プロット・ネーム・投稿まとめ(随時更新)

基本に関わるもののみまとめます。
75
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
すめし🔞 @sumeshiwww

何があったか説明すると、イベントで感想の手紙をA4の紙で7枚分頂き、後日感想考察に対する補足説明をDMしたんですが、更にそのお返事が来て(嬉しくてプリントアウトした)A4で10枚。計17枚の感想と考察を、韓国の方がすべて「日本語で」書いて送ってくれました。その中の一文です。

2017-04-01 00:05:53
三城了 @sanjo_ryo

新でも何年目でも社会人様方には言いたいのですが、なんか今まで好きだったものにときめかなくなったな?萌えなくなったな?って思ったら大人の階段登った訳でも趣味が変わった訳でもなく真面目に精神的に危険な可能性があるので、できるだけ沢山寝て、出来るだけ美味しいもの沢山食べて下さい。

2017-04-03 12:02:35
なるがみ @nalgami

会社辞めるのを薦めるネットのおじさんは大半がフリーランスとか個人でやっていける強いおじさん達なので、新卒社員が鵜呑みにするとひどい目見そうだなといつも思う

2017-04-04 18:35:56
なるがみ @nalgami

まわりで会社員やりながらの兼業でイラストレーターやってる人たちはみんな堅実で、いくら電撃文庫とか商業何本もやってても絶対に専業になりたくないって言うんだよね。むしろ余暇の時間でよくあそこまでできるわ。

2017-04-04 18:59:35
にしうり@RPG&CG集制作中 @nishiuri9235

3年勤めろは本当に会社側にしか旨味がないからな……。 三年経てば教育コストのもとがとれるし、転職が難しくなって囲い込めるし、定着率が悪い会社っていう評判も出ないけど、労働者は新卒から続く安い給料でずっと働き続けなきゃいけなくなる。

2017-04-04 18:30:22
ころがる @rolling_milk

新社会人に向けたツイートを読んでいると、本当に夢も希望もなくて悲しくなってくる。新社会人のみんな、社会に出るのは悪いことばかりじゃない。僕はこないだ他人の金で焼肉を食べた。努力していれば、いつか君にも他人の金で焼肉を食べるチャンスがくるはずだ。他人の金で焼肉だぞ。すごいだろ。

2017-04-02 18:10:51
日魚ときお @tokyosanfish

一度ぶっ壊れたからわかるんだけど、「体壊すと最大HP値が激減する」のは本当。今まで出来てた些細なことすら出来なくなるよ。だから、無理してそうなフォロワさんホントに心配になることある。今は元に戻ってきてるけど、ここまで4年かかってるんだよ私。

2016-03-25 20:51:33
Ry0san @ryosanbot

星野源が「作品を見たときに、嬉しいときや悲しいときではなく、製作者の熱意が伝わってきたときに涙が出る」って言うの凄くわかる。僕は意味不明なシーンで泣くから映画とか一緒に観に行ったひとによく馬鹿にされるんだけど、展開で感動するんじゃなくて仕組みに感動しちゃう。

2017-04-02 18:58:11
松田 朱夏🦇 @shuka_matta

昔、少女誌の仕事してた時当時の編集長が「少年漫画は出来事を描き、少女漫画は感情を描く」と仰ってました。女性向け二次創作とは、少年漫画を少女漫画の文法で描き直すことなのだと思っています。 twitter.com/kaneda_junko/s…

2014-10-10 07:36:39
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

あと少女漫画で二次創作が少ないのは、世界観とキャラの結びつきが強いというよりも、二次創作で好んで描かれがちな内容(日常ギャグ、恋愛)が原作本編に描かれているから、という事情が大きいと思います。キャラの日常と恋愛感情は極力描かれないほうが二次創作のネタになりやすいです。

2014-10-09 21:07:55
Bellucci @bellucci_0

押井守「『監督の暴走』なんて私もよく言われましたが、そんなものは存在しないんです。必ずその上にいるプロデューサーにお許しは得てるんだから」 虚淵玄「僕もよく悪者にされますけど、『蒼樹うめさんの描いた魔法少女に殺し合いさせよう』って言ったのプロデューサーですからね」

2017-02-15 16:36:57
ゴジ @goji_tk_goji

「大丈夫?」って聞かれると大抵の人は「大丈夫」って返ってくるから、「駄目そう?」って聞いた方がいいと見かけてから積極的に「駄目そう?」と聞くようになったら今まで大丈夫って返ってきたのが八割くらい「ちょっと駄目」と返ってくるようになりました。

2016-10-19 12:53:16
鈴木綾一@講談社クリエイターズラボ @ym_suzuki

ある漫画の1巻が、紙の発行部数3万部に対し、電子書籍版で20万部を売り上げた。 「紙のほうが電子版より売れる」&「電子版の売り上げは紙の売り上げに比例する」という旧来の「常識」を覆す事例としてかなりインパクトを受けた。 (電子版の部数は、売り上げ金額を定価で割ったものです)

2016-11-11 19:11:19
友達が欲しい杉浦 @sugiurajirojiro

ピクシブになんかお話載せるとだいたい後の展開予想するコメントがつくんだけど、絶対その展開にするもんかって気持ちになって描けなくなるからやめてほしい

2017-10-20 09:29:46
なりたま⚡️⚖ @Naritama700A

RT>岡…斗……さんがニコ生で進撃の今後の展開や終わり方を予想放送してたとき、島本…彦センセーから電話かかってきて「まだ若い作家さんなんだから、そういう道を塞ぐようなことやめたほうがいいですよ!」て言ってたての思い出した

2017-10-20 09:51:16
なりたま⚡️⚖ @Naritama700A

「あらゆる漫画アニメ映画を見てきたオレ達が先の展開が予想出来ちゃうのはしょうがないんだから、やめなよ」って…シマモトセンセーやさしいなあ

2017-10-20 09:52:59
なりたま⚡️⚖ @Naritama700A

かと言って先の展開を予想するなとか書くなとか、黙ってろ制限しろってわけじゃないんだけどさ それも読者の自由だし… 作家の精神の強さが問われるな。

2017-10-20 09:58:13
なりたま⚡️⚖ @Naritama700A

そして作家の精神力をまず鍛えようってスゲー漫画家が藤田和日郎先生です!そのノウハウが載ってる本がこちらです! 読者ハ読ムナ(笑): いかにして藤田和日郎の新人アシスタントは漫画家になったか (少年サンデーコミックス amazon.co.jp/dp/4091273556/…

2017-10-20 10:00:09
糸井 重里 @itoi_shigesato

首の骨が折れるくらい首肯く! <座右の銘は『人の芝居が下手に見えた時は、自分が下手になっている時だと思え』です。駄目な人ばかりに目がいって、上手い人に目がいかなくなったら、自分の感性が落ちているということだと思っています」>山本學

2017-01-29 02:41:29
イノセントボーイ @innocent_boy777

高給自慢には稼ぎ方 学歴自慢には勉強法 お国自慢には郷土の魅力 人脈自慢には有能な人の情報 幸せ自慢には幸福感 興味を示し尋ねれば嬉しそうに、それも無償で語ってくれる。 少し嫌らしいが、シェアの時代。自慢と引き換えに分け与えてもらおう。 嫉妬なんか利益に変換してしまえばいい。

2017-02-16 14:11:47
ふっくん @fukkunmania

けものフレンズのインタビューを読んでると、たつき監督はCG作業で疲れたら趣味のCG作るタイプのようで、無敵だな―と思いました。どんな職業でもそうですが、なんとか自分に言い聞かせながら必死に頑張る人間が居る一方、その作業を苦にもせずむしろ喜々としてやる人間も居るわけですね。

2017-03-05 22:35:35
ライブドアニュース @livedoornews

1000RT:【すごすぎ】制作期間35年、10万本の“つまようじ”でできた街 news.livedoor.com/article/detail… サンフランシスコを象徴する数々の建築物を全て合わせた街。モロッコやイタリアなど世界中のつまようじで作られています。 pic.twitter.com/6xaCUk7mT7

2017-05-03 01:00:54
拡大
パプリカ @papurika_dreams

研究室にバイトで来てるゲーマーの女の子曰く「乙女ゲーは結構難しいんです。女の子は過程を大事にするんでイケメンが突然こちらを好きになるんじゃ私のどこが好きになったのか納得いかないってなるんです。でも男の子の恋愛ゲームは可愛い女の子が自分を好きになってくれるとこから始まります。」

2017-06-07 20:29:58
パプリカ @papurika_dreams

えっ初めっから何もしないでも好きでいてくれるの?じゃあどこが盛り上がりポイントなの?と聞いたら「どこで盛り上がるとかありません。ただ一緒に下校したり花火見に行ったりしてダラダラつきあうだけです。相手が心変わりもせず永遠にそれが続くから『俺の嫁』ってことになるんです。」

2017-06-07 20:33:47
山田そらお @yappunyan_hk

『足腰が良く体力があるうちに、旅行しておく』がモットー(嫁には呆れられてるが)だが、先日美術館を訪れた際、隣にいた老夫婦が、 「この絵、小さくて細部が見えないわ〜。これだから老眼はイヤ」 と話しているのを聞き、『眼が良いうちに美術館・博物館に行っておく』も追加になりました。

2017-04-25 07:41:03
らすね @Lacenaire_ssw

「最近の少年漫画は努力をしない」みたいな話が時々Twitterで流れてきますが、ここでマシリトの言葉を見てみましょう pic.twitter.com/68oVyGVznC

2017-05-13 22:10:37
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ