昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

TLで見かけた記録に残したいツイート(20161007)

0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ぴよたん @piyo1epicurean1

平均年齢還暦超えのご長寿バンドTHE ALFEEの最新ツアーパンフの表紙がこちらになります。薄い本ではありません。ツアーパンフです。50ページ超の漫画が収録されていますがツアーパンフです。 pic.twitter.com/iA9PPuCVIh

2016-10-07 00:10:16
拡大
Tsukasa Tonegi @1214Akahana

男性諸君気をつけようね(;TДT) pic.twitter.com/oekWIkLlnm

2016-10-06 22:10:27
拡大
拡大
拡大
拡大
おかだsub @okada33_sub

競女→ALL OUT!って関東の放送順はALL OUTかわいそう。直球勝負のいいスポーツアニメになりそうなのに。 あ、競女がALL OUT、っていう意味ですかそうですか

2016-10-07 12:52:39
おかだsub @okada33_sub

競女第1話、アニメすごい面白いし、制作者をリスペクトしたい。が、それはそれとして、このネタをサンデーで連載してる、ってのはサンデーの編集者が頭のネジ飛んでるとしか思えない

2016-10-07 12:53:52
azukigigbot @azukigIgbot

実業家・企業人にモノ申すときは、「言うとおりにしないと不買するぞ」ではなく「このほうが金になりますよ」「市場がありますよ」「儲かりますよ」という言い方をしないと通じません。

2016-10-07 13:29:46
ラフコ社長bot @rafco_bot

今までご主人のワイシャツなんかどんどんクリーニング屋に出してたのが、給料が減って、奥さんもリストラされてひまになったりして家で洗ってアイロンかけるようになる。クリーニング屋の業務が減って、パートのおばさんがクビになって、お惣菜を買わなくなって弁当屋が潰れる。

2016-10-07 13:12:34
咲葉 @sakuha398

・アニメオタとAKBオタがそもそも非常に仲悪い ・元○○が声優やると声優なめてると思われがち ・運営が望まない勝者であったため、ロクな扱いされなさそうという不安の中発表された まぁ、つまり十時なめてやったhrt のせい(極論) twitter.com/partiality_ytm…

2016-10-07 14:02:26
YS@GPCR @YS_GPCR

そもそもフェミニズムと女性の社会進出が米国から始まったのは、米国では外で働かない主婦は実質二等市民として扱われていた価値観がまずあって、何故かその価値観の是正ではなくそれに乗っかったまま女性を労働者化することにより解決を図ったという経緯があった。

2016-10-07 12:33:26
YS@GPCR @YS_GPCR

日本はカカア天下、嫁の尻に敷かれる、という言葉があったように主婦にも地位があった国なのに、フェミニズムを輸入した結果、専業主婦が二等市民化されるという結果になった。さっきのコラムなんてバリバリにその価値観に乗っかってるよね

2016-10-07 12:35:04
YS@GPCR @YS_GPCR

働くのが本来楽しければ黙ってても女性が働く社会が来る。女性の社会進出を促進したい論者が配偶者控除の廃止に賛成、つまり女性を追い込んで働かせることに賛成するなんて、働くのが辛いことを自ら認めてるんだよな。

2016-10-07 12:38:03
tadataru @tadataru

まあでも橋下も小池も小泉の子だよね。で、小泉がああなったのはマスコミが叩かずに乗っかったから。

2016-10-07 08:39:37
haha1gou (体重増加阻止!)ファイザー5回目も終了の手を洗うピカチ◯ウもどき @tyatora1gou

配偶者控除を廃止するなら保育園とか学童保育とか病児保育とか介護施設とかを充実されてから言ってほしいわ。誰もがフルタイムで働くのに適した環境ってわけじゃないのよ。働きたくても無理な女性は沢山いるのに(´・ω・`)

2016-10-07 14:16:32
haha1gou (体重増加阻止!)ファイザー5回目も終了の手を洗うピカチ◯ウもどき @tyatora1gou

自分が入院しても公共施設で子供を預かってくれない状況でどうやって働けとな??野党やマスゴミ()はいい加減にしてほしいわ。

2016-10-07 14:18:40
haha1gou (体重増加阻止!)ファイザー5回目も終了の手を洗うピカチ◯ウもどき @tyatora1gou

親に預けたくても母親も正社員とか有休も取れないとかだと八方塞がりだしなー。親が生きてるだけまだマシなんだろうけど出産時すら里帰り出来ない人間が働けるはずなかろうに。

2016-10-07 14:20:41
樹上動物 @nmkmnHM

「昔々ある所に蟻とキリギリスが居ました」 「蟻が真面目に働いている間、キリギリスは歌ってばかり」 「一件遊んでいるキリギリスのそれは求愛行動であり、蟻が社会の歯車をやってる間にパートナーを見つけ次世代に命を繋げたのに対し、働き蟻はただ朽ちて」 社畜「それ以上はいけない」

2016-10-06 12:24:54
加藤AZUKI bot @azukiglgbot

生きるってことは、迷惑ってこと。迷惑を掛け合うのが生きるってことで、迷惑を「かけない」はできない。「かけられない」もできない。だから、「ちょっと我慢する」を学ぶ必要があるわけで、それが協調性であり、自分を曲げるであり、社会に出る前に学校生活で学んでおくことだと思うけどな。

2016-10-07 14:39:41
扶桑委員会 @fussoo_moe

真紀子更迭後は基本的に反小泉的な論調が目立ってたよぬ。郵政解散での対立候補擁立なども基本的に批判的論調だったと思う。ただどれだけネガティブに批判しても支持率が50%を割ることはなかった。小泉政権で景気が回復したのも事実だしね。

2016-10-07 14:28:04
扶桑委員会 @fussoo_moe

今も小泉政権による構造改革路線が万能薬のように語られるのも、それが効果があったからなんだよね。当時の日本は不良債権でどうにもならなかったし、規制され始めてはいたけどかなり自由度が高かった郵便貯金で国債を購入してたり特殊法人がめちゃくちゃ多かったり、かなり無駄が多かったのは事実

2016-10-07 14:30:12
扶桑委員会 @fussoo_moe

ただ、小泉政権でこのあたりの問題はほぼ片付いたにもかかわらず、それが有効だという意識が恐らく国民の間にあって、民主党政権になってからも削りようがない段階からさらに削ろうとしたりしてた。

2016-10-07 14:31:15
orthodoxy @orthodoxygkc

@nns_blackhand ちょいと見方を変えると、 金融危機からの回復過程で竹中大臣がハードランディングに切り替え →貸し渋り再燃 →銀行叩きとペイオフ導入で金融不信 →公金注入による銀行や企業の再生加速 →自称ホワイトナイトによる買い叩き という流れですね…

2016-10-07 15:46:42
モトケン @motoken_tw

「殺したがるばかどもと戦って」この発言は長谷川豊並みの暴言です。被害者・遺族はもとより、死刑事件に関与した警察官、検察官、裁判官、裁判員などに対する許しがたい侮辱と言っていいでしょう。そしてこのようなビデオメッセージを流した日弁連の見識を疑う。 twitter.com/Sankei_news/st…

2016-10-07 10:57:26
産経ニュース @Sankei_news

「殺したがるばかどもと戦って」 瀬戸内寂聴さんの発言に犯罪被害者ら反発、日弁連シンポで死刑制度批判 sankei.com/west/news/1610… pic.twitter.com/6vptHT2LKh

2016-10-07 07:15:57
SUDO @sudo_simoigusa

死刑廃止が世界の潮流とか言われても、ぶっちゃけ西欧のキチガイリベラルのゴリ押しが通るよう木っ端な国がいくらあろうが知るかって話である

2016-10-07 12:22:29
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ