第2回 SubstanceDesignerゆるゆる勉強会

ゆるゆる勉強会のツイートまとめ 参加者8人でお題となるConcrete Tileをプロシージャルに生成できるsbsファイルを事前に作成し、当日プレゼンしながら、各自悩んだところなどをお話しする会です。
2

【質問】SubstanceDesignerに入ってるEnvironmentMapのHDRIの露出があってないのではないか?

茄子 @nasubi_s

SDのHDRIは信用できるのか? カラーチェッカーが写ってるHDRIをレンダリングして正しい色が出てるかどうかを確認できるようなものだったら大丈夫だけども… #SDゆるゆる

2016-09-10 15:28:13
茄子 @nasubi_s

HDRIはtomoco_studioがオススメ!  #SDゆるゆる

2016-09-10 15:30:59

Kerorinさんによる様々なTipsや組み方など。

茄子 @nasubi_s

SteamにあるMedieval Blocks - Substance Designer Tutorial。The Orderに参加したアーティストによるチュートリアル #SDゆるゆる

2016-09-10 15:47:59
茄子 @nasubi_s

GradientMapで色を入れるときに一部にアルファをいれる!そういう方法もあるのかー #SDゆるゆる

2016-09-10 16:02:25
茄子 @nasubi_s

shapeをSplatterCerculerに入れてランダムに飛ばしたのをWarpで歪みに使う。 #SDゆるゆる

2016-09-10 16:05:51

【質問】車の窓ガラスの淵にあるような●のサイズが一列毎に小さくなるような表現ってどう作るのがよいのだろうか?

[TileSampler]にScaleInputがあるのでそこに[Gradient Linear1]のようなノードを接続し、Scale Map Multiplierの値を1にするとグラデーションにあわせてスケールがかかる。

SubstanceToolsがGumroadで販売してるPanel and Vent Makerを使うことで指定のマスク形状をSVGの形に添わせることができる。
https://gumroad.com/l/panelmaker


ノードグラフをキャプチャするのによいソフトについて
以前kerorinさんがツイートしてたので紹介。

kerorin @kerorin4410

TLで話題になってた任意の方向にスクロールさせながらキャプチャするソフト、探すとグーグルマップを拡大したまま任意の範囲を保存自体みたいな需要のせいでいくつかあるんですな

2016-08-23 13:04:33
kerorin @kerorin4410

とりあえずsnagit techsmith.com/snagit.html 最初にキャプチャ範囲を指定しつつスタートを押してあとは気の済むまでグリグリスクロール、ストップを押すと結合というもので挙動は満足です ただし50ドル 15日体験版あり

2016-08-23 13:33:44
kerorin @kerorin4410

screenpressoのような絵図の作成機能もあり ただ虫メガネ機能はSPのほうが好み というかこれで結合してSPでなんか書き加えればいいんだけど

2016-08-23 13:37:01
kerorin @kerorin4410

とりあえずテストでsubstance designerのグラフをキャプチャして結合したもの dropbox.com/s/1q15jvngw94i… 6MBで13800x3500 クソでかいです

2016-08-23 13:39:35
kerorin @kerorin4410

こんな感じに任意のエリアを指定して好きな方にスクロールするだけでOK とりあえずの現状ベストだろうか? pic.twitter.com/8NWGnDn9j7

2016-08-23 13:50:03
拡大
kerorin @kerorin4410

文字がギリ見えるノードサイズでキャプチャしましたが多分ドットバイドットでpng化してくれて結合時間は2分くらい フリーで他にこういう事できるのがあるのかもしれないけどぱっと見みつかりませんでした

2016-08-23 13:42:33
kerorin @kerorin4410

あと1回キャプチャしそこねてズレるエリアが出ました 1回ずれるともうそれ以降全部ズレるかもしれないですね~ キャプチャ中はサムネイルが出るのでズレた時は気付く・・と思う

2016-08-23 13:45:14
kerorin @kerorin4410

@monsho1977 @aizen76 探した限りsnagitならいけました 縦横にでかいグラフのキャプチャ→結合も問題なかったです どこにどうスクロールしても対応してくれました 50ドルしますが15日体験版ありです pic.twitter.com/gMKZywev9W

2016-08-23 13:58:15
拡大
kerorin @kerorin4410

あ snagitのキャプチャは4K表示 windowsフォント拡大率100%でやりました ちっちゃくて作業しない環境だけどw 縮小を考えるとどういう設定がいいんだろうな

2016-08-23 14:00:19
kerorin @kerorin4410

shop.bjsystems.jp/?mode=cate&cbi… あ・・・日本代理店で日本語版売ってるんすね(まだ買うとは言っていない)

2016-08-23 14:08:37

その他出てきたトピック

○質感を詰めるときにポイントライトを付けた方がいい。
→HDRIは遠距離からの情報なので、近距離から光を当ててラフネスの入り方を確認した方がいいのでは?

○SubstanceDesignerでポイントライトのつけ方と操作について

○露出の調整方法について

○ノードのカーブの種類の変更方法


茄子 @nasubi_s

#SDゆるゆる 勉強会お疲れ様でした!広い範囲でお話ができてよかったです!リアルタイムとプリレンダでの違いも勉強になりました!次回は11月にまた開催したいと思いますので、宜しくお願いします! 告知はツイッターでまた行いますー(´∀`)

2016-09-10 20:41:18
もんしょ @monsho1977

今回のSDゆるゆる会での一番の収穫はやはり周波数かな。これならエンジニアにもわかりやすい。

2016-09-10 17:18:34