昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

推奨年齢・自主規制の話と包括指定の問題の話

第6回つぶやく会で自主規制・推奨年齢に関する話等と、安易に年齢表記を行うと他県青少年健全育成条例の包括指定の問題が発生する可能性があることについてまとめてみました。 包括指定については、後半に発言をまとめています。 あくまで、個人的な一意見ですので、その点はご注意ください。 包括指定問題も含めて考える際に参考になればと思っています。 続きを読む
18
シンヴァルー @vashurad

なお、表示図書でもゾーニングされていないと指定図書となる場合もあるようです。販売店の問題ですけどねえ・・・。 #tubukai

2011-02-19 22:34:03
ぼとむ@お酒・ワイン垢 @topergroad

こういう自主規制の漏れは、販売店への指導で済むはずなのに、それを指定図書にできてしまうのが怖いですね QT @vashurad なお、表示図書でもゾーニングされていないと指定図書となる場合もあるようです。販売店の問題ですけどねえ・・・。 #tubukai

2011-02-19 22:38:09
ばしにぃ @hiro_orso_viola

まぁ…自主規制と言っても出版がやるか取次がやるか小売りがやるか、責任と実務の押し付け合いになると困るなぁ… #tubukai #hijitsuzai

2011-02-19 22:37:00
一色宏治(せつな朱遊)@ロウきゅーばー @setsuna_chi

全部が関われたらいいんでしょうけどね… QT @hiro_orso_viola: まぁ…自主規制と言っても出版がやるか取次がやるか小売りがやるか、責任と実務の押し付け合いになると困るなぁ… #tubukai #hijitsuzai

2011-02-19 22:39:00
とおやま@ミスミストのフレンズ @to_yama1192

自主規制するのは良し、推奨年齢等を書くのは良しとして、それをルールを作ったり、どこか委員会を作ったりせず、各社の独自基準でやる。出版社業界が萎縮しないように応援する。発破をかける。かな。今日のつぶ会含め最近都条例で考えている事は

2011-02-19 23:27:55
一色宏治(せつな朱遊)@ロウきゅーばー @setsuna_chi

#tubukai 国には「児童ポルノ法案」というものがあります。それに漫画やアニメを含めようという動きがあります

2011-02-19 22:30:31
tmin @t_min

準児童ポルノだっけ?そもそも現実のポルノ概念すら定義できてないといいうのに。 RT @setsuna_chi: #tubukai 国には「児童ポルノ法案」というものがあります。それに漫画やアニメを含めようという動きがあります#tubukai

2011-02-19 22:33:13
はんぎうむ@한기우무🐤囲い @hangium

今回の条例で、漫画、アニメーションって入ったのは、児童ポルノ法への布石でしょうか #tubukai これまでは、マンガは想像的なものだから、という主張が効いていたようですが。

2011-02-19 22:34:01
一色宏治(せつな朱遊)@ロウきゅーばー @setsuna_chi

逆です。衆議院解散で法案が成立しなかったので、都条例に持ち込んだようです QT @hangium: 今回の条例で、漫画、アニメーションって入ったのは、児童ポルノ法への布石でしょうか #tubukai

2011-02-19 22:36:52
Yoh Yagi @yohnoji

一応まとめにも書きましたので、ここでもはっきり言っておきますが、児童ポルノ法と都条例を進めているメンバーはほぼ同じです。 #tubukai

2011-02-19 22:39:07
cocotte @rin20101215

@t_min @setsuna_chi 加藤隆之は疑似的児童ポルノといっていますが、統一された用語かは不明です。#tubukai

2011-02-19 22:41:45
Hikichin ⋈ @hikichin

ここから、「包括指定」に関わる一連の発言です。

2011-02-21 12:48:42
ゆうひまわり @YuugaoHimawari

理想は玩具のように隅に書いて、基準は各出版社が自分で決めるのがいいと思います。#tubukai

2011-02-19 22:29:37
一色宏治(せつな朱遊)@ロウきゅーばー @setsuna_chi

同意します。玩具と同じというのは分かりやすい QT @YuugaoHimawari: 理想は玩具のように隅に書いて、基準は各出版社が自分で決めるのがいいと思います。#tubukai

2011-02-19 22:30:57
Hikichin ⋈ @hikichin

私も同意です QT @setsuna_chi: 同意します。玩具と同じというのは分かりやすい QT @YuugaoHimawari: 理想は玩具のように隅に書いて、基準は各出版社が自分で決めるのがいいと思います。#tubukai

2011-02-19 22:32:58
cocotte @rin20101215

包括指定を思い出してあげてください。@hikichin 私も同意です @setsuna_chi 同意します。玩具と同じというのは分かりやすい QT @YuugaoHimawari: 理想は玩具のように隅に書いて、基準は各出版社が自分で決めるのがいいと思います。#tubukai

2011-02-19 22:37:48
一色宏治(せつな朱遊)@ロウきゅーばー @setsuna_chi

#tubukai 表現規制より包括指定のほうが分かりやすいという人と、包括指定してほしくないという人がいますよね。どちらが良いのでしょう?

2011-02-19 22:35:57
cocotte @rin20101215

聞きあきているところ恐縮ですが、表現の自由から考えると包括指定はあり得ないと思います。@setsuna_chi #tubukai 表現規制より包括指定のほうが分かりやすいという人と、包括指定してほしくないという人がいますよね。どちらが良いのでしょう?

2011-02-19 22:44:12
ぼとむ@お酒・ワイン垢 @topergroad

包括指定は、事前検閲に近しいものがあると思います QT @rin20101215 聞きあきているところ恐縮ですが、表現の自由から考えると包括指定はあり得ないと思います #tubukai

2011-02-19 22:47:42
ゆうひまわり @YuugaoHimawari

包括指定は一番面倒だよな。法律によるチート干渉がなければ、自主規制だってもっとマシにできるのに。#tubukai

2011-02-19 22:50:42
ぼとむ@お酒・ワイン垢 @topergroad

各地の包括指定を考えると、現状でR15などの推奨年齢を付すのは危険ですね。少なくとも個別に判断すべき。やはり、推奨年齢などの自主ゾーニング案を考えるにしても、まず公権力の介入を防がないことには、話が進まない #tubukai

2011-02-19 23:09:15
シンヴァルー @vashurad

東京都は包括指定は導入していませんが、他の都道府県の話ですか? @hikichin @rin20101215 #tubukai

2011-02-19 22:52:06