
「トランプ支持率、ヒラリーを猛追し超僅差」の衝撃…どうしてこうなった!(※専門家の知見・考察をやや多めに収録)
-
gryphonjapan
- 32829
- 67
- 11
- 0

アメリカ大統領選 トランプ 長所:ヒラリーじゃない 短所:トランプである ヒラリー 長所:トランプじゃない 短所:ヒラリーである こんなん笑うわ
2016-10-29 23:29:45
【トランプ氏猛追】ヒラリー氏の支持が3割減か、FBIが「メール問題」を再捜査 news.livedoor.com/article/detail… 再捜査の発表当日までの集計でもヒラリー氏が46%、トランプ氏が45%と、支持率の差は1ポイントまで肉薄している。 pic.twitter.com/64dzBa2qia
2016-10-31 17:15:20

【米大統領選】トランプが最後の追い上げで大統領に? ヒラリーと1%差に迫る(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-… #Yahooニュース
2016-11-01 04:42:17
トランプとヒラリーをTwitterでフォローしている人(計800万人)のプロフィールを分析したサイト。 ワード検索も可能。これは面白い。 data.huffingtonpost.com/2016/we-the-tw… pic.twitter.com/pG70cgCC9r
2016-10-22 11:23:10

カリフォルニア州在住の映画評論家。BS朝日『町山智浩のアメリカの今を知るTV』毎週木曜よる10時30分から放送中。TBSラジオ『こねくと』毎週火曜午後3時から生出演。週刊文春『言霊USA』連載中。映画解説リスト:machiyamaarchives.blog.fc2.com/blog-entry-5.h…

町山智浩『さらば白人国家アメリカ』本日発売です。 トランプ対ヒラリー、史上最悪の大統領選を各地の「現場」で取材。生で体感した滅びゆくサイレント・マジョリティの叫び!amazon.co.jp/dp/B01M262488/…
2016-10-29 02:15:10
ワシントンDCで米国をはじめ米州地域の政治経済情勢を調査。Following U.S. and Latin American politics and economy. (views expressed are my own) 米州住友商事ワシントン事務所 調査部長

ヒラリーのメール問題に関わるFBI捜査はとっくに過去のことと思っていたが、選挙まで1週間強と迫る中、別件捜査から発見されたメールによって捜査再開のニュース。トランプ候補もFBIの決定を評価。 twitter.com/jaketapper/sta…
2016-10-29 04:51:37
FBI Dir Comey letter to congressional committee chairs re discovery of "new emails...pertinent to the investigation" pic.twitter.com/y4gvHiILLn
2016-10-29 02:06:53
FBIはクリントン氏のメール捜査の再開を発表。これはクリントン氏にとって大打撃。副島隆彦氏のいう「オクトーバー・サプライズ」か。支持率の差が5%を切ると、本選ではどちらが勝ってもおかしくないといわれる。クリントン氏の私用メールは、ベンガジがらみで、明らかに犯罪の匂いがする。
2016-10-29 18:23:19
しかし、ヒラリーとトランプの高度な大統領譲り合い合戦も、ヒラリーのFBI幹部の嫁に金握らせて捜査を誤魔化しには、流石のトランプも窮地に追い詰められている。警察を金で買収する政治家とか普通に巨悪である。やばい。どんな大統領候補だよ。相手がトランプじゃなかったら即座に消散するレベル
2016-10-29 23:32:58
President, Yamaneko Research Institute Inc. 山猫総合研究所代表 テトとレオとジーナと一児のママです。猫と酒投稿が多めです。

ここへ来て大統領選のスキャンダルリークは毎日のように相次いでますが、重要な進展があったのでツイートしておきます。FBIがクリントン氏の側近中枢のアベディン氏の別れた夫(議員)の性犯罪調査で押収したパソコンにアベディン氏からクリントン氏宛てに仕事で送られたメールが見つかり再捜査に。 twitter.com/cnnpolitics/st…
2016-10-29 23:37:25
Donald Trump reacts to Hillary Clinton FBI probe: Don't let her in the Oval Office cnn.it/2eE0mv7 pic.twitter.com/sHMGDosd54
2016-10-29 15:31:01
FBIは民主党政権下任命された人であるがここでたまたま見つかったメールを捜査対象にしなければ大統領選後まで握りつぶしていたと追及されることは目に見えているので捜査を再開。しかし内容がまだ分からないので実態が分からないままに大騒ぎに。トランプ氏はこれがヒラリー有罪の証左だとするし、 twitter.com/lullymiura/sta…
2016-10-29 23:40:02
クリントン陣営は、不起訴の結論は変わらないはずとプレイダウン。しかし選挙戦がここまで来ていて悪印象を打ち消す暇がないのと、一旦決着のついた捜査を再開するとなると印象上かなり大きな影響があるはず。これは今後来ると予想していたウィキリークスによる投下爆弾よりもっとスキャンダラス。 twitter.com/lullymiura/sta…
2016-10-29 23:43:20
しかし現状では接戦州を全て取らないとトランプに勝ち目はない状況。今後この事件がどれほどインパクトを持ちうるのかは週明けの政治ゲームの動き次第。よりヒラリーに致命的な展開予想はニクソンの時のように隠蔽工作が露見した場合。不注意ではなく隠蔽だと、大統領が辞任するほどの重大事なので。 twitter.com/lullymiura/sta…
2016-10-29 23:46:13
一応アメリカではこれから2週末あるので、時間的余裕としては反転ゲームが2回くらい展開する可能性はある。大きな事件だとすれば接戦州をふくめもう直近の支持率はあてにならなくなってくることも。 twitter.com/lullymiura/sta…
2016-10-29 23:48:21
一応ヒラリーさんが大統領になってもこの問題は共和党にとって酸素のようなエネルギーとして機能しますので、すぐに中間選挙に向けた運動、そして2年後にはそのさらに2年先の大統領選を見据えたキャンペーンが始まるであるうことは目に見えていますね。TPPどころではないでしょうし、他も大変。
2016-10-29 23:56:49
トランプ大統領なら議会の共和党と主導権の取り合いが大騒ぎでしょうし、民主党は全力を挙げて攻撃するでしょうが、その場合やはり四年後は泥がついたクリントン氏ではなく他の顔を選ぶでしょう。移民動態上、左派を選んでもうまく行く可能性があるほぼ唯一の先進国ですがそうするとさらに分断が進む。
2016-10-30 00:01:18
今回の大統領選でメディアが反省すべき点は、トランプ支持者やサンダース支持者の基盤的関心や歴史的必然を見誤り、プレイダウンしたこと。党派化し憎しみや対立を政治家らとともに煽りに煽ったこと。ときに憎しみに我を忘れて政策の分析を怠ったこと。 二人の候補ともに難はありますが、社会もまた。
2016-10-30 00:05:31
そのアベディン氏からクリントン候補へメールが送られた日付が、アベディン氏の元夫が性犯罪に関与したと疑われる時期にアベディン氏自身から送られたものなのか?が気になります… twitter.com/lullymiura/sta…
2016-10-30 00:38:12
@lullymiura 昔のアメリカの政治報道は、冷徹なほどの客観性や分析能力を謳い自負もしていたが、今は見る影もなく、感情論というか幼稚なイデオロギー言辞でしかないですねぇ。紙メディアの衰退、中国資本の広告依存、好き勝手報道の自由化とか言われてるようですが目を覆うばかりですね。
2016-10-30 04:09:16