昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

新父的囀附科学的動物行動学2011

@neupapaの興味のあるツイートを勝手にまとめてみました
0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

RT @DINGOJP: 米国初のイヌ科動物認知・行動研究室を設立したクライブ・ワイン博士を、レイ・コピンジャー博士の推薦によりD.I.N.G.O.でお招きすることが決まりました。ナショジTVなどでも有名なフロリダ州立大学行動心理学教授です。6月4日~12日の間にセミナーを開催します。

2011-03-02 13:31:24
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

RT @DINGOJP: クライブ・ワイン博士のセミナーテーマ(予定)は興味深いものばかり。「犬の失われた歴史(犬の起源)」「ベリャーエフの実験(シベリアの銀狐)」「なぜ犬はあなたをそんなに愛してくれるのか?(人と動物の絆)」「犬の賢さに限界はあるか(犬の認知学)」などなど。興味津々です!

2011-03-02 13:31:32
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

犬が尻尾を振っているのはうれしい時だけじゃない。尻尾の角度と振るスピードで意味の違いがわかります。

2011-03-02 16:27:01
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

自信があって、ちょっと威圧的な時は高く上げた尻尾(T1)を小刻みに動かします。 遊びにも喧嘩にも対応できる状況です。

2011-03-02 16:28:17
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

ニュートラルな高さでゆったり大き目に振っているのは迷っている時。やや不安があるので、防御の攻撃性が出ることもある。

2011-03-02 16:33:40
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

RT @mikarin10: D.I.N.G.O. will be hosting the seminars of Clive D. L. Wynne in Tokyo and Kobe in June. He will talk about canine cognition and behavior.

2011-03-03 11:02:10
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

RT @mikarin_10: D.I.N.G.O.では6月4/5日(東京)11/12日(神戸)にクライブ・ワイン博士のセミナーを開催します。イヌ科動物の認知学の権威という彼からどんな話が聞けるか楽しみです!

2011-03-03 11:04:58
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

(犬には)まずコミュニケーションの確立。それからルールを伝える、というのが大事。

2011-03-03 11:34:56
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

まだ覚えていない犬に何度「オスワリ」と言っても、座るわけ無い。日本語知らない外国人に日本語で話しかけてもわからないでしょ。それ以上にわからないはず。なのになぜ人は犬にすぐ命令するのか?

2011-03-03 11:39:09
malaika @marico720

@neupapa その通りだと思います。シッターしているとルールがあまり無い家、結構多いですけど・・・うちのルールもかなり緩いかな・・・汗

2011-03-03 11:40:37
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

ルールで大事なのは、一貫している事。緩いなら緩いでいいんですよね。気まぐれなのはかわいそう。@marico720: @neupapa その通りだと思います。シッターしているとルールがあまり無い家、結構多いですけど・・・うちのルールもかなり緩いかな・・・汗

2011-03-03 12:06:24
@nonochalant

RT @neupapa: ルールで大事なのは、一貫している事。緩いなら緩いでいいんですよね。気まぐれなのはかわいそう。@marico720: @neupapa その通りだと思います。シッターしているとルールがあまり無い家、結構多いですけど・・・うちのルールもかなり緩いかな・・・汗

2011-03-03 12:44:38
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

D.I.N.G.O.は(有)DORGの運営している科学的な方法を用いるドッグトレーニングインストラクターの育成認定システムで、世界7ヶ国で展開しています。そしてClub PERROは横浜にある直営のしつけ方教室です。

2011-03-03 12:56:35
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

来週水曜日3/9、15:00-17:00、日本と台湾のD.I.N.G.O.共同で犬のゲーム大会「International Game Day」をUstream配信します!

2011-03-03 13:12:49
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

「クリック フォー アクション、リウォード フォー ポジション」はクリッカートレーニングのコツ。だけど「リウォード フォー ポジション」が次の行動に対するプロンプトであることはお忘れなく。(プロンプト、3回続ければキューになる)

2011-03-03 13:20:27
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

キープゴーイングシグナルは、犬の自信を増す効果がある。しかし引き上げられない(プロンプトが変形した)キューであることも忘れてはいけない。

2011-03-03 13:21:48
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

行動分析学の創始者B.F. Skinnerの流れをくむABE(Animal Behavior Enterprises)は驚くべき会社だ。のちに代表となるBob Baileyはじめ学者たちが140種類以上の動物をトレーニングしていたが、みんな驚異的なレベルに仕上げた。

2011-03-03 13:28:42
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

ABEは軍や国家のための動物トレーニングから、TVコマーシャルのタレント動物トレーニングまでパイオニアとして活躍していた。

2011-03-03 13:29:59
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

ABEの軍事トレーニングに関しては50年間の保秘義務があるため、長いこと誰も知らなかったが、米国内のスパイを猫に尾行させ、突き止めた隠れ家にカメラを咥えたカラスを送り込んで写真を撮らせていた。そのDVDがこれhttp://amzn.to/hxrtkd

2011-03-03 13:33:20
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

ABEのBob Baileyが世界で初めて、インドア施設のイルカのトレーニングを確立した。なお、Bob Baileyは現在D.I.N.G.O.のスペシャリストでもある

2011-03-03 13:37:44
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

ABEのCF。踊るニワトリ、ローラースケートをするオウム、貯金箱にコインを入れるブタ、ギターを弾くアヒル、etc。

2011-03-03 13:43:40
@nonochalant

@neupapa Keep Going Signalによってののはできることの範囲を広げることができました。今は不安や行動の習得レベルを見て、使うのは最小限にすることを心がけ、可能であれば引き上げるようにしています。KGSはブラインドドッグの目の代わりとなる大切なツールの1つです

2011-03-03 14:25:04
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

それは単純にキューと捉えては?作業犬では引き上げないこと、多いですよね。@nonochalant: @neupapa Keep Going Signalによってののはできることの範囲を広げることができました。今は不安や行動の習得レベルを見て、使うのは最小限にすることを心がけ、

2011-03-03 14:38:03
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

デフォルトでイヌは呼べば来る。来ない場合は、来ないことに理由がある。

2011-03-03 17:26:06
のいぱぱ Kazuya Arai @neupapa

RT @mikarin_10: 6月来日予定でレイモンド・コピンジャー博士お勧めのクライブ・ワイン博士はウルフ・パークでイヌ科動物が社会的なキューを読むようになるという研究に携わっています。私達と暮らすイエイヌとのコミュニケーションに役立つ情報やヒントをたくさんもらえそうですね! 

2011-03-03 17:28:24
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ