#nic_221

2011/2/21に開催された多文化共生セミナー「外国人労働者とこれからの地域経済」をまとめました。
1
土井佳彦 @doiyoshihiko

もうすぐ、多文化共生セミナー「外国人労働者とこれからの地域経済」が始まります。ハッシュタグ「 #nic_221 」でtsudaります。http://bit.ly/fzos51#nic_221

2011-02-21 13:25:36
土井佳彦 @doiyoshihiko

会場のBGMはヴォサノバですw #nic_221

2011-02-21 13:26:15
土井佳彦 @doiyoshihiko

お隣には @keiji2008 さんもいらっしゃいます。 #nic_221

2011-02-21 13:26:55
土井佳彦 @doiyoshihiko

会場は、ほぼ満員。120名ぐらいだそうです。 #nic_221 http://twitpic.com/423o6q

2011-02-21 13:29:34
拡大
土井佳彦 @doiyoshihiko

愛知県副知事より開会挨拶。副知事:愛知県には約20万人の外国人住民がおり、愛知のものづくりを支えてもらっている。 #nic_221

2011-02-21 13:32:13
土井佳彦 @doiyoshihiko

副知事:3年前に3県1市で制定した憲章を、今後も広めていきたい。http://bit.ly/gTn7zj #nic_221

2011-02-21 13:33:35
土井佳彦 @doiyoshihiko

続いて、憲章策定にも関わった(社)中部経済連合会理事より挨拶。この地域の外国人を受入れ、彼らにも地域のことを正しく理解していただき、グローバル社会をともに歩んでいきたい。 #nic_221

2011-02-21 13:40:02
土井佳彦 @doiyoshihiko

続いて、静岡文化芸術大学の池上重弘氏より基調講演。タイトルは、「外国につながる人材が日本経済を担える未来に」 #nic_221

2011-02-21 13:41:52
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:外国人労働者は単に「コスト」や「単価」として扱われるものではない、ということを今日は皆さんに考えてもらいたいと思って話します。 #nic_221

2011-02-21 13:45:55
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:日本人/外国人という分け方は、法的な義務や権利等を考える際にはわかりやすいが、実際には2つに分けられない。そこで、今日は「外国につながる」という言い方をする。 #nic_221

2011-02-21 13:48:12
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:今日の話の基本的な視点は、1.リーマンショックの影響、2.それでも進む定住化、3.新し世代の登場、の3つ。 #nic_221

2011-02-21 13:49:09
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:そうした背景を踏まえて、企業にとって貴重な人材となる定住外国人の現状と、その人材を育てるための教育・進学の課題について事例とともに話したい。 #nic_221

2011-02-21 13:50:30
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:外国人登録者数は年々増加し、現在約220万人。一方で、毎年1万~1万5,000人ぐらいが日本国籍を取得している。彼らも「外国につながる」人たち。 #nic_221

2011-02-21 13:53:09
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:多文化共生において、しばしば3F(Fashon Food Festival)は表面的な交流として揶揄される。具体的な課題解決や施策に取り組んでいかなけれならならい。 #nic_221

2011-02-21 13:57:54
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:外国人政策の2つの柱は、「出入国政策」と「社会統合政策」 #nic_221

2011-02-21 13:58:23
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:「出入国政策」とは、受入れの量的・質的コントロール。つまり、どのような外国人をどのような規模で、どのような条件で受入れるか。 #nic_221

2011-02-21 13:59:05
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:「社会統合政策」は、外国人側への政策と受入れ体制整備をどうしていくか。現状、こちらには法的根拠がない。 #nic_221

2011-02-21 14:00:13
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:外国人受入れにおいて、底辺化や周辺化はダメ。受入れ社会の変化も含めて、並行社会ができないようにしていくことが重要。 #nic_221

2011-02-21 14:01:36
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:具体的には、労働政策、社会保障政策、教育政策、受入れ社会に対する政策(人権尊重・異文化理解促進)を進めていかなければならない。 #nic_221

2011-02-21 14:02:33
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:南米系外国人の就労の問題点の一つは、多くが製造業での間接雇用であること。職業移動の機会が乏しく、景気の調整弁として不安定な就労環境にある。 #nic_221

2011-02-21 14:04:39
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:もうひとつは、社会保障の枠組みから排除されていること。日本語の学習機会がなく、社会保険も未加入。さまざまな言い分はあるだろうが、こうした状態が続いてるのは事実。 #nic_221

2011-02-21 14:05:41
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:子どもたちの厳しい現実。日本の公立学校で学ぶ子どもは、言葉の壁、生活言語と学習言語の習得、差別、排除、保護者の考え方が定まらないこと(帰国か定住か)などに苦労する #nic_221

2011-02-21 14:07:09
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:ブラジル人学校で学ぶ子どもたちは、必ずしも良好とは言えない教育環境、高額授業料、実際には卒業後も日本で生活せざるをえない状況、などがある。 #nic_221

2011-02-21 14:08:30
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:そうした問題に対し、昨年、国も今後の施策指針をまとめた。 http://bit.ly/gfFqnR #nic_221

2011-02-21 14:09:38
土井佳彦 @doiyoshihiko

池上:今年度中に各省が今後の行動計画をまとめると書いてある。国が自らの「責任」として認めた点も大きい。今後に注目したい。 #nic_221

2011-02-21 14:10:44
1 ・・ 4 次へ