「かざして募金」問題の分析と、誤動作や錯誤による申込みの救済方法についての提案

ソフトバンクの「かざして募金」が1クリック詐欺との指摘がでてきたのに対して、詐欺呼ばわりするほどでは無いのではと疑問を呈し、その正常系の流れを検証。若干不備があるものの、リスク管理判断としてはアリではないかと表明する一方で、そのようにする場合には、錯誤他の異常による解除が申込みと同程度に簡単でないといけないのにそうなっていない点がダメだと指摘。錯誤他の異常はいずれにせよ起きるので、そうした場合の利用者救済が重要。その方法の提案。
13
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

@gavangavan そこは、その確率がどのくらいあるか、その復帰にどのくらいコストがかかるか、の見合いだと思うのですよ。特に、このケースは社会的貢献のケースなので、復帰のコストが十分低ければ、さらにその確率が低ければ、ある程度は許されると思うんです。

2016-10-03 21:42:30
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

.@gavangavan 解除・巻き戻しコストを下げるという点に関しては、外から見ていて、改善できるところはありそうです。たとえば、画面で継続寄付確認・解除、というのがありますが、そこにそれだけでなく、現在までの寄付状況を一覧で見れるようにして、… (つづく

2016-10-03 21:46:57
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

.@gavangavan …一定期間が経過するまでは、そこで簡単に解除できるようにするとか、寄付行為を行ったときには、メールではなくMMSで通知を送り、そこからも解除できるようにするとか、ですね。コールセンターに電話をかけるのは双方コストが高すぎます。

2016-10-03 21:48:14
ぎゃばん@約束と、愛と、賞味期限。 @gavangavan

@_nat 社会全体としては期待値でよいのですけど、実際にトラブったユーザ一人の視点で考えると相当コストがかかっているので(サポートと何度もやりとりが続くのはかなり苦痛)、よほど落ち度がある場合以外は納得してもらいにくいかなあと。強い不満は少数でも吹き上がりますしね。

2016-10-03 21:48:28
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

.@gavangavan そうなんですよね。なので、いくつか前のツイートにも、即返しすべきだったと書いたのです。(客観的にはどうあれ)心理的な意味での事故はおきたんだから、そこは認めないと。更に、1つ前のツイートでは、それに加えての改善点を書いています。

2016-10-03 21:51:02
ぎゃばん@約束と、愛と、賞味期限。 @gavangavan

@_nat ですね。お手軽操作を謳うなら、お手軽キャンセルもセットでないと、と思ってしまいますね。

2016-10-03 21:52:44
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

.@gavangavan そうなんです。お手軽に X ができるなら、錯誤などの事由でそれを取り消したい場合には、それと同じかもっと簡単に X を取り消すことができないといけない。今回の事例では、要求すべきはそこのような気がするんですよね。

2016-10-03 21:54:35
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

.@gavangavan もちろん、正常系のコストを上げて、誤操作率を下げるという対策もありえますが、これは摩擦コストが全体に対してかかるのでコスパ悪いし、エラーケースはいずれにせよ出て、その人の復旧が困難になるんではしょうもないです。

2016-10-03 22:03:05
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

@gavangavan これは、全体にかかる摩擦コストを上げちゃった例ですね。 twitter.com/drinami/status…

2016-10-03 22:04:06
稲見昌彦/ INAMI Masahiko @drinami

東工大の「出張用務等確認書」学会主催者か、他組織からの参加者2名以上のサインが必要。誰も幸せにならない書類がどんどん増えてゆく。 pic.twitter.com/MFru5efipH

2015-08-13 07:11:34
ぎゃばん@約束と、愛と、賞味期限。 @gavangavan

@_nat ああ、ここでつながるとは思いませんでしたw

2016-10-03 22:04:47

以下、寄附金控除とそれにまつわる個人情報の移転について。継続寄付の問題点については、上述しているので割愛。

ヨシモトアキヒラ A.Yoshimoto @AKHYSH

寄付金額の大きさを考えると明示的な認証プロセスを踏むべきと思いますが、そもそもカジュアルな寄付行為で継続的な寄付をさせるのはどうかなとか、寄附金控除どうなってんのかなとか別のことが気になったり。 twitter.com/_nat/status/78…

2016-10-03 22:29:25
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

一方、より心配なのは、プログラムになんらかのバグがあって、たとえばCSRFのような形で寄付させてしまうような攻撃が存在する場合だ。これ、ちょっと心配。だけど、今、検証できない。ソフバン携帯やめてIIJmioにしちゃったからな。

2016-10-03 21:38:37
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

@AKHYSH 寄付金控除とかは、書きかけて、話がズレるので止めたのでしたw。パスワード入れさせるのも、きっとブラウザに覚えさせてるだろうし、決定打にならんなと。それで、画像認証とかの話を書いたのです。

2016-10-03 22:36:14
ヨシモトアキヒラ A.Yoshimoto @AKHYSH

@_nat なるほど。しかし、聞いた覚えがない原因はさておき、領収書こなくっちゃ寄附金控除申請できないですよね。こない仕様なんですかね?もしそうならその方がひどいですけどね。

2016-10-03 22:38:03
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

@AKHYSH まあ先ず、寄付金控除適格かという問題がありますよね。それがクリアされているとすると、普通に考えると、年末に紙で証明書が来るのでは?

2016-10-03 22:40:02
ヨシモトアキヒラ A.Yoshimoto @AKHYSH

@_nat 住所はどこからですかね。このプロセスで日本ユニセフに証明書送付先住所が渡ったらその方が問題ですね。って想像で言ってても仕方ないですが。

2016-10-03 22:42:17
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

@AKHYSH 普通にやるとすると、ソフトバンクが代行送付でしょうなぁ。

2016-10-03 22:44:05
ヨシモトアキヒラ A.Yoshimoto @AKHYSH

@_nat 「団体からの領収書発行希望の申込みができます。」だそうでした。 softbank.jp/corp/csr/donat…

2016-10-03 22:46:38
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

@ ツイートになってなかったので気が付かなかった。 twitter.com/hiromitsutakag…

2016-10-03 22:43:16
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

事例を理解しようともせず、利用者が悪いのだろうとの先入観で、問題はないはずだと自分を納得させる、こういう勘の悪い輩が蔓延っている限り、炎上なくしての解決などされるはずもない。

2016-10-03 20:29:04
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

事例を理解しようともせず、利用者が悪いのだろうとの先入観で、問題はないはずだと自分を納得させる、こういう勘の悪い輩が蔓延っている限り、炎上なくしての解決などされるはずもない。

2016-10-03 20:29:04
このツイートは権利者によって削除されています。