そもせぱ_2011/2/20の質問

・「南無」の意訳に「命を捧げる」と書いてあります。これは死ぬということ?  →南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)であるのは、仏教用語を他の仏教用語に言い換えただけでは?元の梵語も異なります。帰依と帰命も同じですか? ・坐禅で「考えることをやめて気づきなさい」と言われました。これは考えた時点で気づきがなくなるという禅問答ですか? ・4歳の娘から「どうして仏さまは蓮華の上に立っているの?」と聞かれ答えに窮しました。小さなこどもにも分かりやすく解説するにはどうすればよいでしょうか?
0
@mersey1962

【質問】Wikipediaによれば南無の意訳は「命を捧げる」と書いてあります。これは死ぬという意味でしょうか? #somosepa

2011-02-20 09:00:29
kenyou @kenyou1979

【回答】ウィキに「命を捧げる、それほど大事に敬う」とあるので、例えば、の話でしょうね。RT @mersey1962: 【質問】Wikipediaによれば南無の意訳は「命を捧げる」と書いてあります。これは死ぬという意味でしょうか? #somosepa

2011-02-20 09:07:27
尼僧のひさこむ @hisacom5

【回答】命を捧げる(ほどに深く信じ奉る)ということだと思います。死ぬという意味ではありません。 RT @mersey1962: 【質問】Wikipediaによれば南無の意訳は「命を捧げる」と書いてあります。これは死ぬという意味でしょうか? #somosepa

2011-02-20 09:32:37
@mersey1962

南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)であるというのは、仏教用語を他の仏教用語に言い換えただけで説明になっていないと思います。しかも元の梵語が異なるし。それから、帰依と帰命は同義であるかどうかも教えてください。 #somosepa

2011-02-20 13:09:26
@mersey1962

「命を捧げる」というのが行為として成り立たない以上、比喩に使うのは不適切と思います。違和感を感じないのでしょうか? #somosepa

2011-02-20 13:11:53
kenyou @kenyou1979

帰依とは関係ないですが、粉骨砕身という言葉があります。これは例えの言葉として成り立つのでは?RT @mersey1962: 「命を捧げる」というのが行為として成り立たない以上、比喩に使うのは不適切と思います。違和感を感じないのでしょうか? #somosepa

2011-02-20 16:14:59
kenyou @kenyou1979

RT @mersey1962: 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)であるというのは、仏教用語を他の仏教用語に言い換えただけで説明になっていないと思います。しかも元の梵語が異なるし。それから、帰依と帰命は同義であるかどうかも教えてください。 #somosepa

2011-02-20 16:20:43
てんしょう。 @tennshow

@mersey1962 帰命は心を傾ける、一心に信じるという意味のサンスクリット語(namas)を漢字に訳したもので南無は、その音写。 帰依は優れたものにすべてを投げ出して心棒するという意味なので、帰命=南無で、帰依は同義語のようです。(岩波仏教辞典より)#somosepa

2011-02-20 18:30:04
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

RT @mersey1962: 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)であるというのは、仏教用語を他の仏教用語に言い換えただけで説明になっていないと思います。しかも元の梵語が異なるし。それから、帰依と帰命は同義であるかどうかも教えてください。 #somosepa

2011-02-20 21:51:41
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

中村元『佛敎語大辞典』の索引から、namas と śaraṇa で辿っていくと意味の違いが浮かび上がってきますね。RT @mersey1962 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)… http://p.tl/2_BT #somosepa

2011-02-20 21:57:36
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

RT @mersey1962: 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)であるというのは、仏教用語を他の仏教用語に言い換えただけで説明になっていないと思います。しかも元の梵語が異なるし。それから、帰依と帰命は同義であるかどうかも教えてください。 #somosepa

2011-02-20 22:02:32
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

śaraṇaは帰依、所帰、衛護(頼りになるもの)、恃怙(よるべき者)という意味で、パーリのsaraṇaの意訳で使われる救護所、避難所ですね。RT @mersey1962 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)… http://p.tl/2_BT #somosepa

2011-02-20 22:03:41
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

南無namasは敬礼、礼など、文字通り礼儀として「敬意を表す」訳から、śaraṇa帰依と同義の帰命の訳もあります。RT @mersey1962 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)… http://p.tl/2_BT #somosepa

2011-02-20 22:08:49
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

RT @naagita: 南無namasは敬礼、礼など、文字通り礼儀として「敬意を表す」訳から、śaraṇa帰依と同義の帰命の訳もあります。RT @mersey1962 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)… http://p.tl/2_BT #somosepa

2011-02-20 22:12:08
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

推測ですが時代の経緯とともに意味が接近したのでは?非インド文化圏に仏教が拡がるとnamasの対象が仏教しかないので、区別の必然性も無くなったし。RT @mersey1962 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)… http://p.tl/2_BT #somosepa

2011-02-20 22:13:32
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

初期経典だと、バラモンが釈尊の名声を知って思わず南無namo(敬禮)して、実際に説法を聞いて三宝に帰依(saraṇa)するパターンがありますけどね。RT @mersey1962 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)… http://p.tl/2_BT #somosepa

2011-02-20 22:18:29
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

RT @naagita: 初期経典だと、バラモンが釈尊の名声を知って思わず南無namo(敬禮)して、実際に説法を聞いて三宝に帰依(saraṇa)するパターンがありますけどね。RT @mersey1962 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)… http://p.tl/2_BT #somosepa

2011-02-20 22:22:44
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

パーリでもnamāmi buddhaṃ で始まるtiratanavandanā等でnamasが帰依・帰命の意で使われます。現在は粗同義かと。 RT @mersey1962 南無(namas)の意味が帰依(zaraNa)… http://p.tl/2_BT #somosepa

2011-02-20 22:28:12
近藤雄三 @silent_bomb1989

@naagita @mersey1962 南無阿弥陀仏=帰命無量寿如来ですね #somosepa

2011-02-20 22:33:13
@mersey1962

昨日の時点でどなたかがwikiの編集をし、「命を捧げる、それほど大事に敬う」から「心から信じる」に変更されています。 @a368304 wikiは、修正させてもらえばいい。 #somosepa

2011-02-21 07:20:55
kenyou @kenyou1979

RT @mersey1962: 昨日の時点でどなたかがwikiの編集をし、「命を捧げる、それほど大事に敬う」から「心から信じる」に変更されています。 @a368304 wikiは、修正させてもらえばいい。 #somosepa

2011-02-21 09:20:15
そもさん、せっぱ @somosepa

そもさんでのやりとりの影響でしょうか?RT @mersey1962: 昨日の時点でどなたかがwikiの編集をし、「命を捧げる、それほど大事に敬う」から「心から信じる」に変更されています。 @a368304 wikiは、修正させてもらえばいい。 #somosepa

2011-02-21 09:20:52
@mersey1962

南無の意味について多数の方から助言ありがとうございました。「南無と帰依の帰命な関係」をトゥギャってお礼を申し上げます。 http://togetter.com/li/103848 #somosepa

2011-02-21 21:45:33
🎍佐倉和音🎍🥴家建て直します @O_Flow

こんなことを言い出すと「何を屁理屈こねてんだ!」と言われるかもしれませんが。「坐禅で考えることをやめて気づきなさい。」と言われたことがあります。これって考えた時点で気づきがなくなる。という禅問答ですか?坐禅を初めて2ヶ月ですがここがどうにも腑に落ちません。 #somosepa

2011-02-20 17:15:23
ばくだんいわ◆QOOmW3I0SM @bun_history

考えて得られる良いとか悪いとか、綺麗とか汚いとかを離れて、本来無一物といったようなことに気づきなさい、という意味なのではないでしょうか。あ、禅宗でないため、頓珍漢な意見かもしれません。 @O_Flow これって考えた時点で気づきがなくなる。という禅問答ですか? #somosepa

2011-02-20 17:45:40