【標準出力の無駄遣い】bannerコマンドで遊ぶシェル芸人たち

「シェル芸人」と呼ばれるシェル芸(https://blog.ueda.asia/?page_id=1434)を使いこなす変態達は、bannerコマンド(メッセージを大きく表示するコマンド)で遊戯を始める。
22
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
窮狸校正所(森卓司) @mori_taksi

@papiron Bash on Ubuntu on Windowsにはbsdmainutilsが入っているんでしょうか、printerbannerとtacに変えて、できちゃいました。 #シェル芸 #ShellScript pic.twitter.com/QsA8g5j3Mv

2016-09-25 11:16:38
拡大
くんすと @kunst1080

ラノベの略称ジェネレーターかな? #シェル芸 pic.twitter.com/Gjbz4Os0La

2016-09-25 19:28:32
拡大
MSR @msr386

ブロードキャストメッセージはエスケープシーケンスを受け付けないのか、激しく文字化けした #シェル芸 pic.twitter.com/yUBQwJbUem

2016-09-25 19:53:19
拡大
ハバタ @habatafuture

toiletってフォントいろいろできんのね pic.twitter.com/RY6DFay7cd

2016-09-25 20:27:52
拡大
ぐれさん @grethlen

ヘイグ流行りすぎだろ

2016-09-25 20:28:46
上田 隆一 @ryuichiueda

FCUKみたいな感じでHAGEという若者向けブランドが

2016-09-25 20:29:35
上田 隆一 @ryuichiueda

ちょーうざい #figlet #シェル芸 $ seq 1 1000 | xargs -n 1 figlet

2016-09-25 20:59:51
上田 隆一 @ryuichiueda

$ seq 1 100000 | factor | awk 'NF==2' | awk '{print $2"は、そすう。"}' | xargs -n 1 figlet -t #figlet #シェル芸 #素数 #うざい pic.twitter.com/CGHMGx7HTl

2016-09-25 21:07:53
拡大
くんすと @kunst1080

seq 9 | awk '$1%3==1{printf "paste -d \047\047"};{printf " <(toilet --filter border \047 %s \047)", $1};$1%3==0{print ""}' | bash #シェル芸 pic.twitter.com/qE32ViMh6x

2016-09-25 23:59:21
拡大
くんすと @kunst1080

なんとか140文字に収めました。

2016-09-26 00:00:08
ぐれさん @grethlen

眠れないから #バナー芸 でもすっか。。

2016-09-26 01:19:17
ぐれさん @grethlen

$ cure precures | xargs -I@ sh -c 'echo @ | toilet -F border --gay -w 1000 ; sleep 1' みんなも #cureutils をいれて、プリキュアのなまえを #シェル芸 でだそう^q^ pic.twitter.com/zrwWC2yb96

2016-09-26 01:32:11
ぐれさん @grethlen

$ cure precures | xargs -I@ sh -c 'echo @ | toilet -F border --gay -w 1000 ; sleep 1; clear' #シェル芸 こうやってclearを挟めばスクロールせずいけるぞ。

2016-09-26 01:35:00
日柳 光久 💉💉 @mikkun_jp

str=':(){ :|:& };: ';while :;do clear;echo "$str"|toilet -w160;str=$(echo "$str"|sed 's/^\(.\)\(.*\)/\2\1/');sleep 0.06;done #シェル芸 #バナー芸

2016-09-26 18:11:00
ぱぴろんちゃん🥺 @papiron

#シェル芸 #バナー芸 BSDのbannerコマンドって {}| などの文字には対応してないのよ残念無念

2016-09-26 18:19:57
前へ 1 ・・ 4 5 次へ