2016年10月、googleのペナルティ多発する。以下、阿鼻叫喚の嵐。

0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
パシ @pacificus

濃いリンクが沢山付いてると、それなりのコンテンツを作っても低品質ペナが来るイメージ。

2016-10-13 12:51:07
吉岡政人 @wsm_yoshioka

ちなみに、低品質手動ペナは一旦解除されると基本は二度と来ない。でも例外的に超ビッグワードで一位とか取って目立ちすぎてるサイトや、何らかの形でライバルに徹底マークされて通報されまくってることが疑われるケースは、この限りで無い。たなみにその場合は載せ替えしか無いのが現状の答え…。

2016-10-13 13:08:06
吉岡政人 @wsm_yoshioka

しかし2012年頃と比べると中古ドメインのヒット率かなり下がったなぁ。あの頃のGoogle相場だったら多少の手動ペナ来てもすぐに復帰できた。今は新規で真面目に作った方が遥かにコストパフォーマンスが高い。

2016-10-13 13:49:58
パシ @pacificus

10/7付けで数日で落ち着くって言ってた気がするけど、まだ動くんですかね。もう動くのが日常化してるけど。 pic.twitter.com/YzpTZfNf5p

2016-10-13 21:56:46
拡大
Tomoyuki Sugao(菅尾智之) @TomoyukiSugao

ペンギンでヒットされた場合、不自然なリンクだけでなく、自然リンクを含む全てのリンクを無価値にするとのこと。なるほど。ゲイリーさんがパブコンで発言したらしい。mariehaynes.com/penguin-4-0-fa…

2016-10-14 01:58:28
【PR】ぴかちゅう𝕏ハワイまた行きたい @hiroshix_dx

金融系の手動ペナは中古ドメインだけじゃなく新規のドメインにも来てるね。ボレのサイトじゃないけどチェックしてたサイトが飛んでるよ。

2016-10-14 02:45:01
古澤暢央 @samurai_nobu

特にアフィリエイターにとって聞き逃せない話しだが、Gary氏の基調講演でペンギンに囚われた場合に不自然リンクだけでなく、まともなリンクも全て無価値化するというニュアンスの話しがあったものの、これはおそらく閾値が有っての事と思われる。Gary氏に再度確認してこよう。

2016-10-14 04:04:55
VALID SEO@大阪でSEOの戦略立案と上位表示のSEO対策やってます。 @valid_seo

ただ、今回の手動ペナルティ解除では、今回はちょっと面白いパターンがあった。アウトかなーどうかなー?って思ったリンクを残したら、それはスルーされた。基準が逆に緩くなってる気はするなぁ・・・ペンギン様々ですな。

2016-10-15 12:42:53
Tomoyuki Sugao(菅尾智之) @TomoyukiSugao

ペンギンが全てのリンクの効果を無くす、という件。なんか色々疑問が産まれたけど、結局は、ゲイリーさんはこのことを"手動アクション"について話していたらしい。誤解を生んで申し訳ない、という声明を出している。うん。確かにこっちのほうがスッキリする。 twitter.com/rustybrick/sta…

2016-10-15 14:43:29
Barry Schwartz @rustybrick

Google: Penguin Can Discount All Discount All Your Links, Good Or Bad ser.bz/2doWVHL

2016-10-14 20:53:33
Shuhei Hori(こまち🐶の飼い主) @koma178cm

特に2014年は手動アクションにめっちゃ金かけてたと思うんだよな。 Googleの精度がすごかったとかいうけど、目視してた人数がすごかったんでしょうよw

2016-10-15 18:29:34
ぶらッく @deai_affiliate

戻ると思うけど、今日はトップがぶっ飛ばされるパターン多数あった( ˘R˘ )

2016-10-17 08:42:57
薬剤師うさぎ @usagiyaku

ペンギンに被弾したと思われるサイトが昨日突然回復して、今日また飛んで、とまだ動いてるウサギだな。いつになったら落ち着くウサギなんだろう?

2016-10-17 11:10:40
Shuhei Hori(こまち🐶の飼い主) @koma178cm

そうか、半年に一度くらい?見直し入るからペナ勝手に解除も可能性あるのか。 ペナったら全部ソッコー捨ててたw

2016-10-17 22:06:21
ねぎお社長/SEO/コンテンツマーケ🌸サクラサクマーケティング株式会社 @negiosakurasaku

ペンギンに抵触すると全リンク無効化される件、手動対策に抵触した場合の話だと訂正コメントが出ていますね。@TomoyukiSugao ありがとうございました! twitter.com/jenstar/status…

2016-10-18 06:20:18
Jennifer Slegg @jenstar

Clarifying from @pubcon. Google Penguin Does Not Discount All Links But Manual Actions Can thesempost.com/google-penguin…

2016-10-18 00:45:29
t@b @tsunagarublog

まだ手動の嵐は続いてるのかー。手動対策っていうのは、自動対策ができなかったり、漏れている場合に適用されるので、まさにアフターペンギン祭りということか。

2016-10-18 11:56:49
t@b @tsunagarublog

インデックスの混乱。サチコのリンクデータ更新遅延。手動対策の増加。ペンギンは終わったけど、別動の手動対策チームのお仕事は本格化?おそらく手動対策ストックリストみたいなものがあって、penguinで十分無効化できなかったサイトがわかる様になってるんじゃないかな?

2016-10-18 12:04:43
水野@肉が食べたい @mizunodayo

かなり手動ペナの動ききてる。バックリンク系かなり見られてる印象、特に中古リンク系ゴクリ

2016-10-18 12:04:57
水野@肉が食べたい @mizunodayo

手動のビッグウェーブが久しぶりにきてる。多分。きっと。こないで・・・

2016-10-18 12:07:04
Shuhei Hori(こまち🐶の飼い主) @koma178cm

あの、もしかしてなんですけど、ゼニさんもじゃないすかね…??(›´ω`‹ )

2016-10-18 12:08:13
水野@肉が食べたい @mizunodayo

手動で動かざる得ないってことは手動が収まったらまた同じパターンであがるっていう。そのイタチごっこはずーーーーーーーっと続いている印象。

2016-10-18 12:08:51
さけ茶 @sitotukuruyo

あさ5時に回したGRCで安心してたら死ぬパターンや!

2016-10-18 12:10:05
すなふきん @yyz_prg

飛んでるのあるな( ・´Θ・`)

2016-10-18 12:11:05
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ