オーストラリア戦サッカーTL、ハリルの意図するもの

1
結城 康平 @yuukikouhei

本田ワントップだ!って報道はあっても、オーストラリアの陣形に対して本田をワントップにすることによって、どういった意味があるかを考察するメディアはまだまだ少ない。

2016-10-11 12:53:12
鍵鎮右京 @Ukyou_for_verde

@kettosee 結果にこだわってコーチ陣の指示通りに動くことを優先させすぎている、ということだとは思いますが、言葉のチョイスがあまり良くなさそうですね

2016-10-11 14:23:35
ケット・シー @kettosee

@Ukyou_for_verde そうですね。ただ、最近の議論では、欧州移籍した日本人選手が「戦術を知らない」と問題視されることが多いとか。戦術を教えるのに日本だと早すぎるという年齢でも、そんなことはない、という話を聞くことが多くなっていまして。

2016-10-11 14:31:32
鍵鎮右京 @Ukyou_for_verde

@kettosee もちろんもちろん、戦い方についての指導は絶対に必要です。トレーニングでは、選手達が判断するために必要な材料をどんどん増やしていくことが大事。では試合では……試合ではその材料を下に発想を試す場であってもよいのでは、と(続く)

2016-10-11 14:40:55
結城 康平 @yuukikouhei

ジェディナックを引っ張るには清武より、稼働範囲が広い香川、そのスペースで本田が引きながら受けて、背後を両ワイドがダイアゴナルに狙うのは割と直感的に浮かぶイメージ。

2016-10-11 18:05:31
五百蔵 容 @500zoo

SHの外側の足につけるのを軸に、こちらのSHがそれを嫌ってワイド開き気味になったらその内側を通す。レシーバーのSHはボールをブロックできる位置にパスが来るので、そのままドリブルもいけるし、状況がよければそこからアーリーも狙える。これまでいくつかそういう狙いがあった。

2016-10-11 18:23:35
らいかーると @qwertyuiiopasd

オーストラリアのサイドバックが上がることができるようになってもこんなもんなら、なんとかなりそう。香川が守備サボらなければ、定位置攻撃は怖くないかな

2016-10-11 18:29:37
五百蔵 容 @500zoo

インサイドハーフの上下動に対しても、最初はちょっと見に行って引いたとこから縦パス入れるコース空けてしまったりしてたが、今は放置してMFラインに侵入してくるとこでプレッシング。右も左も独力で前向けない選手っぽいのでこれでミドルゾーン内でおおむね封殺できる

2016-10-11 18:40:35
結城 康平 @yuukikouhei

小林で内側へのパスを絡め取った。両翼のサポートが効いていて、ボランチ2枚が過度に下がらない状態を保てている。香川と本田でジェディナックも捕まえられるし、悪くない。

2016-10-11 18:44:01
結城 康平 @yuukikouhei

香川はブロックから外された状態で衛星的に動くことに慣れているからか、ブロックの外に出た途端に柔軟に守っている。

2016-10-11 18:45:36
結城 康平 @yuukikouhei

今日の動きだけ見てると、守備面では清武よりも香川、と思わせるような効き方。

2016-10-11 18:47:00
結城 康平 @yuukikouhei

香川は受動的にゾーンの中で動かすと穴になりがちだけど、前に出たセントラルと連携して下がったり、サイドバックの位置に潰しに行ったり、みたいなところで能動的に動かせると変わるなと。ドルトムントの選手らしいというか、動きの中で使った方が良いと。

2016-10-11 18:50:00
鍵鎮右京 @Ukyou_for_verde

しっかしオージーは力押しでくるかな?と思ったらまた繋ぎ始めたり、辛抱するなぁ。長期的にみたときに、スタイルを代えねばならないとなったらここですぐに変節するのは避けたいのかしら。しかし、このポゼッションでシュート3本は辛いぜ

2016-10-11 18:50:44
ケット・シー @kettosee

仕事しながらの流し見なのであんまり言えないけど、ええ、日本ていつの間にこんなにまともに守れるようになったの?って感じじゃないですか?体の向きとか、オンとオフの切り替えとか、意思統一がかなりできてるような。監督を無視して選手が動いているチームには見えないな。

2016-10-11 18:51:18
結城 康平 @yuukikouhei

ただ、オーストラリアの攻撃が嵌らなすぎていたのも事実。このスタイルだと、もっとサイドバックが幅を取って存在感を出せないと厳しい。クリスマスツリー時代のミランではないが、サイドバックが外の数的不利を引き受けなければ。

2016-10-11 18:52:23
ケット・シー @kettosee

オージーがつないできてくれて助かってる部分は大きいけど、いや今日の守り方は好みだなあ。慌てない感じがいいよね。はいそう来たらこの体の向き、そう来たらライン下げますよー、あげますよー、みたいな。

2016-10-11 18:54:44
tetsuhiro horie(堀江 哲弘) @tetsuhorie

香川は攻撃の時にマンツーマン守備を受けるからスペースを作る側になってる。逆襲の時は本田が前を向けない時のパスを受ける位置にいるのだけど相手CBの守備が緩くて前を向けるので空気になっちゃう。別に香川が駄目っていう内容ではないと思う。

2016-10-11 18:58:11
五百蔵 容 @500zoo

相手がアンカーシステムだから中央に本田香川でもあんま渋滞しない、2人の守備タスク整理できる(減らせる)、豪州のCBアンカーとのマーク受け渡し&外内の選択肢ちらつかされたときの対応弱いのでダブルトップ下で判断揺らしながら元気と画伯で外内突ける、

2016-10-11 18:59:51
結城 康平 @yuukikouhei

ジェディナックは肉弾戦自慢の怪獣が揃うプレミアですら「肉弾戦で圧倒出来る」人なので、前線で本田を使ったのは最も自由にさせたくない相手に蓋をするという意味で理解出来る。

2016-10-11 19:00:10
五百蔵 容 @500zoo

守備時はトップ下どちらかがボールサイドで頑張って451化して細ザンギからのパスライン限定してサイドにボール引き込み取り返す。攻勢転移時はキャスティング的にペナ幅、中央寄りになるがこの試合に限ってはOK。というのがこの試合のハリホジ作戦ですかね。やっぱり理詰め。

2016-10-11 19:01:44
結城 康平 @yuukikouhei

中盤のラインとなる4のところで、必死にゾーンを根付かせようとしているという意味ではハリルホジッチはずーっと一貫しているし、その結果として、本田と香川は無理に中盤の4に組み込むより、今の形が良いという結論に至ったということかなとも。

2016-10-11 19:04:29
結城 康平 @yuukikouhei

クルーズが槙野に蓋を出来るようになってきたので、オーストラリアはサイドの高い位置に出ると小林を下げることが出来る。そうなると尋常じゃなく楽になる。サイドバックもムーイも、圧力が激減。

2016-10-11 19:37:50
鍵鎮右京 @Ukyou_for_verde

まぁなんにせよ、オージーの掲示板は大荒れ間違いなかろう。全然シュート打てなかったもんなぁ。PKのシーンと、マシューのセットプレーくらい?クロスは西川にどんどこ処理されて、危険なシーンは日本のほうが作れてたくらい

2016-10-11 19:55:45
結城 康平 @yuukikouhei

両翼が原口、小林できっちりと中盤の4が機能すればプレッシングだけでなくゾーンで相手の中央を消せるというのは見えた。長谷部、山口の組み合わせも、高めのラインに置いておいた方が圧倒的に力を発揮する。ただ、オーストラリアが前半非常にやり方を間違えていたのも事実。

2016-10-11 19:58:12
ケット・シー @kettosee

オージー相手にアウェーで引き分けは悪くない、が、勝てた相手だったなあ。ハリルは相手を「嵌める」のはできるね。先発布陣も、その際の仕込みも興味深い。清武じゃなくて香川だったのはえええ?となったけど、今日の使い方ならありですよね。長谷部の言う通り、この勝ち点1をW杯出場に繋げたいね。

2016-10-11 19:59:50