「The Music of the Lord of the Rings Films」読書会 P135-139 序章〜「Prologue: One Ring to Rule Them All」

「ロード・オブ・ザ・リング」のサントラ解説本(英語)を読む読書会のディスカッションログです。 - 読書会について https://docs.google.com/document/d/1GBqu1v4YDCkAdv_HJQQoFsYaC97O5A9Tyvc0W7k0kKw/edit?usp=sharing 続きを読む
1

お知らせ

Sayawen @sayawen_me

The Music of the LOTR films、サントラ解説書の読書会からのお知らせです。11月からThe Annotated Scoreに入ります。The Annotated Scoreでは映画のシーンに沿った解説がついており…続 #mlotr_fr1

2016-11-06 23:54:49
Sayawen @sayawen_me

承前)サントラの完全録音盤(Complete Recordings)の楽曲すべてに解説がつけられています。シーンと合わせてサントラの意図を探っていきます。合わせてテーマ解説の復習も兼ねていければと思います。 #mlotr_fr1

2016-11-06 23:56:40
Sayawen @sayawen_me

The Annotated Scoreは先頭から順にすすめていく予定ですが、先に読んでみたいという箇所などありましたらぜひリクエストください(^^)。 #mlotr_fr1

2016-11-06 23:58:24
Sayawen @sayawen_me

11月〜12月にかけて、The Annotated Scoreの序章〜"Prologue: The One Ring to Rule Them All"(p.135〜139)の翻訳を作っていきます。ここからもまだまだかかりますが、よろしくお願いいたします。 #mlotr_fr1

2016-11-07 00:03:18

ディスカッション、感想など

Sayawen @sayawen_me

プロローグでは純粋な「Weakness and Redemption」は一度だけ、イシルドゥアが首から指輪を下げ、襲撃される直前に流れる。このモチーフはゴラムのテーマにも含まれているので、暗に両者の共通点、指輪に魅せられた人物というところを表現してるのかな。 #mlotr_fr1

2017-03-09 13:31:48
Sayawen @sayawen_me

プロローグ 2:45〜2:55、"Footsteps of the Doom End-Cap"の2音のモチーフだと思いますが、The Music of Middle-earth(musicofmiddleearth.com/list/#Heading_…)では触れられてないですね。 #mlotr_fr1

2017-03-09 13:49:02
Sayawen @sayawen_me

#mlotr_fr1 同サイトで 3:20〜は"The Fellowship Theme" と "Aragorn's Theme" のバリエーションとされているけど、これは「レドレーミー」の音型が連続するので、アラゴルンのテーマの方に限定していいのではないかと思います。

2017-03-09 13:55:05
Sayawen @sayawen_me

4:26〜4:53までの音楽はなんなんだろう。オークに襲撃されてイシルドゥア逃げるまで…のところ。 #mlotr_fr1

2017-03-09 14:02:35
Sayawen @sayawen_me

OSTのサントラに収録されていた"The Prophecy"は大部分が使われなかったけど、ゴラムの登場シーン直前でかすかに流れる。そのコーラスの歌詞の英訳は「Herald of Death」ですか、そうですか…。 #mlotr_fr1

2017-03-09 14:06:01
Sayawen @sayawen_me

ビルボがゴラムの洞窟で指輪を見つけたところのThe History of the Ringの笛の音色はかなしみがよく表現されていると思うんだけど、なんの楽器だろ…。 #mlotr_fr1

2017-03-09 14:10:09
Sayawen @sayawen_me

例によっていつものテーマのタイムラインをつくりました。ベースはThe Music of MEを参照させてもらいましたが、先程呟いた箇所はそちらを優先してます。 docs.google.com/spreadsheets/d… #mlotr_fr1

2017-03-09 14:13:36
ぐら @gura58

@sayawen_me コールアングレ(イングリッシュホルン)ですね。オーボエの大きいやつです。ゴラムというかスメアゴル関連の場面でよく使われてますね。物悲しくも少し不気味さもあるところがスメアゴルにぴったりですよね。 #mlotr_fr1

2017-03-10 01:14:56
ぐら @gura58

@sayawen_me 136ページ1段落目のFelllowship云々ってもしかしてここのことだったんですね〜。Fellowshipプロローグに出て来てたっけ?と思ってました(^_^;) #mlotr_fr1

2017-03-10 01:21:48
ぐら @gura58

@sayawen_me アラゴルンのテーマ自体は確かにFellowshipのテーマから出ていますけど、ここは旅の仲間あまり関係ないし、アラゴルンのテーマでいい気がしますよね。 #mlotr_fr1

2017-03-10 01:23:55
Sayawen @sayawen_me

@gura58 コールアングレ、コール=笛、アングレ=イングランドで、フランス語でイングランドのホルンなんですね。 これで「星に願いを」を吹いているビデオがあったのですが、長調になるとまた雰囲気かわりますね。 #mlotr_fr1

2017-03-10 10:52:08
Sayawen @sayawen_me

@gura58 ここ、Fellowshipテーマの中のアラゴルンのテーマととらえると、単にアラゴルンのテーマと思っているよりも、モチーフの扱い方の印象がかわりますね。 #mlotr_fr1

2017-03-10 10:55:35
Sayawen @sayawen_me

コールアングレで演奏される「指輪の歴史」(The Hisotry of the Ring)のテーマ youtu.be/ybZINoDv8I8?t=… #mlotr_fr1

2017-03-10 10:57:51
拡大
ぐら @gura58

@sayawen_me 明るい曲だとまた印象違うでしょうね。LotRでは音の低さを活かしてか、暗い場面で使われて、音色も哀愁を感じさせますね。ところでよく考えてみたらスメアゴルの場面ではそんなに使われてなかったです(^_^;) #mlotr_fr1

2017-03-10 13:03:01
Sayawen @sayawen_me

p.137のスコアはちょうどプロローグでアラゴルンのテーマが流れるところですね。3:23〜3:52。 youtu.be/qj139dE7tFI?t=… #mlotr_fr1

2017-03-11 13:51:44
拡大
Sayawen @sayawen_me

ここのスコアを見ると、"down-and-back"の3音がイングリッシュホルンからホルン、トランペットへと演奏する楽器が変わっているのがわかりますね。 #mlotr_fr1

2017-03-11 14:01:29
Sayawen @sayawen_me

@gura58 137ページのスコアを見ていただ、down-and-backの最初の音もコールアングレなんですね。Annotated Scoreは、演奏している楽器にも着目していきたいですね。 #mlotr_fr1

2017-03-11 14:03:04
ぐら @gura58

@sayawen_me ホントですね!CDで確認してみたら、確かにホルンとは違う音ですね。コールアングレだったんですねえ。プロローグで言うとスメアゴルのテーマのところ(5:50~)もコールアングレだと思います。(オーボエの可能性もありますが) #mlotr_fr1

2017-03-11 23:03:40