社会派ぬい

わりと趣味というか、自分用です。
22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
れい @leinekota

自分の抗体で助かるかもしれない、そう考えたあかぬいはあむぬいに輸綿した

2016-09-05 23:17:18
マフユ @plueee828

食用ぬいの飼育場では機械に管理されたぬいたちがたくさん暮らしてる。

2016-09-05 23:18:05
マフユ @plueee828

たくさん栄養をとらせて太らせたあむぬいから取れるヌォアグラは珍味とされる

2016-09-05 23:18:52
れい @leinekota

「あなただけが感染しないこと、羨ましいとか憎んでたりしませんよ…むしろ良かった…こんな姿のあなたを見たくないですし、最期に見れたのがあなたの元気な姿でゴホッゴホッ…!」 「ッ…!出綿が酷い…!!」

2016-09-05 23:24:38
れい @leinekota

今日一番意味のわからない言葉『出綿が酷い』

2016-09-05 23:35:29
をじ🍤 @04ya_

ぬいにもはあるんだよな……

2016-09-05 23:35:56
えり @eri04203

ぬいは定期的に綿の入れ替えが必要になるんだけど、それが必ず成功するとは限らなくて、入れ替え自体がうまくいっても縫合に問題があると数ヶ月後とかに大変なことになる…どうしたって人間よりリスクの多いぬい人生 #社会派ぬい

2016-09-05 23:37:41
えり @eri04203

「ゴホッ、ゴホッ」 「なんか最近体調悪くない?」 「風邪かも〜この前の手術でちょっと免疫さがったのかも!すぐ治るよ!」 「マズイな…体内の綿量がかなり減っている…綿がなくなったところに細菌も…感染症を引き起こしてる」 「咳してたときに病院にすぐに連れて行けば…っ」 #社会派ぬい

2016-09-05 23:40:27
うぇだ @wedazatta55

社会派ぬいが、ぬい権保護のためにデモ行進するつもりがパレードみたいになっちゃって、本ぬいたちはとても真剣なんだけど可愛すぎてぬいの人権否定派の人達の態度がやわらぐ、みたいな…。ユーモアと愛嬌をじょうずに用いることでハッピーになれるぬいっ

2016-09-05 23:53:51
Rui タイツ・くるっぷも同じID @kazsjump

全国にぬいショップが存在していたのは遠い昔の話ではない。25年。たった25年前まで彼らはペットとして、あるいは何らかの労働力として、犬猫のように販売されていた。保健所には野良ぬいが溢れ、毎日多くのぬいが殺処分され、繊維として再利用された。ぬい権団体が発足され→ #社会派ぬい

2016-09-06 01:11:23
Rui タイツ・くるっぷも同じID @kazsjump

社会的ぬい権運動が活発になり、90年代に入って間もない頃、彼らは漸く人間と同等の権利を持つ生き物として法的に認められた。しかし未だ彼らへの差別は社会に根を張っている。特に高齢者にとっては戦時中、その後の高度経済成長の中で貴重な繊維資源として彼らを利用した経験が文字数 #社会派ぬい

2016-09-06 01:14:58
いずみ@新垢あるけどグループあるのでこっちも使う @hasunoumo

ぬいの社会保障…ぬいが経済をまわすようになるまで一定の時間が必要だろうし、医療費(縫製費)負担は人間社会が行うしかない。当時ぬいが将来的に経済貢献できるのか、そもそもぬいは日本国民なのかとかいう議論が沸き起こり、各政党の主張の一つとして話題になった。 #社会派ぬい

2016-09-06 05:14:37
いずみ@新垢あるけどグループあるのでこっちも使う @hasunoumo

日本国民ではないのなら、社会保障の対象ではない。だが、日本に暮らす彼らを、二歩苦いでは生息しない彼らを我々は突き放すのか。 ぬいは本当に弱者なのか。 #社会派ぬい

2016-09-06 05:17:11
いずみ@新垢あるけどグループあるのでこっちも使う @hasunoumo

そう議論が続くうちにも、その数を増やしていくぬい。やがて、その種族も多岐にわたっていった。初期に存在していたあむぬいあかぬい、そこへバボぬい、ふるぬい、もろぬい、ライぬいなどが現れる。(近年ではパリピぬい、温泉ぬい、はろうぃんぬいなども確認された) #社会派ぬい

2016-09-06 05:20:21
いずみ@新垢あるけどグループあるのでこっちも使う @hasunoumo

やがて国民達は気付く。ぬいに費やす社会保障費の急激な増加。ぬいに合わせた社会・法の整備が当たり前になり、建築上でもぬいに適応できることは最低条件となる。それが、ぬい達が徐々に数を増やすことで、ぬいが生活基盤を生み出している現状に。 #社会派ぬい

2016-09-06 05:23:35
いずみ@新垢あるけどグループあるのでこっちも使う @hasunoumo

人間達が戦々恐々としだす中、ぬいやぬいに近しい者たちはそれまでどおりに暮らしている。彼らに悪意などない。ただ静かに暮らして生きたいだけなのだから。 だがその認識の齟齬が、社会差別へと繋がっていったのは仕方がないかもしれない。 #社会派ぬい

2016-09-06 05:24:59
いずみ@新垢あるけどグループあるのでこっちも使う @hasunoumo

実際、縫製費はぬいの飼い主? 同居人? が補填するのでよろしいか。そこに社会の助けを求めようとすればまあシリアス一直線ですかね。社会はやさしさだけでは成り立たない #社会派ぬい

2016-09-06 05:30:10
繡工房 @nuiko_bo_

最近ぬいの漫画とか、社会派ぬいタグあたり読んでると、なんか涙が出てくる(o_o) ぬいに優しい世界を作ってあげようって思う、、うぅ、頑張れぬいたち、、幸せになれぬいたち( ; ; )

2016-09-06 09:01:37
えり @eri04203

ぬいが定期的に必要とする綿の入れ替えにはお金がかかるけど、まだまだ保険や保障が充実してるとは言えず、そのため綿の入れ替えをなかなかできず健康面に不安を持つぬいもいる。 #社会派ぬい

2016-09-06 12:35:04
えり @eri04203

ぬい人権擁護派のなかにも愛玩生物としての愛らしいぬいだけしか認めないって層が一定数あって、擁護派も一枚岩とは言えない… 「この前仕事でぬいと揉めたんだって?」 「そうなのー!ぬいはただ可愛いだけの存在じゃないと守りたいとか思えないのにさー!」 #社会派ぬい

2016-09-06 12:39:23
えり @eri04203

ぬいたちの給料は多分人間のよりも安いけど、さすがに人間の半分しか貰えないとかはないはず…。だとしたら、レストランとか服の金額はぬいと人間にそこまで大きい差はない。でも食事の量や服に使う布の量は人間の半分以下…。んんん難しい。 #社会派ぬい

2016-09-06 12:46:38
マフユ @plueee828

ぬいの間で感染するヌイ免疫不全ウイルス

2016-09-06 13:05:19
マフユ @plueee828

ヌイフォン7発売に長蛇の列をつくるあむぬいたち

2016-09-06 13:08:39
mzn @mi_zu_no

iPhoneで時間確認しようと思ったら寝ぼけて枕元にたまたま置いてあったあむぬいを鷲掴みにしてしまった

2016-09-06 13:14:39
なるみ @imuran57

…ぬいと人間の同居、及びそれによって生ずる事故について #社会派ぬい

2016-09-06 13:15:36
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ