アクセシビリティキャンプ東京 2016『日中韓 Webアクセシビリティ サミット』 #a11ytokyo

2016年10月29日、株式会社メンバーズ ウェブガーデン晴海で催されたイベント、アクセシビリティキャンプ東京 2016『日中韓 Webアクセシビリティ サミット』についてのまとめ。イベントについては http://connpass.com/event/40523/ 参照。
3
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 16 次へ
Rikiya Ihara / magi @magi1125

#a11ytokyo (学校的チャイムのあと)植木「2限目ですよ〜日直は!?」

2016-10-29 15:00:07
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

日付のところはテキストじゃなくて、1文字1文字数字なんだそうで、altもそれぞれ「2」「0」「1」「6」となっているっぽい。 #a11ytokyo pic.twitter.com/sOgamM0A8v

2016-10-29 15:00:10
拡大
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

このあとの懇親会では、デラックスな飲み放題らしいよ #a11ytokyo

2016-10-29 15:01:44
Rikiya Ihara / magi @magi1125

#a11ytokyo セッション 2「韓国モバイルアクセシビリティの現状と展望」張善英(ジャンソンヨン)さんより。

2016-10-29 15:03:11
Masao YOMODA @yomochan

#a11ytokyo 第2セッション。韓国の状況。 SNC Lab ジャン・ソンヨンさん。

2016-10-29 15:03:52
Rikiya Ihara / magi @magi1125

#a11ytokyo Webアクセシビリティコンサルティング専門企業、SNC Labの代表取締役。「お招きいただき、このような機会をいただき、ありがとうございます。今日は伝えたいことがいっぱいあるので、私は早く喋って、通訳にはゆっくり話してもらうことにします」

2016-10-29 15:05:17
Kaz Tsuchiya @caztcha

韓国には Web アクセシビリティ認証の認定マークがあるらしい。 #a11ytokyo

2016-10-29 15:06:39
emi moriya @emim

韓国だとWebアクセシビリティとUX(評価)とを一緒に語るものみたい #a11ytokyo

2016-10-29 15:07:11
Rikiya Ihara / magi @magi1125

#a11ytokyo 2010年から3年間、韓国Webアクセシビリティ認証委員会認定マークの評価委員として活動。アクセシビリティとUXのコンサルティングを行っている。大企業や金融機関がクライアント。

2016-10-29 15:07:52
Yoshiyuki Koyanagi @moutend

SNCではIoTもWebアクセシビリティの研究・開発対象なんですね #a11ytokyo

2016-10-29 15:08:12
Rikiya Ihara / magi @magi1125

#a11ytokyo 韓国のWebアクセシビリティ関連法令について。「障害者差別禁止及び権利救済等に関する法律」が存在。2013年4月11日以降、すべての公共機関と法人のウェブサイトではWebアクセシビリティの遵守が義務に(違反すると科料が発生する)。

2016-10-29 15:09:31
Masao YOMODA @yomochan

#a11ytokyo 韓国のアクセシビリティ関連法令。段階的適用により、2013年4月11日以降、Webアクセシビリティ準拠が義務化された。

2016-10-29 15:09:36
Yoshiyuki Koyanagi @moutend

韓国では2013年4月からすべての法人にWebアクセシビリティの確保を義務化 #a11ytokyo

2016-10-29 15:09:56
Kaz Tsuchiya @caztcha

韓国では法により、(段階を経て)すべての公共機関と法人にWebアクセシビリティ対応が義務付けられた。 #a11ytokyo

2016-10-29 15:10:01
Masao YOMODA @yomochan

#a11ytokyo モバイル対象のウェブも対象となる。

2016-10-29 15:10:27
Rikiya Ihara / magi @magi1125

#a11ytokyo 法律はPC向けWebサイトだけではなく、モバイルサイトやモバイルアプリも対象。「電子情報は、光または電子的に処理されたすべての情報を意味する」とある。

2016-10-29 15:10:43
すこや @sukoyakarizumu

PCだけではなく、モバイルなど、すべての電子情報が対象 #a11ytokyo

2016-10-29 15:11:16
Masao YOMODA @yomochan

#a11ytokyo 罰則について。3年以下の懲役または3千万ウォン以下の罰金。

2016-10-29 15:11:39
Kiyochika Nakamura @kiyochika

やはり「禁止」と「解消」の違いは大きいですね。 #a11ytokyo

2016-10-29 15:11:48
Sayawen @sayawen

韓国のWebアクセシビリティの状況について韓国からいらした張善英さんから。障害者差別禁止及び権利救済等に関する法律がある。守らなけば懲役、罰金などの処罰がある。 #a11ytokyo

2016-10-29 15:11:55
水無月ばけら @bakera

韓国では、障害者差別禁止法で禁じられている差別行為に対して懲役、罰金刑がある。 #a11ytokyo

2016-10-29 15:12:03
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 16 次へ