政治学者 小菅信子@nobuko_kosuge女史の語る、民主主義の本丸とは何か?

2
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

菅首相は言葉の使いかたをもっと勉強したほうがいいと思う。領土問題でこんな喧嘩腰な言葉を使ってはだめだ。 RT @mainichijpnews: 北方領土:ロシア大統領の訪問 菅首相「許しがたい暴挙」 http://bit.ly/f2eYt4

2011-02-07 19:59:00
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

岩見氏も若宮氏もこの件では論理破たんです。 RT @nobuyoyagi: こちらをお読みください http://j.mp/hGfsGH QT @TohBay: @amneris84 @nobuyoyagi @ganchan1965 私には、岩見氏の論理に矛盾があるように見えない

2011-02-08 09:30:58
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

いっけん話の筋道が通っているようにみえても、論証に誤りがあれば論理は破たんします。岩見氏は記者としての自分のカンを根拠にしているが、それは大物記者としての自分の「権威」を根拠にしているにすぎません。偉い人が考えたことをすべて正しいとすることはできません。

2011-02-08 09:38:58
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

世論を根拠にしてしまうと論証は破たんします。 RT @Kirokuro: 世の小沢嫌いの深層心理を代弁…?RT @nobuko_kosuge: RT @amneris84: こーゆうのがあぶにゃい RT @ta2ya_t: 「長年、政治記者として小沢という人物を観察してきた確信」

2011-02-08 09:56:55
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

自分の論の正当性を世論に求めるのは、論証の誤りです。読者を説得するために世論を利用するのは、一種の人気便乗です。

2011-02-08 10:01:54
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

そういう政治コラムを「大新聞」が掲載するので、私は脱力します。 RT @Gerge0725: もはや「好き・嫌い」の世界。そこに理由はない RT @Kirokuro: RT @nobuko_kosuge: RT @amneris84: @ta2ya_t

2011-02-08 10:10:30
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

毎日新聞も朝日新聞も、NIE(=教育に新聞を活用する)を真剣に考えているのなら、「看板記者」のコラムくらい論理的なものを掲載していただきたいものです。

2011-02-08 10:15:02
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

先週の朝日新聞・若宮氏の政治コラムの論理破たんにも、おおいに失望しました。論の立ち上がりは身内受けか、楽屋落ちまがい。小沢氏にインタビューした記者らを揶揄するような書き口。自己保身的な重要問題の保留。小沢氏に対する、若宮氏のあまりにも強い感情に、辟易してしまいました。

2011-02-08 10:31:54
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

朝日新聞や毎日新聞の政治記者には、初心に戻っていただきたいです。民主主義の主な属性とは何ですか? 基本的人権、自由権、平等権、多数決原理、法治主義?  では、このなかでも、もっとも重要な民主主義の属性とは何ですか?

2011-02-08 10:45:44
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

私は、民主主義の最も重要な属性は、法の支配だと思います。

2011-02-08 10:47:44
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

民主主義の「属性」という表現は、さしあたり『広辞苑』に準拠して使っています。学術用語や専門用語としては、もっと適切な言葉があるかもしれません。

2011-02-08 10:58:33
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

午前中の私のツイートに、たくさんのご返信やリツイートをどうもありがとうございます。同意、反論、コメント、質問、どれもとても参考になります。

2011-02-08 13:05:42
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

言葉の使いかたについて、ご質問やご批判をいただきました。私は、ツイッターでは、なるべく『広辞苑』によろうと思っています。かえって語義があいまいになったり、専門家のかたには十分ではないこともあると思いますが、どうかご容赦ください。

2011-02-08 13:08:44
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

【法治主義】②王の統治権の絶対性を否定し、法に準拠する政治を主張する近代国家の政治原理。⇒法の支配 『広辞苑』

2011-02-08 13:11:32
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

【法の支配】 (rule of law) イギリスの法律家コークが、国王は神と法の下にあるべきであるとして、ジェームズ1世の王権を抑制して以来、「人の支配」に対抗して認められるようになった近代の政治原理。続 『広辞苑』

2011-02-08 13:17:01
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

【法の支配】(rule of law) 続 コークのいう法はイギリスの判例法で、立法権をも制約する点で法治主義とは異なるが、後に法治主義と同義に用いることもある。 ⇒法治主義 『広辞苑』

2011-02-08 13:18:37
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

民主主義の「属性」あるいは「特徴」「本質」「構成要素」「条件」で最も重要なものは、私は法の支配だと思うといいました。歴史的に見て、私はそう思います。もちろん、現在の「法の支配」のありかたを理想化しようとしているわけではありません。

2011-02-08 13:28:35
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

もちろん、「民主主義」や「法の支配」の話をしているからといって、欧米中心主義者だということにはなりません。

2011-02-08 14:02:53
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

話をもとに戻しますと、大新聞の政治コラムニストや政治記者には、読者に対する上から目線ではなくて、トピックに対して高所から記事を書いていただきたいです。自分にとって自明なことでも、論証が必要だということです。「論文」を書いていただきたいということです。

2011-02-08 14:20:32