「電車内で化粧をすることへの不快感」を社会学的に考察する

まぁ随所で飽きることなく繰り返されてるような問答だとは思いますが。 またしても後輩の提議に関して応答……したつもりでしたが、まとめてみて初めて、その前に多くのやり取りが控えていたことを知りました。発端となったツイートをした方と、そのフォロワーさん数名との間に、独立したやり取りがあったので、前半は時系列順ではなく、それぞれのやり取り単位でまとめています。 一連のツイートの後にくっついている@Tommy_4STEPくんとのやり取りはおまけです。 続きを読む
22
前へ 1 ・・ 6 7
トミー @Tomi_megalith

@kasumits こちらも尻切れトンボなリプでしたが、ツイート終わります。(余談の余談:しっかし、カントの理想とする世界は数学みたく、メッチャ前提(「みんなが定言命法守れば大丈夫だぜ!」ってそれ出来たら苦労しねーよ)の強いお話ですな。近代思想っぷりを感じるぜ。)

2011-02-16 00:54:43
椿かすみ @kasumits

@Tommy_4STEP 私の卒論のテーマは、「人と人との付き合いは、相手のことを自分と同じ『人間』だと看做して、行うべきだ」ということです。先のツイートから用語を引っ張ってくるなら、<交響体>を維持する、交歓を行うためには、相手を一個の他者として見なければならない、ということ。

2011-02-16 02:57:45
椿かすみ @kasumits

@Tommy_4STEP 返す前に寝ちゃった^^; よくある「一秒の大切さはマラソンランナーに訊け」の論法で言うと、貨幣それ自体の価値のなさはジンバブエの国民に訊け、ってところかねw 貨幣については誰かが言ってたな……と『クロニクル社会学』を引くと、ジンメルが言及してた。

2011-02-16 12:03:35
椿かすみ @kasumits

@Tommy_4STEP 『貨幣は、事物のあらゆる多様性を等しく尊重し、それらのあいだのあらゆる質的相違をいかほどかという量の相違によって表現し、そしてその無色彩性と無関心とによって、すべての価値の公分母にのしあがる。

2011-02-16 12:06:14
椿かすみ @kasumits

@Tommy_4STEP (承前)そうすることによって貨幣は、もっとも恐るべき平準器となり、事物の核心、その特性、その特殊な価値、その無比性を、望みなきまでに空洞化する』――だそうな。貨幣が流通すると、物事の価値を貨幣的にしか測れなくなる、っていうようなことかね。

2011-02-16 12:08:25
椿かすみ @kasumits

@Tommy_4STEP そうするとトミーくんの疑問への手がかりにはならないか、ごめん^^; あとはマルクスの資本主義論かなぁ。カントにはそういう批判が多いよねw 私は(見ていてわかると思うのだけれど)理想と現実を漸近させたい人間なので、カント好きなのだけどw

2011-02-16 12:11:07
前へ 1 ・・ 6 7