーが練られていてよいな #html5j_c

2016-09-03 16:49:31
わっほー☆ @wahho

#html5j_c WebStromはGithub連携機能でイシューを読み込んでそれに対して編集できる、プルリクエストにボケツッコミがIDE上だけでできる!

2016-09-03 16:54:32
Takayuki Tsukitani @tsukkee

VSCodeはAtomとかと比べるとプラグインで拡張できる範囲が狭いけど、とにかく速いし、デフォルトでも結構良い感じに動くので良い。 #html5j_c

2016-09-03 16:55:12
Takeshi Kano 鹿野 壮 @tonkotsuboy_com

非生産的な飲み会で5000円払うくらいなら、WebStorm一年分買った方がよっぽど有意義な気がゲフンゲフン #html5j #html5j_c

2016-09-03 16:55:26
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

VSCodeはコマンドラインをソフト内でサブ画面として表示することができる #html5j #html5j_c

2016-09-03 16:55:28
Aokashi (あおかし) @aokashi

TypeScriptを利用しているのはJavaScriptだとクラスが利用しづらいということで #html5j_c

2016-09-03 16:55:31
𝕡𝕦𝕚 𝕡𝕦𝕚 にゃもげら🐹 @nyamogera

ターミナルで「code .」 でVS Codeを起動。まぁそれは WebStormも「wstorm .」でもできるよ! #html5j_c

2016-09-03 16:55:42
山本ユースケ™️ @yusuke

ガッツリ警告してほしいのはEditor>Inspectionsから、Severity:Errorに指定するといいですよー twitter.com/hikaruworld/st… #html5j #html5j_c pic.twitter.com/kAzrEgRH95

2016-09-03 16:57:29
hikaru world @hikaruworld

WebStorm使ってるけど、警告がなんかいい感じに見えないのがちょいイヤかな。AtomとかVSCodeみたいな感じで警告出てくれると嬉しいんだけど。 #html5j_c

2016-09-03 16:47:35
拡大
Aokashi (あおかし) @aokashi

スニペットを使うことでおまじないを簡単に、手間いらずで使えるということか #html5j_c

2016-09-03 16:57:53
さっちん@HPV/HBV/HAV💉 @scn21

あーJava以外はvim使ってるけど、ts書く時VS Code使おうかなー。 相性良さそう。 #html5j_c

2016-09-03 16:58:09
でみ @ooDEMi

会場にはいないけどIntellij IDEAユーザーなのでWebStorm凄い発言が多くて嬉しい。みんなこっちに来い!! #html5j #html5j_c

2016-09-03 16:58:18
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ