短信簡素化に関する深夜のぐだ語り

備忘のため
1
日経速報 @225_new

決算短信の簡素化容認 東証方針、17年3月期から - 日本経済新聞 dlvr.it/MWWdPs pic.twitter.com/g88erFtkYP

2016-10-25 03:09:10
拡大
けいたろう @odonianist

簡素化の件はついった上では人まづ反応し終えたもよう。概ね簡素化には反対(立場は投資家さんチームが多い気がする。会社さんチームもいましたが)

2016-10-26 23:44:14
けいたろう @odonianist

簡素化反対のかたは、「必要な情報が出てこなくなる」ことへの反対ないし「未監査→てきとうかかれるリスク」へのおそれが大きいのかな?即時性やコミュニケーションコストについて言及してる方は少数。

2016-10-26 23:47:26
けいたろう @odonianist

(闇)いっぽうてきにIR充実しない会社はクズ扱いされると「会社は株主通じてのみ市場(広義)とつながってるんじゃねーし」って思う会社さんチームがいてもおかしくないと思うくらい開示コストないがしろ議論(闇おわり)

2016-10-26 23:49:23
けいたろう @odonianist

広い意味での投資家さんチームと会社さんチームのミスコミュニケーションが発生してるよな気もする

2016-10-26 23:50:49
けいたろう @odonianist

ただ会社さんチームは「非公知もふくめある程度情報コントロール権を握っている」という意味ではきわめて非対称的な権力を持っているものでもある(自戒)

2016-10-26 23:52:08
けいたろう @odonianist

ほんらいはその非対称性を傾けるための開示規制であったはづが、現在ではきわめて字義的な規制遵守にぎゃくに会社さんチームのリソースが割かれているという現状を鑑みての簡素化が本旨であって、危惧されているよな情報コントロール権の再集中という意図ではない

2016-10-26 23:55:17
けいたろう @odonianist

情報コントロール権の非対称性は可能な限り規制しつつ、作成側の開示コストを下げ、かつ、即時性と有用性を保つ、、、というのが長期的に収束すべきイデアであるというのは異論のないところ(とおもう)

2016-10-26 23:58:09
けいたろう @odonianist

そこに至るまでに、コスト重視でいくのか、規制重視でいくのかの天秤が、いま規制側に傾いているのですこし戻そうねっ!ということだと思うのだが、そのイデアにいたるまでの道筋をお互い(投資家さん、会社さん)がお互いを信用していない、、、

2016-10-26 23:59:54
blanknote @blanknote

たとえ実績からぶれない予測を与えられていても、信頼性の保証がつく前の実績速報値を知りたくなる現象。

2016-10-27 00:00:23
けいたろう @odonianist

つまり信頼関係が醸成されていない。 「監査済みものだって全面的に信用できねーのに未監査なんててめー信用できるわけねーだろ」と思われている。 なので暗黙のコンセンサスとして、「一応未監査ってことになってるけどまーまー見てるんだろー」みたいのがあるし、修正しづらい悪循環

2016-10-27 00:02:27
けいたろう @odonianist

市場に信頼関係が醸成されていないということは、修正をポジティブに捉える環境でもないということだし、ひょっとしたらそーゆー市場は「成熟した市場とはいえないのかもしんない」。

2016-10-27 00:04:10
けいたろう @odonianist

もっというと、「監査もふくめて、成熟した資本市場でないのかもしんない」 このへん一昨年のわたくしのレジメにもありましたがー、「とりあえず制度導入していっしょけんめ守る」に注力してきたツケなのかもしんないと思

2016-10-27 00:05:48
けいたろう @odonianist

成熟するためには双方の忌憚ない議論、制度に対する信頼性が不可欠だとおもうので、 一律に「IR後退はありえない(キリッ)」だけ賞賛するんでなくて、もっと議論と相手がなんで簡素化言い出してるのか(嫌がってるのか)理解必要かなと思っている。

2016-10-27 00:08:29
けいたろう @odonianist

なので一律に「簡素化クソ」という反応より、「〇〇は最低限必要だし〇〇はいるか?」みたいな発言もっと来いー、と思っている

2016-10-27 00:09:28
blanknote @blanknote

とりあえず任意開示の領域を広げて任意開示パターンを増やして実証データをとりましょう。

2016-10-27 00:10:01
koh_21powered @koh_21powered

武士に二言はないって文化は大きいよね(適当

2016-10-27 00:17:39
けいたろう @odonianist

IRにあんまコストかけるよりもっと低コストな資金調達手段があるならそら社内リソースはもっと事業性高い方に向けたいっつのとおもう中小企業 twitter.com/odonianist/sta…

2016-10-27 00:18:08
けいたろう @odonianist

という意味で根本的な発想てきに税務→会計みたいなとこあって「まちがえない」「修正しない」のは開示会計制度史と税務史の関係あるのかもしんないと思うんですがそのへんどうですか先生!と思ったがいまは日本シリーズ

2016-10-27 00:20:40
けいたろう @odonianist

管理会計というか原価計算と予算会計はまた違う話なのでちがうとおもう

2016-10-27 00:21:37
blanknote @blanknote

監査で保証された法定開示は定期的に出るので、それまでの予測や実績速報の有無・開示項目・程度が資本コストにどう影響するのかはもっと検証される機会があってよいと思います。

2016-10-27 00:24:00
けいたろう @odonianist

短期的な株価変動は短信でぶあっと見られるんだけど長期的変動に果たすゆうほうの貢献度ってほぼ算出不可能なので見にくい

2016-10-27 00:27:16
けいたろう @odonianist

IR、お互いの信頼関係が大事

2016-10-27 00:28:07
けいたろう @odonianist

つか逆に言うと長期保有者(ほけんかいしゃとか)との信頼関係が醸成されてれば短信の開示項目なんて法定かどうかなんていったいなんの意味があるのだろうか

2016-10-27 00:29:12
blanknote @blanknote

訂正情報を入れること自体がIRの信頼性を損なうということであれば、安易にテヘペロできませんが、テヘペロしないためのコストは株主が負担します。

2016-10-27 00:29:47