#vocacon 2016 2日目 「良UTAU音源」を作る

vocacon 2016 の 2日目に M6 の部屋で行われた くろ州 氏の『「良UTAU音源」を作る』のまとめです。 若干の追加分と、ちていこ氏による補足を 『「良UTAU音源」を作る』追加分と、ちていこ氏による補足など http://togetter.com/li/1042778 にまとめました
18
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
デルタ@きみがため @delta_kuro

現場では、jazやpopなどを収録用BGMで使う。BGMの雰囲気が収録に影響。中の人のモチベ維持にもつながりやすい #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:06:34
デルタ@きみがため @delta_kuro

具体的な、良音源に必要な話をトークセッションでやっていく #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:07:33
あさくら・ふにょし @hunyosi

BGMがずっと一定の音だ中の人にとって苦痛なので、POPsやジャズなどの曲にする。そのジャンルにあわせやすい音源になる。中の人に気分がいい #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:08:42
デルタ@きみがため @delta_kuro

事前セッションのファイルに記入された内容の発表。アホ毛が大事、脇を出せ、しまぱんがいいなど技術的な話題が少ない。技術的な話はノイズが少ないほうがいいぐらい。 #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:08:53
あさくら・ふにょし @hunyosi

良音源に具体的にどんな機能があるといいのか(トークセッション) #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:09:51
デルタ@きみがため @delta_kuro

ヴァやくぁの必要性の話。個人収録だと変な拗音は正しく収録できてるかわからない。お手本がほしいとの話 #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:09:55
あさくら・ふにょし @hunyosi

BGMとして音素の正しい音を聞きながら収録するのがいいのでは(音素の正しい音が分からない事があるので) #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:10:57
デルタ@きみがため @delta_kuro

自分の声を何時間も聞きながら原音設定するのはナルシストでもなければかなり苦痛ではという話。 中の人の精神はかなり強い #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:10:58
デルタ@きみがため @delta_kuro

収録する音の要素をとにかく増やせば機能が増えるのかという質問。デメリットはDL時間程度という回答。 #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:12:23
あさくら・ふにょし @hunyosi

UTAU本体にも読み込みの制限があって、何でもかんでも詰め込めば良いと言うわけじゃない #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:13:51
張枷(はるか)@UTAUやってる人 @keepout108

事前に空白にその人なりの解答を書いてもらったらキャラの見た目について書く人が多いってことは(ウケ狙いでないのだとしたら)「それくらいキャラデザが大事」ってことに…?( ˇωˇ ) #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:16:24
デルタ@きみがため @delta_kuro

軽量なことも重用な要素かという質問に対して、DLやインストールの長さは許される。合成もUTAUはリアルタイムで歌わすわけではないので少しなら許される。主に音源の仕様より、エンジンの仕様に依存するので、あまり関係ない #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:17:08
あさくら・ふにょし @hunyosi

ある程度軽量化された使いやすさも必要では? →UTAUの処理速度はエンジンの合成の処理速度の部分が多いので、音源とエンジンの相性の方が重要。 #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:17:35
デルタ@きみがため @delta_kuro

fftライブラリの仕様によってはCPUのバグで、ある数値では極端に生成が遅くなるエンジンが存在しうるとeji先生 #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:18:12
デルタ@きみがため @delta_kuro

TIPSが時々遅くなる現象について逆に舞台から会場に質問が。開発者に聞かないとわからないよと突っ込んでおく。 #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:19:53
あさくら・ふにょし @hunyosi

音源によってエンジンの処理速度が大きく違うのは、バグでは(今、エンジンを作ってる人の発言らしい) #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:19:55
早瀬道博@VR・AI他色々やってます @m_hayase256

@m_hayase256 UTAUの場合、音源とエンジンの相性で動作速度に差が出るとのこと(音源によっては推奨エンジンが掲載されるケースがあるらしいです)。 #vocacon

2016-10-30 11:20:05
デルタ@きみがため @delta_kuro

使う時に、どんな声かわかれば使いやすい。エイリアスを見てどんな声かわかるとイメージしやすいほうが使いやすいのでは? #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:21:27
あさくら・ふにょし @hunyosi

音源の声質がイメージしやすいと使いやすくて良音源と思われやすいのでは(ラベリングの問題かもしれないが) #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:22:00
あさくら・ふにょし @hunyosi

@hunyosi 音源全体ではなくて、音素の音の事だったみたい

2016-10-30 11:23:02
デルタ@きみがため @delta_kuro

音源によってはアペンド名に素敵な花の名前がついてたりする。情緒はあるがどんな声なのかわかりにくい #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:23:39
デルタ@きみがため @delta_kuro

Y0H0とかノイズ処理的な話。UTAUは宅録が多いから、どうしても空調やパソコン電源の音が入ってくる。あまり良くないけど仕方ない。 #VOCACON #良UTAU音源を作る

2016-10-30 11:28:56
早瀬道博@VR・AI他色々やってます @m_hayase256

@m_hayase256 UTAUの宅録音源の場合、音声に空調やPCの動作音が載っている場合があるとのこと。 #vocacon

2016-10-30 11:30:23
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

UTAU音源収録はノイズ、外部音に加えて残響音も気をつける必要があるぞあるぞあるぞ(例のアレ含む)。 #Vocacon

2016-10-30 11:31:18
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ