既に野球もサッカーもスタジアムがある今、建設する必要ありますかね?

旧広島市民球場跡地問題において、新たにサッカースタジアムが必要であるか否かについて。
4
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)ビッグアーチの使用料としてサンフレッチェが支払っているのは年間約6000万円だといわれています。これが減るのは確かに痛い。しかし、サンフレッチェが移動することにより公益性が増すのもまた事実です。

2011-02-18 03:04:45
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)もちろん公益性が高ければ赤字でもよいとは言いませんが、赤字でも公益性が高ければ維持すべきという考え方もあるとは思ってます。また、後述するビッグアーチの経営戦略も含めて解決できる問題なのではないでしょうか。

2011-02-18 03:05:35
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)ビッグアーチの利用方法ですが、本来陸上競技場なので陸上競技場として利用するべきだと思います。以前、NDソフトスタジアム(山形)の職員の方とお話しする機会があり、陸上とサッカーの共存の難しさを教えてくれました。

2011-02-18 03:05:55
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)簡潔にまとめると、サッカー側は芝生にダメージを与える投擲競技に難色を示し、陸上側はサッカーのために芝生に制限が入ることに難色を示す。利用予定の調整も難しいのだと。

2011-02-18 03:06:36
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)全く別の陸上競技場では、年1回程度しかサッカーの試合を開催していないためか、芝生の中に立ち入ることにすら許可をくれたところもあります。逆にこっちが本当にいいのかと何度も聞いてしまったくらい。

2011-02-18 03:06:58
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)それくらいサッカー(特にJリーグの試合)のためには準備が必要であり、一定の制限が求められるそうです。よって、ビッグアーチを陸上専用にすることはサッカー関係者にとっても陸上関係者にとっても益が少なくはないと考えます。では、ビッグアーチの管理者(広島市)にとってはどうか。

2011-02-18 03:08:35
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)ここで、西風ウェブマガジンという媒体をご紹介したいと思います。このサイト、西風新都の様々なニュースを載せているのですが、中でも面白いのがこの記事。2003年のSMAP全国ツアー、その時の話です。 http://bit.ly/ieePJe

2011-02-18 03:09:04
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)「コンサート開催に伴うビッグアーチなどの施設使用料は、なんと約2,300万円!広島市としてもビッグな収入になりました。ビッグアーチの年間収入約4~5千万の半分を1回で稼いだことになります。」

2011-02-18 03:09:24
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)昨夏、EXILEがビッグアーチで2日間コンサートをしたのは記憶に新しいです。この時サンフレッチェは2週間連続のアウェイ。だからこそ3年ぶりにコンサートを開催することが出来ました。

2011-02-18 03:09:51
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)しかし、実際にはうまく日程の都合をつけることは難しい。Jリーグの日程は2月には決まり、コンサートはもっと前から計画が出ているはず。これが全国ツアーで広島を飛ばす原因になっているというのは全部ではないにしろ的外れではないでしょう。

2011-02-18 03:10:11
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)ビッグアーチのキャパシティは5万人(アリーナ席も用意すればもう少し増えるかもしれません)。これは中四国最大の大きさです。このキャパシティを最大限に生かし、日ごろは陸上、年に2・3回コンサートの会場とするだけで経営的にも、興業的にも、非常に有益ではないでしょうか。

2011-02-18 03:10:54
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

ちょっとだけ横道。ちなみに、サッカーだとアクセスが悪いことを問題にしてコンサートでは無視していいのかという指摘があるかもしれません。はい、無視していいと思います。

2011-02-18 03:11:09
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)コンサートという一括りで考えれば毎年開催されている定期的なものに見えますが、観客は「コンサート」を見に来ているのではなく「●●という歌手のコンサート」を見に来ているのです。そう考えると観客にとっては不定期なイベントということになります。

2011-02-18 03:11:28
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)不定期なイベントに対して顧客は少々のコストを度外視します。あるいはハードルが下がる。「少しお金がかかっても滅多に見れるものじゃないし」「ちょっと遠いけどあの歌が聞けるなら」という感じ。雨の中でもコンサート聞く人だっていますし。

2011-02-18 03:11:40
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)対してサッカーは定期的なイベントです。確かに対戦相手は変わりますが、ホームチームは常に一緒。そういう定期的なイベントに対してはコストに対する視線が強いものになります。「どうせ、いつでも行けるから」「今日は人が多いからやめよう」という感じ。

2011-02-18 03:12:05
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)ビッグアーチはアクセスには難があるものの中四国最大の箱。となれば、サッカーというコンテンツよりも、コンサートなどの不定期なイベントを集める方がよっぽど向いていると思います。

2011-02-18 03:12:20
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)こうすれば、サッカー関係者も陸上関係者もビッグアーチ管理者にとってもwin-winな関係を築けるのではないでしょうか。以上から、無駄ではないと考えます。

2011-02-18 03:12:32
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

一応の回答にはなったと思いますが、広島にとってこれが有益かつ有効であるだけでなく、有意義なものであるということについて最後に触れます。

2011-02-19 00:07:29
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)広島には他県、そして世界に誇るべき財産が2つあります。それが、世界遺産にも認定されている宮島(厳島神社)と原爆ドーム。

2011-02-19 00:07:44
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)これらの価値については語るまでもないでしょう。そしてこれら世界遺産の維持に苦労していることもまた同様に周知の事実だと思います。厳島神社は台風高潮による被害、原爆ドームは倒壊の危険性をそれぞれ回避してきています。

2011-02-19 00:08:28
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)それは並大抵の労力ではありません。しかし、そうしなければ失われてしまう。歴史・文化・アイデンティティは失われてしまっては取り戻せません。残そうと、受け継ごうと努力しなくてはならないものです。

2011-02-19 00:09:12
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)原爆ドームが日本唯一の負の世界遺産であるのに対して、広島市民球場は復興のシンボルとして広島の中心地にあり続けました。もちろん球場そのものが復興のシンボルであったとも思います。

2011-02-19 00:09:40
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)ですが、それと同じく、試合が終わった後、球場から出てくる人の波。その人たちの喧騒やにぎわい、熱。そういった風景もまた復興のシンボルだったのではないでしょうか。それもまた残そうと努力しなければ失われてしまうものです。

2011-02-19 00:10:01
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)もし、あの場所でサッカーが見ることができたなら。サッカーほどワールドワイドなスポーツは有りません。その事実は原爆ドームとの対比をより色濃くしてくれるものでしょう。

2011-02-19 00:10:20
ちょっつ☆☆☆☆ @chottu_LB

(承前)球場前のあの風景。それは広島にとってかけがえの財産だと思います。それをまた見たい。あの場所だから伝えられることがきっとある。それが広島にとってとても「必要」なことだと思うんです。(了)

2011-02-19 00:10:40