正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

#1日1本オススメ映画 2016年10月まとめ

「1日1本オススメ映画」2016年10月まとめです。 オススメのアメリカ映画 おススメのフランス映画 10代にオススメする映画 映画で印象に残る歌・服・部屋も
2
小暮 宏 @yapoono6

フランケンシュタインの花嫁 #1日1本オススメ映画 正編と合わせて一本といっていいくらいシリーズの原イメージを決めた一作。怪物は彼女にも嫌われるのだから悲惨。唯一心を許す相手が盲人というアイロニー。エルザ・ランチェスターの髪型のまあパンクなこと。これも凄いデザイン。 pic.twitter.com/e8Z2FD6q4g

2016-10-29 09:36:15
拡大
小暮 宏 @yapoono6

風と共に去りぬ #オススメのアメリカ映画 徳川夢声はじめ、こんなバカでかい映画を作れる国と戦争して勝てるのかと不安になった日本人を輩出させた途轍もない物量、ぬけぬけとした押しの強さ、人種問題に対する無神経を含めてこれぞアメリカ。 pic.twitter.com/6835nxUKut

2016-10-20 06:15:49
拡大
小暮 宏 @yapoono6

フランケンシュタインの花嫁 #1日1本オススメ映画 正編と合わせて一本といっていいくらいシリーズの原イメージを決めた一作。怪物は彼女にも嫌われるのだから悲惨。唯一心を許す相手が盲人というアイロニー。エルザ・ランチェスターの髪型のまあパンクなこと。これも凄いデザイン。 pic.twitter.com/e8Z2FD6q4g

2016-10-29 09:36:15
拡大
小暮 宏 @yapoono6

提報者 ~ES細胞捏造事件~ #1日1本オススメ映画 報道したテレビ局のプロデューサーが晒される捏造学者の政治家とのつながりを悪用した圧力と"科学英雄"を妄信する大衆に脅迫される恐怖。内部告発した学者の良心と生活の板挟みになる苦悩。STAP細胞事件をこうした映画にできるだろうか。 pic.twitter.com/kGwTe0brQ3

2016-10-31 09:16:39
拡大
小暮 宏 @yapoono6

雨に唄えば #オススメのアメリカ映画 底抜けの明るさと活力、たっぷりの歌と踊りと笑い。サイレントからトーキーに変わる時の混乱を喜劇的に見せた映画史的映画でもある。 pic.twitter.com/7mpuYt66Gc

2016-10-20 06:45:14
拡大
小暮 宏 @yapoono6

ナッシュビル #オススメのアメリカ映画 24人の主人公。あちらの評で、ばらばらの破片が逆回転で集まって一つになる、それがアメリカだ、というのがあった。ショー、選挙、ビジネス、暴力、女たち。 pic.twitter.com/uojLB8CGQB

2016-10-20 06:35:25
拡大
小暮 宏 @yapoono6

市民ケーン #オススメのアメリカ映画 アメリカ的成功者の光と影。メディアが作るアメリカ。もとになったハーマン・マンキヴィッツのシナリオのタイトルは「アメリカ人」だったらしい。 pic.twitter.com/azAmHmA3rY

2016-10-20 08:04:33
拡大
小暮 宏 @yapoono6

#オススメのアメリカ映画 そういえば、エリア・カザンの「アメリカ アメリカ」はDVD出ていないのだな… pic.twitter.com/gTx2mRQMBv

2016-10-20 06:57:31
拡大
小暮 宏 @yapoono6

駅馬車 #オススメのアメリカ映画 アメリカが映画を作ったというより、映画がアメリカを作った。アメリカのイメージと神話を作った。その典型と言っていいこれが、実はモーパッサンの「脂肪の塊」を底本にしているのですね。 pic.twitter.com/rdX3byH87x

2016-10-20 07:11:39
拡大
小暮 宏 @yapoono6

うず潮 #オススメのフランス映画 明るく楽しく大笑いできるから取っ付きやすいし、一方でドヌーブとモンタンというフランスならではのカップルもお楽しみ。 pic.twitter.com/NCpwvrupuh

2016-10-13 20:04:14
拡大
小暮 宏 @yapoono6

シベールの日曜日 #オススメのフランス映画 何しろ美しい映画。フランス本国よりむしろ日本での方がウケたらしい。 pic.twitter.com/6yWnx5WSin

2016-10-13 20:22:22
拡大
小暮 宏 @yapoono6

まぼろしの市街戦 #オススメのフランス映画 戦争の狂いっぷりを痛烈に突きながら、ユーモアとエスプリとロマンチックな雰囲気でくるんで描くのがフランス映画らしい良さ。 pic.twitter.com/rM3uSHlz8U

2016-10-13 20:12:12
拡大
小暮 宏 @yapoono6

タクシードライバー #10代へのオススメ映画 脚本のポール・シュレイダーの事務所に10代の少年が血相を変えてやって来て、なんで僕のことを知っているんだと詰め寄ったので、シュレイダーは君は自分だけが孤独だと思っているようだが孤独な人間はいくらもいるのだよと諭して帰したという。 pic.twitter.com/M7i1ANJCM2

2016-10-28 21:56:28
拡大
小暮 宏 @yapoono6

チャップリン映画 #10代へのオススメ映画 これはもう基礎教養にしないと。食べること、愛すること、生きることのオリジン。

2016-10-28 22:05:06
小暮 宏 @yapoono6

第三の男 #10代へのオススメ映画 若いうちに白黒映画に慣れておいた方がいいでしょう。そしてほとんど100点満点の映画というのがあるのを知るのにも。 pic.twitter.com/yZZ5jUkiyp

2016-10-28 22:03:46
拡大
小暮 宏 @yapoono6

ワイルドバンチ #10代へのオススメ映画 お手本にはならなくても魅力的な男たちというのを知るのに。 pic.twitter.com/PHz1gow5CH

2016-10-28 22:00:17
拡大
小暮 宏 @yapoono6

小説版で描きこまれている背表紙だけの本棚は「トロン・レガシー」や「インターステラー」で再現されています。 #映画で印象に残っている部屋 pic.twitter.com/JA8P9V97rz

2016-10-28 13:36:55
拡大
小暮 宏 @yapoono6

タルコフスキーの「ノスタルジア」より #映画で印象に残っている部屋 全編にわたって空間が中と外にきっちり分かれないで常に浸食しあっているようです。 pic.twitter.com/j3mHRigBgY

2016-10-28 13:51:56
拡大
小暮 宏 @yapoono6

「クレイマー、クレイマー」の空の雲が描いてある子供の寝室  #映画で印象に残っている部屋 pic.twitter.com/HYGdbzDrZ5

2016-10-28 14:21:08
拡大
小暮 宏 @yapoono6

家族の肖像を部屋中に飾っている家族のいない教授 #映画で印象に残っている部屋 pic.twitter.com/2M30u41Ikn

2016-10-28 13:56:21
拡大