埼玉大学経済学部 夜間主コースの改編について。

2
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

夜学サークルやツイッターでの活動は、労働組合や任意研究団体、自主研修グループに近いものとなっています。楽しげにツイートを綴っていますが、背景には、すべての国立大学夜間主コースの存続に関わる大きな危機があります。浮ついた熱意だとか自分に酔ってるとかはそんなにありません。冷静です。

2016-09-15 18:31:04
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

いや、また盛ってしまいました。目先の本音だけ言えば、埼玉大学の夜間主の存続が危ういです。もしかしたら数年中になくなるかもわからない。だから受験者が増えてほしい。とてもシンプルに自分の欲求を追求しています。切実です。

2016-09-15 19:10:47
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【怪しい雲行き】埼玉大学の夜間主の存続が危ういです。2年前に学科が減り、授業が減り、一部の単位を放送大学で履修する制度になり、今年度から、学校長推薦(高卒ストレート)枠がなくなりました。

2016-09-15 19:25:49
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【募集停止もありうる?】このまま縮小を続けると、もしかしたら数年中に募集停止、埼玉大学での講義はなくなり救済措置として残りの単位はすべて放送大学で取るシステムに…という可能性も考えられます(放送大学ももちろん素晴らしい大学と思います。誤解を与えたらすみません)。

2016-09-15 19:34:32
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【国立大学はどこも改編中らしい】ちなみに、横浜国立大学の夜間主コースは今年度から募集を停止しています。夜間主コースのある国立大学では、この数年中に方針を固めて改編しているところが多いようです。

2016-09-15 19:40:39
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【埼玉大学経済学部 夜間コースの改編】 平成26〜29年度の改編では、以下のことが行われました。①学科を3→1に統合。②基盤科目など一部の科目は放送大学で取る。③学校長推薦入試の廃止。 形だけ見れば一方的な縮小にも思えますが、どうやらそうではなさそうです。 #saidairt

2016-09-17 18:19:00
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

以下は、あくまでこちらのアカウントの中の人の個人的な解釈になります。大学の意見や学生の意見を反映しているとは限りません。ご了承ください。

2016-09-17 18:19:23
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【目的がある】 私見ですが、ザックリ言うと、「夜間主の資質向上」が一番の目的。そのために、「社会人の学び直し」に特化すること。「単位の実質化」をすること。という方策で、改編を進めているようです。あくまで、中の人の個人的な解釈になります。

2016-09-17 18:19:54
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【夜間主の資質向上とは?】 大きな声で言えませんが…、向上しなければいけないような状況になりつつあったようです(わかりにくい表現ですが、お察しください)。 問題は2つあって、1つは、学生の多様性がありすぎたこと。2つめは、社会人に対して配慮しすぎたこと。

2016-09-17 18:20:15
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【多様すぎた】 大学の想定した勤労学生が減ってきていたようです。昼間アルバイト+夜間大学は、昼間の学生と変わりない。昼間の入試より簡単だから…と、普通の現役生が夜間主に入学してしまう。社会人と、現役生が混在してしまう。そんな状況を、引き締め直す必要があったのかと思われます。

2016-09-17 18:21:13
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【入試は社会人限定】 入試対象者を社会人に限定し、的を絞る。社会人対象と明確に定めると、色々わかりやすくなります。学部としても運営がしやすい。講義やゼミの内容、履修形態などが社会人向けに特化できる、などのメリットがあるようです。

2016-09-17 18:23:36
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【夜間と昼間の相互履修も厳しくなった】 昼間と夜間が重なる部分が、かなり減りました。細かい説明は割愛しますが、例えば、昼間生が夜間の講義を受けることができなくなりました。これには、「対象者を社会人に絞る」意図と、「単位の実質化」の2つの側面があると思います。

2016-09-17 18:24:19
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【夜間は甘い?】 夜間の講義は、社会人に配慮するあまり、出席などが甘すぎたのか?単純に人数比の問題か?わかりませんが、昼間生の人数の方が多いこともあったようです。社会人のために理由により遅刻を大目に見たりレポートで挽回したりするシステムにしているので、それはあまり好ましくない。

2016-09-17 18:25:54
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【単位の実質化】 実際に、夜間は甘い部分があったのかもしれません。社会人に配慮する→理由があれば遅刻を減点としない、は合理的な配慮の範囲かもしれませんが、点数が悪くても単位を取れてしまうのは違う。そのあたりの、感情論などでフワッとした部分を、締め直したかったのでは。

2016-09-17 18:26:52
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【改編に至る】 以上より、①夜間と昼間の互換性を少なくする。→夜間の性格を明らかにする。「社会人の学び直し」に特化する。②色々引き締めなおして、入試や単位認定試験をきちんと行う。→「単位の実質化」をする。という改編が行われたのだと思われます。

2016-09-17 18:27:45
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【放送大学も良い】 単位互換制度を利用していますが、放送大学も素晴らしい大学と思います。ただ、座学で生の講義を受ける良さはたくさんあって、それを求めて通信ではなく「夜間」通学の大学を選んでいる学生はたくさんいます。「夜間」通学という手段は存続してほしいです。

2016-09-17 18:28:34
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

【埼玉大学経済学部夜間主コースの未来】 大学側も、社会人学生への理解や譲歩をしてくれていると感じます(留年扱いにならずに5〜10年在学できる長期履修制度など)。学生側も、きちんとした姿勢で勉強したり、学んだことを仕事に生かして社会貢献したりして、応えていけると良いと思っています。

2016-09-17 18:30:21
埼大夜間主学生(非公式) @saidaiyakan_uno

以上でひとまず終わりです。今は過渡期にあるためすんなりいかない部分もあるかもしれませんが、数年かけて馴染んでいくと思います。そのときに、埼大夜間主がどんな姿であるかは、在学生や新入生の受講姿勢なども関わってくるように思います。おわり。 #saidairt

2016-09-17 18:31:10