福島第一原発視察日記~偽りのフクシマではない、現実の福島へ~

今回、福島第一原子力発電所のインサイトツアーに参加する事ができましたので、その日記です。
73
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
ずっきー @zukkykamogawa

→漏れないようにはしていますが、万が一漏れたとしても塩・融雪材と同じですのでそういう形の物を使っていますという事です。 ある方から、浄化済みの水をどうしたいのか?という質問がありました。 東電の回答は、現在国の審議会でご意見をいただいて、リスクであれ、コストであれ、方向性を→

2016-10-27 23:06:54
ずっきー @zukkykamogawa

→審議中ですので、私どもの方で関係する所にきちんとご説明していただく方法をとります。 世界各国、原子炉の設備を持っている所はトリチウムを含んだ水は希釈してきちんと濃度管理をして放出する。 誤解を恐れない用に世界標準ではありますけれど、それは事故を起こしていない原子力発電所とは→

2016-10-27 23:13:08
ずっきー @zukkykamogawa

→燃料再処理工場のやっている所でありまして、福島の事故を起こしてしまった後の汚染水を、心情的な問題、漁業関係者屁の風評被害、世界中でやっているから福島もおいそれと言う訳にはいかないと思っていますので、国の方向を見極めてましたら、それに従って東電は変えて、関係ある方にご説明して→

2016-10-27 23:17:56
ずっきー @zukkykamogawa

→それからご理解をいただいた上で、処分していきたい考えていますので、今現在は貯め続けている状態でありますとの答え。 思わず先を越された。自分が『世界の常識は日本の非常識ですか!』と言おうと思っていたのに。(つд`) 次は、地元の方でも構内は白い服を着るの?といった認識について→

2016-10-27 23:22:56
ずっきー @zukkykamogawa

→だった そういう地元とのコミュニケーションはどうなっているのか 専門性から入ると地元のおじいちゃんおばあちゃん方が、円卓の座談会みたいのはやっていますか?という事でした。 避難住宅、仮説住宅に定期的にお邪魔して、1Fの状況の説明とかは定期的にやっていますけど、避難されていない→

2016-10-27 23:28:14
ずっきー @zukkykamogawa

→方々とのコミュニケーションはまだ足りていないですね。との答え。 その枠外をやらないから、情報が届いていない、報道がそうだからという言い方になって、そこを壊していく、超えていく活動とかそういう指針とかは?との問いに、それを含めて大きな風評被害だと思います。 風評被害については→

2016-10-27 23:32:59
ずっきー @zukkykamogawa

→当社単独でできる事と、もっと大きな取り組みを作る物もごさいますから、当社単独でできる事は、応援企業ネットワークという物を一昨年の11月に一部上場企業11社でとにかく福島の名産で風評の払拭をしようと集まり、今が27社、正社員数で40万人、関係会社の社員を入れると120万人、→

2016-10-27 23:39:03
ずっきー @zukkykamogawa

→家族を入れますと、恐らく300万人、そこで福島の物を買ったり、家族で福島に旅行に来る。 見た事、食べた事を発信しようという地味な活動ではございますが、そういう事を積み重ねながら、1つずつでも続けていきたいなと思っています。 それと、放射線教育って日本では事故が起きる前は殆ど→

2016-10-27 23:45:01
ずっきー @zukkykamogawa

→ゼロだった。 実はフランスなんか小学校の頃から放射線教育に非常に熱心にやっている。 『正しく怖がる』事が必要だと。 正しい理解をして、何処までは怖い、何処からは安全・安心なんだというのを国民全体がしっかりと学んだ上で、判断するというストーリーを作らなければならないと思っている→

2016-10-27 23:55:17
ずっきー @zukkykamogawa

→事ですが、それは事故を起こした東京電力が言える事ではないと思っている。との返事。 質問者からは、言ってしまっていいんしゃないですか?との声も。 その辺か凄く歯がゆいというか、やっているベクトルの向いている会社しか来ない、ベクトルの向いていない人への理解が必要なのでは?と。→

2016-10-27 23:59:19
ずっきー @zukkykamogawa

→そこで割って入りました。 海側凍土壁完成しましたよね?それ大して報道されない。それでいて故障したというニュースは大々的に報道される。 それに関東の大手マスメディアは間違った報道を堂々とやっている。 これでは何時までたっても風評被害は収まらない、それが関東人の正直な所ですと。→

2016-10-28 00:05:15
ずっきー @zukkykamogawa

→東電の答えとしては、取り組みはやっているか?やっていないか?と言ったら、やっています。 今年のテーマは、福島の皆さんとふれあいと繋がりだと。 それを今年の台方針としています。 社員一人一人が、草野ね的に福島の皆さんと色々な所で繋がりあって、今は色々なツールがありますね。→

2016-10-28 00:10:52
ずっきー @zukkykamogawa

→私もフェイスブック等を通して多くの人と繋がりあって、組織としての東京電力と、社員3万3千人それが一人一人顔を持っている訳ですから、その顔で真摯にお付き合いすれば必ず解ってもらえる事もある。そのような地道な活動をしています。 今回視察して、どの位の視察が行われているので→

2016-10-28 00:16:53
ずっきー @zukkykamogawa

→しょうか?という問いには、 1日に3組、時刻以降国内外で25000人以上の視察を受け入れています。 逆に応募が多くて日にちを設定するのが難しいという現状です。 視察専門のスタッフを揃えてどんどん受け入れていますが、ご希望者がおおくて順番待ちとなっています。 これからもどんどん→

2016-10-28 00:22:39
ずっきー @zukkykamogawa

→来ていただいて大歓迎です。 ちょっと語弊があるのですが、政府があまり勝手に入れちゃいかんと、テロ対策上非常に厳しく審査された。 それじゃなかなか伝わらないという事もあって、ルールを交渉してどんどんきてもらおうと、吉川さんみたいにこういった活動をやっていただいている方にも→

2016-10-28 00:27:06
ずっきー @zukkykamogawa

→ある程度まとまった人数で申し込みいただければ、有り難いなという。できればスタッフも土日は休ませてあげたいなという、そろそろ現場も落ち着いてきたという関じを受けられたと思いますが、だからこそこういうスタッフを土日は休ませてあげたいなと私は思っているという答え。なるべく平日に→

2016-10-28 00:32:31
ずっきー @zukkykamogawa

→お願いしたいなと考えています。 私がまた、原子炉を冷却し続けていると言いますが、どうやって冷凍機か何かで冷却しているのですか?と質問してみました。 今は水を循環しているのみです。 当初は夏場とか冷凍機を使った時期もありますたが、今は循環させているのみですとの答え。→

2016-10-28 00:40:09
ずっきー @zukkykamogawa

→もう一点。 建屋のすぐそばの大きなクレーンですけど、現場では無人遠隔操作と聞きましたが、どこで操作しているのでしょうか? (クレーン屋としてはこれは外せません) 重要免震棟の中でモニターを見ながら操作していますとの答えでした。 確かにあのクラスは吊り荷がよく見えませんから→

2016-10-28 00:44:27
ずっきー @zukkykamogawa

→ジブの先端にカメラを取り付けて、運転席からもモニターを頼りに運転していますから。 後、現場でも有人のラフタークレーン車が足を張って、防護服に全面マスク姿でやってましたけど?との問いには、 大型クレーンでは、とうしても小回りが効かない為に、どうしても、有人で作業する時もあります→

2016-10-28 00:48:08
ずっきー @zukkykamogawa

→との答えでした。 以上で質疑応答は終わりました。

2016-10-28 00:50:11
ずっきー @zukkykamogawa

ここでAFW代表の吉川氏の記事を2つ。

2016-10-28 09:59:17
ずっきー @zukkykamogawa

軽々しくは行けない福島第一原発 視察ルールと受入体制整備への課題(吉川彰浩) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yoshikawaakihi…

2016-10-28 10:00:59
ずっきー @zukkykamogawa

福島第一原発ツアー化とおざなりになる被災地。観光地化していく前に環境整備が必要。(吉川彰浩) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yoshikawaakihi…

2016-10-28 10:01:37
ずっきー @zukkykamogawa

~編集後記~ 今回、福島第一原発インサイトツアーに参加して、改めて事故の甚大さと、そこからの復興を目指す人達、そしてその地域をこの目で見て、感じて、考えるきっかけとなった事を感じます。 未だに帰還できない人達が大勢いて、それでも多くの詐欺員の方により、日々廃炉へと工事は→

2016-10-28 10:13:53
ずっきー @zukkykamogawa

→進められている。 現場は日進月歩で進んでおり、東電の方の言葉をお借りすると、漸くここまで来たという事だろう。 まだまだ解決しなくてはいけない問題は山積みで、先の長い作業であることに間違いない。 人が作り出した原子力発電所という物が、東日本大震災という災害により事故を起こして→

2016-10-28 10:18:42
前へ 1 ・・ 10 11 次へ