昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)
編集部イチオシ

【連載】 #マンガでわかるGit まとめ - #わかばちゃんと学ぶGit使い方入門

「マンガでわかるGit」と、その反応をまとめます。 著作は湊川あい。個人ブログで公開した1話目が800ブクマされ、2話以降からはCodeIQ MAGAZINEにて連載。その後「わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門」というタイトルで書籍化し、全国の書店・Amazonで発売中。
98
前へ 1 ・・ 4 5 次へ

書籍版のあとの世界のお話もあります

Web連載版は基本的なコミットとチェックアウト、プッシュとプルしか解説していません。
書籍版では、さらにブランチについての詳しい概念、マージ、コンフリクト、プルリクエスト、リベース、リバート、チェリーピック、フェッチ、リモート追跡ブランチといったGitを運用する中で必須の全体像を実践しながら学べます。

それらを実践した後におすすめなのが10〜12話です。

リンク リクナビNEXTジャーナル マンガでわかるGit 10話「masterブランチを守れ!〜危険な強制プッシュ〜」 - リクナビNEXTジャーナル masterブランチを守れ! 〜危険な強制プッシュ〜 そ、それはだな……ごにょごにょ わかばちゃん、私がリモートリポジトリのmasterブランチをプロテクトしておいたわ。これで、たとえ強制プッ... 1 user
リンク リクナビNEXTジャーナル マンガでわかるGit 11話「強制プッシュするとどうなるの?プッシュできないときはどうすべき?」 - リクナビNEXTジャーナル 強制プッシュしようとして、魔王教授に止められたわかばちゃん。 「むやみに強制プッシュするのはダメ」ということはわかったけれど、やると具体的にどんなことが起きるのでしょう? そして、pushでき...
リンク リクナビNEXTジャーナル マンガでわかるGit 12話「本家リポジトリに追従する方法」 - リクナビNEXTジャーナル 「フォークしたはいいけど、本家のリポジトリのコミットが進んじゃって、自分のリポジトリは古いまま。どうやって本家の新しいコミットを取り込んだらいいかわからない」というわかばちゃん。ゼミのメンバー... 2 users 12

絵でわかりやすく解説するのが好きだから

湊川あい📚IT漫画家 わかばちゃんと学ぶ シリーズ発売中 @llminatoll

中学生の頃から、授業のノートを絵でまとめてた。字ばっかりだと後から読む気がしないからっていう単純な理由w テスト前になると湊川の図解ノートの需要が高まり、コピーが出回るという現象も。 そんな昔からの癖が、今の仕事に繋がってる。不思議 #マンガでわかるGit #マンガでわかるDocker pic.twitter.com/rUhJr0x9fJ

2018-06-19 10:19:00
拡大
拡大
拡大
リンク www.amazon.co.jp わかばちゃんと学ぶ Googleアナリティクス | 湊川あい | 工学 | Kindleストア | Amazon Amazonで湊川あいの{ProductTitle}。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

マンガ+実践で楽しく学べる「わかばちゃんと学ぶ」シリーズ

わかばちゃんシリーズは「マンガでわかるDocker」「マンガでわかるUnity」「マンガでわかる匿名マーケティング」「マンガでわかるLINE Clova開発」「マンガでわかる衛星データ」など、どんどん広がり中。更新情報は作者ツイッターにて。

湊川あい📚IT漫画家 わかばちゃんと学ぶ シリーズ発売中 @llminatoll

IT漫画家。マンガで技術をわかりやすく! #わかばちゃんと学ぶ シリーズ著者。図解脳を育てる #描くトレ 投稿します。漫画家/Web制作/技術書執筆 ◆著書 わかばちゃんと学ぶGit使い方入門 #マンガでわかるRuby #マンガでわかるDocker 等。Mackerelアンバサダー、GitHub Stars

https://t.co/EPjoRMQdMw

湊川あい📚IT漫画家 わかばちゃんと学ぶ シリーズ発売中 @llminatoll

【ダウンロード販売開始】 昨日完売した #マンガでわかるDocker ③ 〜AWS編〜 のPDFダウンロード販売を開始しました!! こちらからどうぞ→ llminatoll.booth.pm/items/1242542 #booth_pm #jawsdays #jawsdays2019 #jd2019_e pic.twitter.com/laFkBpH7pS

2019-02-24 18:01:57
拡大
拡大
拡大
リンク llminatoll.booth.pm #マンガでわかるDocker ③ 〜AWS編〜 【ダウンロード版】#jawsdays #技術書典 - - BOOTH 約2000人が来場したAWSユーザーイベント「JAWS DAYS 2019」にて完売した、マンガでわかるDocker ③ 〜AWS編〜です。 表紙込み60ページ。PDFで文字選択可能・ページ間リンク機能付きで便利です! ☆サポートサイトつきでラクラク実践!豊富な画面キャプチャ https://scrapbox.io/docker/ 【ストーリー】 面倒くさがりな普通の大学生、わかばちゃん。 前回、Dockerによる開発環境の構築まではできるようになったが、今度はAWSに興味を持ち始め……? 【こんな方にオ 48
リンク booth.pm マンガ #告白に学ぶHTTPステータスコード 〜エラー編〜 #技術書典 5 - 湊川あいの、わかば家。 - BOOTH 【これは何?】 HTTPステータスコードのギャグマンガがサクサク続く本です。 @takapyyy さんがPHPカンファレンスで登壇した際のスライド「告白に学ぶ http status code」を、了承を得てギャグマンガ化! 全52ページ。 マンガの元になった @takapyyy さんの伝説のスライドはこちら: https://www.slideshare.net/shinichitakahashi790/20171005-http-status-code 403 Forbiddenや404 Not F
リンク note(ノート) #マンガでわかるWebデザイン 設定資料集|湊川あい@わかばちゃんと学ぶ本 発売中|note #マンガでわかるWebデザイン 設定資料集 3 users
湊川あい📚IT漫画家 わかばちゃんと学ぶ シリーズ発売中 @llminatoll

第1話更新しました! / “#マンガでわかるUnity 第1話「Unity ってなあに?」 - マンガでわかるUnity” (1 user) htn.to/HeAXgd

2018-07-12 18:27:43
リンク マンガでわかるUnity #マンガでわかるUnity 第1話「Unity ってなあに?」 - マンガでわかるUnity Webデザイナーを目指す普通の大学生、わかばちゃん。今日が提出期限のレポートがあるようですが……!? Unityってなあに? Unity *1 とは、米国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置く Unity Technologies 社が開発しているゲームエンジンです。 2005年に WWDC: Worldwide Developer Conference *2 でバージョン 1.0 が発表されて以来、幾度となくバージョンアップが重ねられ、2018年7月時点で 2018.2 が最新バージョンとしてリリ 477 users 167
湊川あい📚IT漫画家 わかばちゃんと学ぶ シリーズ発売中 @llminatoll

#マンガでわかるLINEClova開発 第1話公開です🎉 わかばちゃんのもとに、ちょまどさん @chomado が登場✨ わかりやすく教えてくれるよ! /第1話「どんな仕組みで動くの? サーバーレスって何?」 #わかばちゃんと学ぶ - TECH PLAY Magazine @techplayjp techplay.jp/column/354

2018-09-04 11:59:30
リンク TECH PLAY マンガでわかるLINE Clova開発 1話「どんな仕組みで動くの? サーバーレスって何?」|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン] マンガで楽しくスマートスピーカー開発入門! この連載では、初心者わかばちゃんが、LINE Clovaの開発に挑戦していきます。まずはこの第1話で、開発の全体像をサクッと押さえちゃいましょう。 (アイキャッチイラスト: 湊川あい / ちょまど ) この記事でわかること この記事では スマートスピーカー... 33 users 69
湊川あい📚IT漫画家 わかばちゃんと学ぶ シリーズ発売中 @llminatoll

#マンガでわかるLINEClova開発 第2話 公開です! 今回は、スマートスピーカーの基本情報を登録するよ🐻💡 「スキルの基本情報を登録しよう」 - TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン] techplay.jp/column/383?utm…

2018-10-26 17:05:52
リンク TECH PLAY マンガでわかるLINE Clova開発 第2話「スキルの基本情報を登録しよう」|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン] 前回のお話(第1話)では、 LINEのスマートスピーカー「LINE Clova」がどんな仕組みで動くか? サーバーレスとは何か? について、ちょまどさんから教えてもらったわかばちゃん。 今回の第2話からは、実際にLINE Clovaのスキル(アプリ)の制作に入っていきます。 (アイキャッチイラスト・解説: 湊川あい) さあ、LINE Clovaスキルを作って... 1 user 102
湊川あい📚IT漫画家 わかばちゃんと学ぶ シリーズ発売中 @llminatoll

#マンガでわかるLINEClova開発 第4話公開です🎉 今回はAzure Functionsでバックエンドを作ったよ⚡️VSCodeとの連携が超快適でびっくりした! / 第4話 Azure Functionsでバックエンドを作ろう - TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]@techplayjp techplay.jp/column/455

2019-02-01 15:16:00
リンク TECH PLAY マンガでわかるLINE Clova開発 第4話 Azure Functionsでバックエンドを作ろう|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン] LINEのスマートスピーカー「LINE Clova」スキル開発 第4話では、Microsoft のサーバーレスのサービス Azure Functions(アジュール ファンクションズ)を使ってバックエンドを作っていきます! 1 user 31
前へ 1 ・・ 4 5 次へ