【仮説】ネットの普及により、『都会と田舎の差』をより見せつけられているのではないか?

ネットで『情報』はやりとりできても『体験』はやりとりできない――そのことを思い知らされるまとめでした。どこでもドアが欲しいです! ※概要→質疑応答→反響、の順です
35

概要

オムニ P @OMNI_P

あくまでもインターネット以前以後の話ではあるが、地方にとって、都会というのは未知の世界であった。 情報を受容するにも、最も高い情報密度を持つテレビは、発信側に内容を依存する上、一方的であった。 ネットの発達により、内容の取捨選択と双方向性が向上したのは事実ではある。 (続く)

2016-09-27 08:23:23
オムニ P @OMNI_P

飛躍的な情報密度・即時性・双方向性の向上は、一面的には『都会』と『地方』の格差を埋めたのもまた事実ではある。 情報にせよ物にせよ、ネット以前と以後では特に地方におけるその充実度は上昇したと言える。 一方で、それらが逆説的に『都会』と『地方』の格差を浮き彫りにした感は否めない(続)

2016-09-27 08:30:04
オムニ P @OMNI_P

インターネットと通販を駆使すれば、100%とまではいかないまでも、かなりの部分で『情報』と『品物』に関しては都会と地方で同じ物を共有できる(この場合、情報に関しては即時的にというのが重要) その一方で、ネットが埋められないのは、当然だが『都会』と『地方』の物理的距離である(続)

2016-09-27 08:33:47
オムニ P @OMNI_P

都会には人と物が集中している訳で、様々な『体験』が可能である。美味しい店が沢山あるとか、面白い遊びが出来るなどといったものである。そして今はその個人の『体験』ネット、SNSを通じて容易に発信・拡散される時代である。 対して地方は『体験』するにも選択肢が極端に限られる(続)

2016-09-27 08:40:30
オムニ P @OMNI_P

その中には魅力的な物が含まれている場合もあるが、人間は飽きる動物であって、選択肢が極端に少ない中で、それらをやらざるを得ない生き方をしていれば、どんどん飽きてしまう。 そういう意味で『体験』を得るには都会に対して地方は圧倒的に不利なのである。(続)

2016-09-27 08:42:51
オムニ P @OMNI_P

ネットが普及したことで、そういった『開かれているチャンネルの差』をまざまざと見せつけられて、情報や物に関しての格差は減っても、逆に地方にいることの不利益を強く感じている人もおおいのではないだろうか。 私は感じる。

2016-09-27 08:45:25

質疑応答

むへどるり @muhedoruri

だからこそ、各地に散在する「東京出張所」が重要な意味を持つんだ。品物はネットと流通に、情報はネットに、それなりの体験は出張所

2016-09-27 09:10:12
オムニ P @OMNI_P

@muhedoruri 北海道だと、その出張所たる札幌までが絶望的に遠いという事態が結構盛期するんですよね……

2016-09-27 09:12:14
むへどるり @muhedoruri

@OMNI_P 関東以北はそもそも政令指定級都市が少なすぎるし、文化的出張所となると仙台・弘前・函館・札幌ぐらいしか…

2016-09-27 09:14:22
オムニ P @OMNI_P

@muhedoruri んですね。北海道は特に道北道東と道央の断絶が酷いんですよね。私は札幌まで車で3時間圏内なのでまだ恵まれている方ですが。

2016-09-27 09:16:03
むへどるり @muhedoruri

@OMNI_P 東京では体験できない、特にアウトドアレジャーは上流階級の遊びになってしまっているので、それに関して地方は強いはずなのに、その文脈を共有できる人間が関東には少ないからネット上では話題に登ることも少ない…北海道なんてライダーにとっては夢の大地なのに!

2016-09-27 09:18:14
オムニ P @OMNI_P

@muhedoruri まあある意味で『隣の芝生は青い』的な僻みなのは承知の上ですが、例えば街に出てもゲーセンもネカフェも何も無いとか、市にも関わらず本屋が潰れてなくなったとか、そんな感じの文化的荒廃度は結構すごいところがあります。結局家に居るくらいしか無いという。

2016-09-27 09:21:28
むへどるり @muhedoruri

@OMNI_P そう考えて横浜まで出たんですが、やたらと高い家賃の高い部屋で引きこもって原稿とツイッターやっていると島根に居た頃と全く同じで「あれ???」ってなることが多くて!関東に出てきたって、欲しい本も欲しいものもアマゾンとヤフオクでしか買えないものばかり

2016-09-27 09:23:48
オムニ P @OMNI_P

@muhedoruri まあ行ってみたら多分そんな感じにはなるんだろうなあ。というのは何となくわかります。 現代は可処分所得も可処分時間も少ないですし。

2016-09-27 09:25:45

白金桜花 @YamanekoOuka

そもそも現代で東京ぐらいしか楽しめないものって何があるんだろうとい話もあるけども。とにかく長野は滅ぼすべきであるまで読んだ

2016-09-27 09:14:43
オムニ P @OMNI_P

@YamanekoOuka 趣味の分野によっては、地方にいると結構な機会損失が発生する場合がありますね。

2016-09-27 09:19:09
白金桜花 @YamanekoOuka

@OMNI_P イベントのときだけ都内行けばいい、みたいになるからなぁ……西日本だと別でしょうけど

2016-09-27 09:20:11
オムニ P @OMNI_P

@YamanekoOuka まあ場所にもよりますが、街に出てもシャッター街で本屋もなくなった。ゲーセンもネカフェも無い。みたいな環境で生きていると、結構精神的に鈍ってくるところはあるかなと思います。 多分に『隣の芝生は青い』的な僻みなのは承知の上ですが。

2016-09-27 09:24:26
白金桜花 @YamanekoOuka

@OMNI_P ネカフェは使わないしゲーセンは隣町にあるからなぁ……

2016-09-27 09:34:50
オムニ P @OMNI_P

@YamanekoOuka まあ半分以上はぼやきみたいなもんですから

2016-09-27 09:40:00

反響

パンダ @Wamunavi

概ね同意かなぁ 情報と物の格差は埋まったけど体験に関してはどうすることも出来ないし 何より同等の情報が得られるようになったことで体験の部分の格差が致命的な程って言うのがまざまざと見せつけられる現実

2016-09-27 12:07:59