Pwrake: Distributed Workflow Engine based on Rake / RubyKaigi2016

0
axhill @axhill

NArray初めて知った。独自実装なのか、凄いな。 masa16.github.io/narray/feature… #rubykaigia

2016-09-09 15:57:56
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

Hadoopっぽいものを真面目にRakeを元に実装してる感がある。 #rubykaigiA

2016-09-09 15:58:26
mot @pg_mot

俺いつの間に学会会場に来てしまったんだ

2016-09-09 15:58:31
elcondor @elcondor

配置ノードについてよく公開するようになったHDFS、だと理解しておくと解りやすいのかしらGfarm。ファイルメタデータの情報を公開してるからそこに依存して色々できる、みたいな #rubykaigiA

2016-09-09 15:59:30
FUKUI Osamu @iR3

Gfarm:「Gfarmファイルシステムは分散ファイルシステムです。オープンソースソフトウェアで開発が進められています。より大容量、高信頼、高性能という要求に低コストで応えます。」初認知 #rubykaigi / “Gfarmフ…” htn.to/S3qBX2

2016-09-09 16:01:00
そのっつ (Naotoshi Seo) @sonots

ゆるふわワークフローしかやってなくてすみませんでしたって感じだ。

2016-09-09 16:01:22
そのっつ (Naotoshi Seo) @sonots

@joker1007 遺伝子解析分野とかには「俺の考えた最強のワークフローツール」が100種ぐらいあるらしい

2016-09-09 16:03:52
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

@sonots らしいよねえ。でも、それぞれ用途特化してそうで、Web系の人間がゆるく使うのに向いてなさそう感が凄いするw

2016-09-09 16:04:32
そのっつ (Naotoshi Seo) @sonots

@joker1007 ということが良く分かって良かった

2016-09-09 16:07:23
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

やっぱ、分散ノード実行で真面目に効率を追求すると問題の複雑さが激増するな。 #rubykaigiA

2016-09-09 16:02:15
sue445 @sue445

自前でハードウェア管理するよりクラウドのマネージドサービス使いたいなあって思いになっている #RubyKaigi #RubyKaigiA

2016-09-09 16:03:14
Emma Haruka Iwao @Yuryu

なぜ急にGfarmが話題に… なつかしい… #rubykaigi

2016-09-09 16:03:21
いのすけ@服のサイズ難民 @inosk248

pwrakeのやつ想像以上に卒論感とhbase感ある

2016-09-09 16:03:51
Eiji Iwazawa @iwazer

いい感じにアカデミック。そしていろいろ応用ができそう #rubykaigi #rubykaigia

2016-09-09 16:04:22
Takayuki Togo @59t9

いやー500GB単位でジョブ毎に分散配置やってられんのでLustre一択ですよシロウトは

2016-09-09 16:04:34
joker1007 (アルフォートおじさん) @joker1007

しかし、これHadoopじゃなくてRubyを基にやってるのは何でだろう。DAGのDSLとしての使い易さを重視したのかな。 #rubykaigiA

2016-09-09 16:06:02
竹馬力|CreResi CEO, JITI CTO @tchikuba

ひまわりのリアルタイム画像のサイトでPwrakeが使われているそうな #rubykaigi #rubykaigiA

2016-09-09 16:06:04
sue445 @sue445

あ、ワークフローエンジニアのジョーカーさんだ! #RubyKaigi #RubyKaigiA

2016-09-09 16:07:13
FUKUI Osamu @iR3

ひまわりの画像をリアルタイムで見られるのね #rubykaigi #rubykaigia / “Himawari-8 real-time Web” htn.to/sFMmxA

2016-09-09 16:07:47