「大丈夫。」 フィンジ《霊魂不滅の啓示》 下野竜也&読響 第577回定期 2016.4.14

今更ですが、地震騒ぎで流れてしまい心残りだった感想まとめを。時間の経過で拾いきれず、抜けがたくさんありますが、ご容赦ください。
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
おじさん @zuk2y

霊魂不滅の啓示、本当に素晴らしかった (@ サントリーホール (Suntory Hall) - @suntoryhall_pr in 港区, 東京都 w/ @eine_hohe_br @violasm0413) swarmapp.com/c/6ADn2kh964P

2016-04-14 21:02:49
ume @19720317kyoto

読響定期、仕事が終わらず後半からだったけど、フィンジが聴けただけで十分もとは取れた。テノールのロビン・トリッチュラーさんが超GJ。

2016-04-14 21:08:09
mh @ma_ki_mahler

シモーノ/読響、フィンジ・霊魂不滅の啓示。何と美しく聴きごたえのある曲なのか…。オケ、合唱も見事。こんな曲が録音も実演も極めて稀なのは勿体無い。ジョン・アダムズのハーモニーレーレといい今日のフィンジといい、素晴らしい演奏で貴重な聴体験をさせてくれるシモーノに大感謝。

2016-04-14 21:11:13
ウィレム@ネルソンスマニア @andrisser

下野/読響の池辺晋一郎、ベートーヴェン、フィンジ終演。 キビキビした池辺、弾力に富んだベートーヴェン。 しかし、圧倒的だったのはフィンジ。 祈りが切実に伝わってきた。 こういう光が当たっていない曲に光を当てるところこそ、シモーノの真骨頂だと感じた。

2016-04-14 21:09:51
chisato@RP @chisatyg

フィンジ「霊魂不滅の啓示」、オケの敬虔な響き、テノールも合唱も清らか、感動致しました。字幕があるともっと良かったと思います。

2016-04-14 21:15:36
chisato@RP @chisatyg

(悲報はロンブラ氏が中央ブロックにいらして終演後もロビーで会心の笑み(>_<))

2016-04-14 21:17:47
しゃこんぬ🌸 @Siciliano1053

後半のフィンジ 「霊魂不滅の啓示」が、初めて聴く作曲家・作品だったのですが、沁みる曲で泣けました。休憩の時にはまだあったその曲のCDが、帰るときには綺麗になくなっていました・・・。 #読響

2016-04-14 21:27:00
障子 @elgarian_tub

イギリス音楽愛好家としては今日の読響のフィンジは是非とも行きたかったんだけど、みなさんいかがでしたか

2016-04-14 21:54:07
ベーレンライター✪プラハ @Pommedeterre21

読響を聴きに行った皆さんが口々に「フィンジ良かっあ」と言うてはる。 プラハ、嬉しくて男泣き(`;ω;´)

2016-04-14 21:28:22
an_shida @an_shida

下野読響フィンジ素晴らしかった。一回の演奏会で終わるのがもったいない。細かいことは忘れぬうちにつらつら書いていきたいが、先に一つ。 ナクソスは演奏か録音かさておいておいてもひどかったことが確認できた。

2016-04-14 21:14:10
an_shida @an_shida

下野読響フィンジ、素晴らしかった。カラフルという話があったけども。多分フィンジのcolor-fullであって、彼が持っている手札、あるいは絵の具は決して多くない。それが霊魂不滅の啓示には全力投入されている。盛り上がれば必ずシンバルが鳴るし、小川でフルート、訴えるのはチェロ。でも

2016-04-14 21:22:07
an_shida @an_shida

下野読響フィンジ、冒頭から素晴らしくチェロソロなど含めてフィンジの様式になっていてかつ素晴らしいという見事なものだった。透明感のある弦が声部をきちんと聴かせていて非常に楽しめた。ソロが合唱と一部かぶさって入ってくるところは譜面どおりなのかは分からない。

2016-04-14 21:26:08
an_shida @an_shida

下野読響フィンジ、二節のlovely is the Roseの合唱の美しさ。三節のフィンジのdancelikeなオケの軽やかさなどフィンジそのもので素晴らしかった。ソリストはフィンジ特有の跳躍も力まず情感あって(いくつかの録音はこれが力みが強すぎると思う)これも素晴らしかった。

2016-04-14 21:29:51
an_shida @an_shida

下野読響フィンジ、最後のThanks to近辺のソロももちろん素敵でチェロは訴えるようにヴァイオリンは懐かしむようにと、キャラクターがフィンジで(英国音楽のいくつかはしばしば全く別の、技術を誇示するかのような様式で演奏されてしまう)大満足だった。

2016-04-14 21:32:43
an_shida @an_shida

下野読響フィンジ、美しい。「lovely is the Rose」ソロの「The Pansy at my feet」の慈しみ、合唱の「from God」の静謐さ、オケの「With new-fledged hope」の見事さなどは、ああこのコンビでチェロ協奏曲やってほしいだった。

2016-04-14 21:39:09
an_shida @an_shida

下野読響フィンジ、書き残したいことはいっぱいあるけども、ナクソスと段違いに違うのは構成力の見事さ。反復される形式はもちろん、頂点の音量、節と節、場面と場面の繋ぎがていねいで説得力があり、全曲を通して聴いたという実感が強く残った。隣の初聴きらしいご婦人も「しっかりとした曲」と。

2016-04-14 21:42:02
an_shida @an_shida

下野読響フィンジ、全体の中でこの場面はこれぐらいという力の配分が聴いている私にもよく伝わってきて、一つの場面が全体を通して、また前後と比べて見通しがとても良かった。イギリス製の英国音楽のマイナーな曲の録音はこの辺がしばしばとても雑で、残念に思う。

2016-04-14 21:46:31
an_shida @an_shida

下野読響フィンジ、またフィンジをやってほしい。霊魂不滅の啓示がこんなに良いなら。フィンジのパレットは色数が多くなく互換性は他の曲達を考えても、高い。これできちんと録音すれば高いクオリティのCDを楽しめると思うなあ。

2016-04-14 21:50:05
an_shida @an_shida

下野読響のフィンジに絡めて英国の英国マイナー音楽録音について文句を言ってしまったが言いたいのは「曲を好きな人にやらせてくれ」ということ。多分マイナーな曲だから一線級の指揮者オケには振れない→品質低下みたいな話だと思っている。

2016-04-14 22:44:14
an_shida @an_shida

下野読響のフィンジの余韻を崩したくなかったのだけど、ナクソス聴きながら出勤して愕然。うわー雑。場面の繋ぎもそうだけど、ナクソスボーンマス特有の内声全然聞こえないフォルテシモとか、ワーグナーみたいなテノールは本当にこれで合ってるのかと言いたい! 下野ロビン読響は偉かったなあ。

2016-04-15 08:59:16
an_shida @an_shida

下野読響ロビンのフィンジで素晴らしかったのは他にもあって。自分は日本のフィンジファンは8人くらいだと思っていたが反響が予想以上に多く、少なくとも80人くらいはいそうで大変勇気づけられた(個人の見解です)。

2016-04-15 11:26:47
二見麻衣子 ソプラノ歌手 @maiiiko3

フィンジ『霊魂不滅の啓示』 フィンジの庭で様々な景色を、様々な生を見たような不思議な気持ち。言葉にうまく出来ないのにあの瞬間を あの世界を忘れたくなくて、空間ごと切り取って大切にしたい。そんな気持ち。幸せだと思う。

2016-04-14 22:46:12
せろうぃん @cellowien1899

下野竜也指揮/読響わず。近くにいたぶらぼー屋にかなり気分を害されました。フィンジはそんな曲じゃねーんだよね。センスが無いのよ。フィンジは叙情的で美しい曲でした。二期会の合唱がGJ。オケも下野氏との仕事を楽しんでいて、良い関係であることを演奏で示してくれた。珍曲減るのかなぁ。

2016-04-14 21:41:50
kobo @Danke_eriflower

読響のコンサート、メインのフィンジの「霊魂不滅の啓示」。素晴らしすぎた。曲自体が神秘的でテノールのトリッチュラーさんの声が繊細で美しくオケ良し合唱良し。あっという間の45分間でした。一回限りのプログラムなのは勿体ないし、この曲をもっと多くの方に知って欲しいです。

2016-04-15 09:22:14
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

読響定期。初めて聴くフィンジ「霊魂不滅の啓示」は何と美しい曲か。全曲を覆うノスタルジーは、私には第二次大戦によるヨーロッパ文化崩壊の危機の予感のようにも聞こえる。まさに今聴きたい曲だ。 それにしても下野さんのプログラミングの妙には、いつもながら唸らせられる。

2016-04-14 21:21:21
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ