うぐいすリボン東京講演会

うぐいすリボンとは?コチラ→ http://bit.ly/qEpZp2 青少年健全育成条例の問題を 第1部図書館戦争編 第2部青少年健全育成条例 第3部わいせつ規制 続きを読む
44
@mangaronsoh

うぐいすリボン東京講演会。本日のお題佐久間美紀子(元静岡市立図書館司書)「図書館と知る自由『タイ買春読本』事件とその後」ほか #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:02:43
@mangaronsoh

1994年『タイ売春読本』出版。翌年1月、写真を修正した改訂版を出版。7月、全面改訂版(抗議記録収録)出版。12月、静岡市立図書館に対して配本されていた、全面改訂版の廃棄を要求 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:06:08
@mangaronsoh

その後、「静岡フォーラム」主催シンポジウムで話し合い、出版社側は絶版。カスパル内部で、図書館に廃棄要求をめぐり論争となり、静岡支部は脱退 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:07:56
@mangaronsoh

1998年12月、損害賠償訴訟、回収要求は棄却。カスパル静岡支部(この時点では脱退)は、静岡県に有害図書指定を要求し、有害指定されてしまう #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:09:34
@mangaronsoh

この事件の問題点:初版と全面改訂版の違いが議論できなかった。全面改訂版は出版問題の記録である。 絶版後の有害指定は、図書館所蔵資料のみを対象とした行為である。 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:10:59
@mangaronsoh

廃棄要求した市民グループの人々は、タイだけを問題にしている。『売春読本』の版元は、ほかの国もシリーズで出版されている。有害図書指定の審議の最中も、それらは、書店に平積みされていた #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:12:32
@mangaronsoh

内容と無関係のはずだが「児童買春」をさかんにいう。本の内容に関係なく「児童」が、大義名分になる先駆 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:13:26
@mangaronsoh

通常、こうした抗議の記録は、抗議元が出版したりすることが多いが、そういうことをすっとばしていきなり主張。シンポジウムでもお招きしたが、ほとんど喋らなかった。論争の中で決着をつける過程を無視するやりかただった。 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:14:31
@mangaronsoh

現状、静岡市立図書館では教育委員会にも確認を取った上で、口頭で年齢確認で貸し出し可に。国立国会図書館では、各版所蔵。横浜市立と大阪市立は初版も所蔵しており、貸し出し可能 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:15:56
@mangaronsoh

なぜ図書館か。図書館は収集と保存機能を持つ。品切れ、絶版、回収などで図書館でしか読めない資料が多い。また図書館は資料・情報提供の業務を持つ。『タイ買春読本』も永久保存。さらに、図書館は対立する意見のあるものは、それぞれの立場の資料を収集する #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:18:34
@mangaronsoh

被差別部落の問題で、一時期、運動が二つに別れたが大坂ではお互いが対立するグループの本を盗んで読ませなくする状況があったとも聞いている。多様性を維持しようとすると、それだけトラブルが増えてくる #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:19:55
@mangaronsoh

今回の非実在問題は当事者が声を挙げたが、買春している人は声をあげない。また、子供の本は、子供が声をあげないのでターゲットになりやすい。そうしたケースでは、図書館が代わって声をあげるしかない。 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:20:50
@mangaronsoh

長野市の『ちびくろサンボ』回収事件。市の教育委員会が回収して焼却処分を図ったが、図書館協会が事情聴取を行い、長野市立図書館の本は回収せずにすんだ。『ハリーポッターと秘密の部屋』事件:差別用語があったため、改訂、改訂版にはその旨が記されていない #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:23:16
@mangaronsoh

国会図書館における「児童ポルノに該当する可能性」がある資料の閲覧禁止。これは、何年かに一度検討するので、閲覧可能になる可能性がある #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:24:23
@mangaronsoh

富山県立近代美術館の天皇図録事件。1989年美術館が購入。右翼団体の抗議により匿名の個人に作品を売却。図録を焼却処分。県立図書館に寄贈された図録を閲覧可能にしたところ、貸し出し可能にした朝、神社の神官カウンターの前で破る事件(図書館戦争第三部のモデル) #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:26:57
@mangaronsoh

『タイ買春読本』も書庫保存している。なぜなら、開架だとすぐに盗まれる可能性があるから。 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:27:57
@mangaronsoh

『おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり』事件(2010年2月)。日本禁煙協会などが、煙草の害毒にふれていないと抗議。福音館は謝罪と販売中止、回収広告を出す。 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:29:33
@mangaronsoh

現在、図書館で子供の手に取れる状況になっているのは、静岡県立図書館のほか、数カ所のみ #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:30:24
@mangaronsoh

図書館の自由=知る自由。すべての利用者にあらゆる情報をフリーアクセス。これが、図書館の求める状況である。そもそも、税金で運営される理由は・・・格差の是正、無料の原則。市民の側がオーナーとして図書館は運営されている #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:31:59
@mangaronsoh

図書館の課題:情報量の増加、多様化。使用者の増加、多様化。不況による予算と人員の削減。 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:37:54
@mangaronsoh

成果をあげるためには、貸し出し数の多い本を収蔵すること。その結果多様性は失われる。また情報が電子化されている。そうなると、情報弱者の情報が、ますます手に入れられなくなってしまう。なので、図書館は地域情報をどれだけ収集保存できるかが課題 #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:39:27
@mangaronsoh

『図書館戦争』を通じて「図書館の自由」は広がったが、実態はもっと地味なものです #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:44:16
@mangaronsoh

『けいおん』は、国立国会図書館に入っていなかった。匿名の個人が、購入して国会図書館に寄贈~はてな匿名ダイアリーに書き込む #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:46:20
@mangaronsoh

敗戦後の混乱期のカストリ雑誌は国会図書館には、ほとんど寄贈されていなかったが、好事家の集めたものが死後寄贈されて、貴重な資料となっている #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:47:49
@mangaronsoh

メリーランド大学に収められているGHQが検閲のために集めた図書。ここにあるものも、3分の2くらいは国会図書館にはなかった #うぐいすリボン東京講演会

2011-10-23 15:48:55
1 ・・ 6 次へ