石川雅之氏、Innovative City Forumにてノンマリアージュ実験を披露す

MITメディアラボのケヴィン・スラヴィン氏が「都市に存在する『不可視な微生物』を可視化する」というプロジェクトに関してインスピレーションを受けたという漫画「もやしもん」。その作者である石川雅之氏を迎えてICFでスペシャルセッションが行われた。http://icf.academyhills.com/program/#session_special
9
Innovative City Forum @icf_tokyo

日本酒では合うものが、ワインになると合わなかったりするんですね。続いてパネルディスカッションです。 #icf_tokyo

2016-10-20 16:23:48
Fusarium roseum @F_roseum

次はパネルディスカッション、この辺えびせんのいい匂いがしますね pic.twitter.com/wQQloJ34nh

2016-10-20 16:25:35
拡大
Fusarium roseum @F_roseum

さっきワインを飲まされていた女性はエリザベス・ヘナフさん pic.twitter.com/zinFNAMBVe

2016-10-20 16:26:40
拡大
Innovative City Forum @icf_tokyo

もやしもんの着想を得たのは?--「戦争モノか学校モノで群像劇を描きたかった。学校モノで考えた時、農業大学の醸造学科に興味を持った。そこから細菌を学んだ。」 #icf_tokyo

2016-10-20 16:27:44
Innovative City Forum @icf_tokyo

微生物については人間中心にしかこれまで見てこなかった環境の中にはまだ識別されていない、分類を待っている微生物が多くある。 #icf_tokyo

2016-10-20 16:31:34
Innovative City Forum @icf_tokyo

学ぶ分、想像力を駆使することができなくなっている面がある。どういう想像力で目に見えないものを形にしているのか?--「"酵母の声を聴く"という醸造家の言葉に、それなら見えてもいいんじゃないかと思った」 #icf_tokyo

2016-10-20 16:33:37
Fusarium roseum @F_roseum

「もやしもんを描くにあたって酒蔵に行った、菌の声を聞くと言っていて、聞こえるなら見えてもいいんじゃないかと」「最初に音から入ったというのは興味深い」

2016-10-20 16:35:38
Fusarium roseum @F_roseum

長谷川さんとムトーの皮膚常在菌のところを見せたら研究者の人と話が繋がりそうなんだけど、2巻までしか英語になってないのがもどかしいなあ

2016-10-20 16:37:44
Fusarium roseum @F_roseum

「微生物にいい微生物や悪い微生物がいることはどう思いますか」「本人たちはいいとか悪いとか思ってないんじゃないかと思います」「そうですね、人間から見てそう判断しているだけですね」

2016-10-20 16:41:16
Innovative City Forum @icf_tokyo

微生物に良い悪いはあるのか?---「人間から見ての"良い" "悪い"はあると思う。」(石川さん)、「人間にとってのそれはある。関係性により評価は異なる」(ラリーさん) #icf_tokyo

2016-10-20 16:41:47
Fusarium roseum @F_roseum

「微生物は新しい学問なんだなと、これからわからないことがわかっていく世界、先生方がやっとわかったことを又聞きしておっかなびっくりマンガにしている、緊張感があるとすれば描いてる僕の緊張感なのかな」

2016-10-20 16:53:22
Innovative City Forum @icf_tokyo

"自らの地球で宇宙飛行士になったように、探査をして発見をしていく。"(ケヴィンさん) #icf_tokyo

2016-10-20 16:57:52
Fusarium roseum @F_roseum

ケヴィンさんのまとめ「これまで話してきたことは急速に展開している領域、DNAを発見したときや新しい惑星に着陸したときと同じわけです。我々は地球で宇宙飛行士になったような状況です。科学文化両方の分野からあたっていかないといけないことです」

2016-10-20 16:58:27