「小説のイラスト仕事はラノベだけではない!小説雑誌を出している編集部に持ち込んでみよう」という話

出来た。
133
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

2)コミカル系 ここで難しいのは、たんなるコミカルカットになると売れないんですよね。タイトル文字やらデザイナーさんにも工夫してもらって、作る必要がある時代小説向けのイラストです。もう一方、本作の映画化も決まったということで、松本孝志さんをあげておきましょう。 pic.twitter.com/DQtKIEwBQR

2016-09-29 08:25:08
拡大
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

3)グラデーション系 歴史時代小説に合う伝統的な画風ということで、「いかにも和紙に描いてるなぁ」と雰囲気で人気という方々も多いです。水彩的な滲みがから醸し出される雰囲気が、人情モノ・長屋モノ・料理モノに合うのです。この代表といえば卯月みゆきさんに止めを刺すでしょう。 pic.twitter.com/38ZWmGLtNz

2016-09-29 08:25:56
拡大
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

3)グラデーション系 段階的に淡く変わっていく絵の具で塗るということが醸し出す雰囲気は、剣豪モノには合わないですが、老若男女を問わず手に取りやすいというのが特徴ですね。後述する日本画系にも近いですが、私は村田涼平さんが描く、空や海のグラデーションが大好きですね。 pic.twitter.com/YbFJw3kKEM

2016-09-29 08:26:43
拡大
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

3)グラデーション系 グラデーション系というよりは、印象派系と書いたほうがいいでしょうが、同時にこのジャンルを牽引するのが、ヤマモトマサアキさん。文庫から単行本までヤマモトさんのイラストの本は出まくっているので、時代小説に興味ある方なら絶対にご存知のイラストレーターです。 pic.twitter.com/ZaCLl4nKKX

2016-09-29 08:27:16
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

3)グラデーション系 あと個人的にお仕事したいなぁと思っているのは、西のぼるさんでしょうか。この温かいイラストは、捕物帖モノにもよく合うんで、人気のイラストレーターさんです。 pic.twitter.com/O5lsIy74L8

2016-09-29 08:28:01
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

4)グラデーション系 グラデーション系と言っても、実態としては「筆で紙に描くことによるタッチ」なわけで、日本画系と混ぜても変わらない気がしなくもないのですが、そうすると卯月みゆきさんを単独ジャンルにしなければならないからという苦渋のジャンル分けなのをご理解くださいm(_ _)m

2016-09-29 08:28:28
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

5)フラット系 さて歴史時代小説ではご年配の方も読まれるので、イラストにもある種のわかり易さが必要です。それを追求して一つの画風として完成させたのが、安里英晴さんです。キャラの外線、フラットな塗り方。紙に描いたグラデーション効果を廃してセルのような書き方が見事です。 pic.twitter.com/onzLf4Lrx6

2016-09-29 08:31:02
拡大
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

5)フラット系 安里英晴さんのフラットさが受け入れられるようになってきたので、女性の時代小説編集者がよりカラフルなイラストとして起用するようになってきたのが、加藤木麻莉さんです。ミステリ単行本のイラストで有名になりましたが、このモノノケ文庫あたりから時代小説に進出 pic.twitter.com/JwJqzVi0ub

2016-09-29 08:32:54
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

5)フラット系 モノノケ文庫は他にもこういうチャレンジャブルなイラスト選定やデザインをやってくるので侮れなかったんだよなー。細谷正充さん、三田主水さんら業界の目利きの方々が注目してたんで――。

2016-09-29 08:33:23
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

6)日本画系 さて歴史・時代小説である以上、絶対にここに至るというのが、日本画になるわけです。多色刷り版画のような鮮やかさと鬢付けのパキッとした線、そういう日本画的な良さを大胆にイラストの取り入れたのが、浅野隆広さんです。数々の人気時代小説のカバーを描かれております。 pic.twitter.com/10oZtu9H97

2016-09-29 08:34:46
拡大
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

6)日本画系 歴史小説・時代小説というのだと、やはり日本画の技法をちゃんと使うとそこから出てくる雰囲気が違います。という訳で最近、弊社のイラストを色々と描いていただいている大竹彩奈さん。近世日本の女性の生き方みたいな小説には映えます。ここからエッセンスを抜き出してもらえれば。 pic.twitter.com/cMeYjVdcLN

2016-09-30 07:29:18
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

6)日本画系 途中から数字ズレちゃましたがこのまま行きます。グラデーション系であげたのと大きく変わるわけではありませんが、制作過程を見て、完全に日本画の技法なのでこちらに入れさせていただきました。蓬田やすひろさん。こういう遠景を書くというのも日本画の特長で、時代小説に映えます。 pic.twitter.com/S1rpHfWJrE

2016-09-30 07:30:08
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

7)劇画系 さてやはり歴史小説として単行本などで起用されるのが多いのが、劇画的に時代アクションを切り取る技法です。戦国合戦モノや剣豪モノに向いているのはやはりこちらの技法。後述しますが光栄とかカードゲーム的なCGはまだそぐわない。という意味でイラストレーターの遠藤拓人さんを例に。 pic.twitter.com/Zm353Qrc9z

2016-09-30 07:31:18
拡大
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

7)劇画系 剣豪モノやアクションフルな捕物帳モノにもこうした劇画調のイラストは合いますね。あと一人代表的な方として横山明さんを上げておきましょう。写実的なイラストとも少し違う部分が、劇画調という意味で私はこのネーミングを選びましたが、やっぱりカッコいいですね。 pic.twitter.com/PUucs6Brfd

2016-09-30 07:32:03
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

8)ゲーム&CG系 色々上げてきた中で、実はまだ時代小説に馴染んでいない絵柄がゲーム&CG系なんですよ。生頼範義さんの光栄ゲーム由来の画風を、CG化したものは時代小説で起用するのはまだ難しい。ムックやノンフィクションでは映えるんですが。戦国BASARAっぽいのも同様。今後の課題。

2016-09-30 07:33:59
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

9)(中津の)チャレンジ系 という状況の中で、今までにない時代小説のカバーイラストを模索してまして、チャレンジしている私の例を幾つか上げつつ解説。まずはアニメーターの尾崎智美さん。筆塗りのグラデーション系で、アニメーターならでは構図の巧さが光るのです。もちろん全部CGです。 pic.twitter.com/fQ4gKAUrM4

2016-09-30 07:36:50
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

9)(中津の)チャレンジ系 南北朝時代を舞台にした歴史忍者アクションに起用したのが、チェインクロニクル他のでお馴染みのtoi8さん。CGなんですが、渋い色のセレクションと日本画っぽい遠景のキャラと背景がハマったのがコチラのイラスト。時代小説ファンに売れました。もっと描いて欲しい。 pic.twitter.com/FI88q2iAJA

2016-09-30 07:37:44
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

9)(中津の)チャレンジ系 こちらもフルCGながら高い技量でコミカルなカバーをかいてもらった岩本ゼロゴさん。フラット系なカラフルさとわかり易さに通じながら、高い技量を持った方です。実は東京芸術大学の彫刻科出身。サイトを見れば判りますが、超多彩な絵柄をもつ天才イラストレーター。 pic.twitter.com/mdTHdN1n2r

2016-09-30 07:38:14
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

9)(中津の)チャレンジ系 岩本ゼロゴさんの画風の多さは、ご本人のサイトを見れば一目瞭然ですね。kaitenroji.moo.jppixiv.net/member.php?id=… 何でもできちゃうタイプだからこそ時代小説では徹底的に分かり易い画風が描いてもらった

2016-09-30 07:39:46
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

9)チャレンジ系 こちらは私担当ではないですが、作家・小松エメルさんの新撰組と青春小説をマッシュアップしたような作品にイラストを充てていただいた丹地陽子さん。端正な少女マンガ的な技法で描いてもらってます。 pic.twitter.com/sWcSY0KCUb

2016-09-30 07:40:49
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

9)チャレンジ系 あとやっぱり攻めてくるのはモノノケ文庫で、友野詳さんの妖怪時代小説に弘司さんを当ててくるのは、オタク系の編集者誰もが考えるんだけど、それを角川系以外のところでやって来るのはビックリした。モノノケ文庫はカバーデザインの水玉模様も吃驚するんだけど。 pic.twitter.com/kCuW5drdr9

2016-09-30 07:45:08
拡大
拡大
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

9)チャレンジ系 ただここで友野さんの時代小説を、弘司さんに充ててきたことで、文庫全体の認知度が急激に高まったので、やっぱりこのセレクションは正解だったんだよなー悔しいけど。アソコの編集者は遠慮が無い、怖い。

2016-09-30 07:48:08
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

私も新人イラストレーター起用が多いですが、時代小説のイラストとするために、次の2つの要素の両方か片方が必要です。「日本画の画法や、素材のテイストを取り入れたイラスト」「イラストを見慣れていない人にも伝わるわかりやすさ」で、描いていただくときは、このどちらかを護ってもらってます。

2016-09-30 07:49:24
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

それが「和紙のテイスト」「水彩のグラデーション」「日本画的な遠景の多様」「超技術持っている方に分かり易いコミカルイラスト」という感じで、編集者的に伝統画風との接続を図っています。反面、CGしすぎちゃったりゲーム画風はまだムック以外は避けています。

2016-09-30 07:49:48
中津宗一郎/2回接種 @nakatsu_s

そんな観点で、時代小説のイラスト目指して持ち込んできてみてくださいねー。お待ちしています。ほんと描き手は足りないんで。

2016-09-30 07:50:10