<ラウンドテーブル>アート番組の未来 アート・ジャーナリズム

<ラウンドテーブル>アート番組の未来 アート・ジャーナリズムを考える http://www.ustream.tv/channel/artcast2011 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
かんむり ななな @tiarart

「新たなジャーナリズムがアートにはあるのではないか」という提案。 ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:23:09
大口葉/遼 @CashmereBear

ダメだしも大事だけど、問題提起をしたらいいじゃない。ダメだっていって司会者に返すとただの混乱。 ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:23:33
BofE @BofE2019

杉田さん:アートってジャーナリズムに何をし得るのか? とか、前提にある考え方がありそうなので、それよりももっと前のことを話しませんか? もっとラフな雰囲気で話しましょうよ。僕は今日は壊し屋で呼ばれてると思うので、壊しますw #artcast2011 #artcast2011

2011-02-18 20:25:01
かんむり ななな @tiarart

隣の毛原くんが話してますwラジオアーティストって確かにおもしろい肩書き。 ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:25:52
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

そもそも、アート番組ってなんやろうね? ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:26:41
BofE @BofE2019

毛原さん:アンケートをみていると、テレビ番組批判になりそうで、そうなるとインターネットを駆使している僕らが◯みたいな感じが、なんか違和感を感じます。杉田さん:アートってジャーナリズムに何をし得るのか? #artcast2011

2011-02-18 20:27:05
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

そもそも、”アート”ってなんですか?という問いにつながるんだよねこれ ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:27:27
@SphtKr

アート・ジャーナリズムってなに?なにを問題にして何を解決しようとしているんすか? ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:27:59
🦥 Kairi (14) 🦥 @seamile

ジャーナリズムがアート的ってのは同意。どっちも自己から見た世界を扱う分野だわな。 ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:28:02
山本握微 @elevator_p

なんだよー。結局、アートとは何か的逸脱繰り返し、アートっぽいてったら負け的お決まりパターンやん。 ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:28:05
かんむり ななな @tiarart

及位さん「寺山修司のインタビュー番組」について ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:29:45
🦥 Kairi (14) 🦥 @seamile

「これ実はアートなんじゃね?って番組」って完全に受け手の問題だよな。表現者がそれをあえて語る意味って?プロデュース側じゃなく。 ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:30:16
BofE @BofE2019

及位さん:寺山さんは1960年代にアート表現として「あなたは」というテレビ番組をつくったこともある。マスメディアの構成にかかわって、アートの表現を追及していったようなテレビ番組もある。マスメディアをいかに使いこなしていくかという方向性も考えられるのでは #artcast2011

2011-02-18 20:31:22
山本握微 @elevator_p

音声が聞こえません。服装のセンスやマイクの持ち方で内容を類推するしかない。 ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:32:21
Mitsui Aguri @mitsuiaguri

RT @tiarart: 及位さん「寺山修司のインタビュー番組」について ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:33:55
よしを @yoshiwo44

見てます@tiarart このUstも今どんな人がみてるんだろう?? ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:34:20
BofE @BofE2019

松井さん:既存の枠に対して、何か批判をしようとしているようなアンケートだったと思うが、もっとマスメディアを肯定した上で考えていく方向性もあるのではと感じた。 #artcast2011

2011-02-18 20:34:24
BofE @BofE2019

成相さん:岡本太郎を研究してきたが、岡本太郎は圧倒的にジャーナリズムの人。最初は文化人としてテレビに出ていたが、80年代に急にキャラクター化した。その背景に漫才ブームがあり、それでキャラクター化されたところがある #artcast2011

2011-02-18 20:38:00
かんむり ななな @tiarart

成相さん、岡本太郎を語っています。テレビができた年から太郎はテレビに出演。メディアに対しては批判的な立場におらず、そのかわりキャラクター化された。寺山はメディアを使おうとした。 ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:38:30
Koji Inui @resigner

UST生中継をappleTV経由で見る。アート・ジャーナリズムを考えるイベント。( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:40:04
BofE @BofE2019

成相さん:岡本太郎は、テレビを批判せずに、歓迎したが、最終的にキャラクター化されてしまい、マスメディアに使われてしまったところもある。#artcast2011

2011-02-18 20:40:07
かんむり ななな @tiarart

展覧会がジャーナリズムかどうかという問いに対して。 ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:41:12
Koji Inui @resigner

テロップで今話されているテーマが表示されていると嬉しいです(途中参加組) ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:42:14
BofE @BofE2019

竹久さん:美術館は、まだマス化していないと思う。まだそんな大きな器としては認識されていない。そして、マス化することがよいのか?という意見もある #artcast2011

2011-02-18 20:42:23
FUJIBAYASHIHaruka @FUJIBAYASHIHrk

RT @tiarart: 「新たなジャーナリズムがアートにはあるのではないか」という提案。 ( #artcast2011 live at http://ustre.am/uaAh)

2011-02-18 20:42:26
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ