寝落ちで終わった雑談から上下関係についての議論。

話をしよう。あれはたしか…昨日の事だったか。 バイト先がなんだかゴタゴタしていたので呟いたのがきっかけ。
1
@keich1645

@EMIR2736 上下関係として問題になるのは、上の人間がそれが不満に聞こえてしまうってことでしょう。そこで冷静に批判として受け入れられず「自分の方が偉い」っていう間違った上下関係の解釈が、下の人の発言を不満に感じる、と。理不尽ですが。

2011-02-18 01:36:13
@keich1645

@EMIR2736 教育の面でいえば確かに、「なんでどうして」よりも「こうなの!」っていう押し付けの部分が強い気はします。でもその方が教えやすいのは、教える立場も経験した僕としてはわからなくはない。問題は、押し付けられて何故抵抗しないのか。なぜ疑問に思わないのか。病的だと感じます

2011-02-18 01:38:24
@keich1645

@EMIR2736 教育の面でいえば確かに、「なんでどうして」よりも「こうなの!」っていう押し付けの部分が強い気はします。でもその方が教えやすいのは、教える立場も経験した僕としてはわからなくはない。問題は、押し付けられて何故抵抗しないのか。なぜ疑問に思わないのか。病的だと感じます

2011-02-18 01:38:24
@keich1645

うんだから、年上は敬うもんだと言う言葉が独り歩きして、意味のない非生産的な主張が出回ってるんでしょうね。 @EMIR2736: @keich1645 そういう途中式のない公式だけを抽出して、各々の事象に適用して、しかし使う分には問題はないので結局それが「是」として、中途半…

2011-02-18 01:40:15
@keich1645

うんだから、年上は敬うもんだと言う言葉が独り歩きして、意味のない非生産的な主張が出回ってるんでしょうね。 @EMIR2736: @keich1645 そういう途中式のない公式だけを抽出して、各々の事象に適用して、しかし使う分には問題はないので結局それが「是」として、中途半…

2011-02-18 01:40:15
@keich1645

僕もわかりやすい例としてこの実験の話を出したつもりです。しかし心理学は科学のひとつであり、あの映画はある程度ノンフィクションです。それに基づいて考察することに意味がないとは思いません。@EMIR2736 あれは飽くまで心理実験なので…

2011-02-18 01:44:27
@keich1645

僕もわかりやすい例としてこの実験の話を出したつもりです。しかし心理学は科学のひとつであり、あの映画はある程度ノンフィクションです。それに基づいて考察することに意味がないとは思いません。@EMIR2736 あれは飽くまで心理実験なので…

2011-02-18 01:44:27
@EMIR2736

@keich1645 言いたいことはわかります。階層でいえば不満が根源寄りで批判が派生ですけど…すいません、それがどう縦社会とかそういうのと関連性があるんですか?

2011-02-18 01:45:46
@EMIR2736

@keich1645 すいません、「上の人がそれが不満に聞こえてしまう」っていうそれって何の代名詞ですか?

2011-02-18 01:46:49
@EMIR2736

@keich1645 ただ、夏目漱石の「現代日本の開化」の講義で言われた日本が外発的な開化を強いられているということが、その病的な教育を生んでいるのだとしたら、当時としては必要最低限の犠牲だったのかもしれませんね。

2011-02-18 01:48:22
@EMIR2736

@keich1645 はい、そういうことだと思います。>年下をうやまえーあがめよーたてまつれー

2011-02-18 01:49:06
@keich1645

ごめんなさい、僕言葉足らずでした?批判を批判として受け入れ、それについて真面目に考えれば良いのに、縦の関係が入り込むからそれにイライラしたりするんでしょう、って僕の経験論。年上でも、年下でも。RT @EMIR2736 それがどう縦社会とかそういうのと関連性があるんですか?

2011-02-18 01:49:44
@EMIR2736

@keich1645 でもあくまで今話しているのは上下関係についてなので、話題がそれるのは良くないと思考した次第です。

2011-02-18 01:49:59
@keich1645

@EMIR2736 冷静な批判が、感情を交えた不満になる、ってことです。年上とか年下とか、(もちろん縦以外の関係でも。男だととか女とこかでも) 

2011-02-18 01:52:43
@EMIR2736

@keich1645 ああ、そういう事ですか。でもそれって言い方とか言葉の使い方とか次第でどうとでも不満を解消できますよね。上司が部下に感情的に否定的な意見を言えばそれは不満に取られます。逆はあり得ないでしょうが、これも言葉遣いで改善できると思います。>いらいらしたりする

2011-02-18 01:53:30
@EMIR2736

@keich1645 ああ、まあそうかも知れませんが、そこには日本人の会話文化も関わっていると思います。空気を読む、という言葉が一般的なように、批判に日本人は敏感です。議論的な批判であったとしてもあげつらう方の批判で批判を全て解釈してしまう、という背景があると思います。>冷静批判

2011-02-18 01:56:45
@keich1645

@EMIR2736 立場が上の人が感じる優越感のために、スタンフォード監獄実験の話をしたんでしょう?映画では実験のなかに、冷静になった(というより怖くなって逃げ出そうとした)看守役の人間もいましたよね。実際の実験でも(想像ですが)いたと思います。立場に囚われない「高尚な人」は。

2011-02-18 02:00:31
@keich1645

んんん、どうしてー?ごめん夏目漱石についてあまり知らない。結果的に外発的な開化だったけど、夏目の知らない二次大戦中はむしろ内発的だったはず。RT @EMIR2736: 当時としては必要最低限の犠牲だったのかもしれませんね。

2011-02-18 02:06:21
@keich1645

んんん、どうしてー?ごめん夏目漱石についてあまり知らない。結果的に外発的な開化だったけど、夏目の知らない二次大戦中はむしろ内発的だったはず。RT @EMIR2736: 当時としては必要最低限の犠牲だったのかもしれませんね。

2011-02-18 02:06:21
@EMIR2736

@keich1645 まあそうなんですけど、戦後も結局は外発的な開化を強いられたのではないかな、と思いまして…なんか眠くなってきたからボケてきたかな…w

2011-02-18 02:08:41
@EMIR2736

質問ですが。TwitterのID変えたら呟き数ってリセットされちゃうの?

2011-02-18 02:09:03
@La_Forte

@EMIR2736 リセットされないよーん

2011-02-18 02:10:09
@keich1645

いや、どんなに丁寧な批判をしても、それを不満だと受け止められてしまう経験がないですか?それが発言を冷静に捉えられない、縦社会の影響ではないか、と言ってるわけです(ないと言われたらおしまいなのですが) @EMIR2736 言い方とか言葉の使い方とか次第でどうとでも不満を解消できる…

2011-02-18 02:10:37
@EMIR2736

@keich1645 すいません。「立場が上の人が感じる~高尚な人は」までで何が言いたいのかが理解しかねるのでその部分のをシンプルにしていただけませんか?

2011-02-18 02:11:20
@EMIR2736

@keich1645 残念ながら不満というか否定とか反対勢力と見做された事ならありますけど…w

2011-02-18 02:12:28