斎藤環×佐々木敦「『〜化する社会』というタイトルのもとで現代社会を考えてください」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾】 #批評再生塾

「〜化する社会」というタイトルのもとで現代社会を考えてください | ゲンロンカフェ http://genron-cafe.jp/event/20161109/ 「〜化する社会」というタイトルのもとで現代社会を考えてください http://school.genron.co.jp/works/critics/2016/subjects/shakai/ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

あ、読書会は今日じゃないのか。いずれにせよ。

2016-11-03 14:38:58
山田しいた🤓7/19単行本3冊発売 @yamada_theta

多分批評再生塾版ダールグレンラジオやれば盛り上がる #無責任

2016-11-03 14:42:19
Kiichi Inai / 稲井規一 @chi1inai

すっかり窓際さんと化してますが降りずに最後まで行くつもりですよ

2016-11-03 16:06:38
佐々木敦 @sasakiatsushi

ゲンロン批評再生塾、斎藤環さん課題提出、昨夜で〆切となりました。提出は11名でした。また減ってしまった。。。9日(水)の講義講評日に登壇する3名を選出し、斎藤さんとスタッフに伝えました。school.genron.co.jp/works/critics/…

2016-11-03 17:22:44
Yuko @song_36_

ゲンロンスクール女子会という名の相互批評パーティを開催します。おうち近所じゃない参加希望女子も連絡くださればOK。(注:私は相互フォローじゃないとリプライ届きません) どこからどこまでを「女子」と見做すかは各自のご判断にお任せします。 #批評再生塾 #SF創作講座 #新芸術校

2016-11-03 17:59:50
MasatomoFukuda @chitomo12

受講費を払って「批評が自分にとって取るに足らないものだと勉強した」塾生がいるのなら寂しさを否めない。私にとり再生塾の最も大きな意義は書くことで書く以前の自分から別の存在に主観客観的に生成すること、自分固有の問題を「発明」(「発見」ではない)しそれに取り組むこと、これである。

2016-11-03 18:10:13
MasatomoFukuda @chitomo12

そういう意味で、第1期は知らないが第2期で現在まで書き続けている人たちはそれぞれの課題に向き合い、もがき始めている印象がある。これを表に明瞭に「見える化」すべきかどうかは別の問題としてあるが。

2016-11-03 18:14:15
Yuko @song_36_

私の提出課題もよろしくね♡ 斎藤環先生課題にて、戦後日本美術史と批評の密接な関係を論じつつ、社会の片思い化を指摘しました。読みやすいよ♡ 片思い化する社会 – 新・批評家育成サイト school.genron.co.jp/works/critics/… #批評再生塾 @genroninfo

2016-11-03 18:19:35
ゲンロンカフェ @genroncafe

【Vimeo On Demand】収録動画続々追加中。過去のイベントを高画質でお楽しみいただけます。浅田中沢東鼎談、小林宮台東鼎談をはじめ、伝説のイベント動画もここで見られます! 公開動画リスト → bit.ly/1NEcJ3B

2016-11-03 18:34:11
MasatomoFukuda @chitomo12

なんか語弊があるけど、引き篭れってことじゃないから

2016-11-03 18:37:31
不思議の国のヒズミ @make_me_sad_

批評が下品に思えたんだけど、これに誰か応えられるなら応えて、簡潔に。 #批評再生塾

2016-11-03 18:46:10
横山 宏介 @gexive_boyz

【告知】11月26日土曜日に、 批評再生塾の一期生&二期を中心とした読書会を開催いたします。課題図書はカンタン・メイヤスー『有限性の後で』。批評再生塾の関係者以外も大歓迎ですので、是非下記サイトから参加表明をお願いします!twipla.jp/events/227480

2016-11-03 19:00:36
リンク twipla.jp 批評再生塾一期二期合同読書会 - TwiPla ゲンロン批評再生塾の第一期生・二期生が、合同で読書会を開催いたします!課題図書はカンタン・メイヤスー『有限性の後で』。受講生以外の方のご参加も大歓迎。ご興味のある方、是非いらして下さい!!
横山 宏介 @gexive_boyz

場所は未定(ある程度人数が固まり次第決めます)。レジュメなどの準備は塾生が行いますので、フラッと来ていただいて大丈夫です!

2016-11-03 19:02:18
土屋誠一 @seiichitsuchiya

部外者ながら勝手なこと言えば、再生塾の人たちから、商業媒体にデビューするのは、結果論としては特にコメントはないのだけど、ウォッチャーとしては同人誌作ってくれたりした方が面白いに決まっているわけで、そっちのほうが明らかに注目される。 twitter.com/hazuma/status/…

2016-11-03 19:57:40
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

デビューの商業誌掲載が保証されてないからいまひとつ盛り上がらない・・・なんて言っているかぎり、たとえ商業誌に掲載されても一発屋で終わると思う。とにかく第2期生には奮起してもらいたいですね。

2016-11-03 01:40:48
土屋誠一 @seiichitsuchiya

商業媒体で仕事している人間としては、仕事が減るのを覚悟で言うわけだが、どういう編集方針なのかわからない中途半端な雑誌媒体で、中途半端なエッセイ書いたほうが儲かるわけだが、そんなの筆者も読者もつまらないわけで、何かよく分からない情熱で作られた同人誌とかのほうが、全然アツい。

2016-11-03 20:00:10
土屋誠一 @seiichitsuchiya

そして、下ツイのような話は、物書きならば誰でも知っているはずの原則だと思うのだが、ハードコアな自費出版or同人誌的なプロダクトが、もうちょっと経済利益を生むことができるような構造を作れるようにしないとではあるのですけれどもね……。つまり、他人事ではないわけで。

2016-11-03 20:02:36
土屋誠一 @seiichitsuchiya

私は『美術手帖』でデビューをして、自分の原稿が雑誌に載ったときには本当に興奮したし、今でも美手帖から原稿依頼されると、どんな小さい記事でも、「美術」批評家の看板掲げている以上、普通に嬉しい。しかし、美手帖「だけ」で書いていてもダメなのであって、専門誌以外でも書けるようにならんと。

2016-11-03 20:05:55
土屋誠一 @seiichitsuchiya

それは言い換えれば、文芸誌「だけ」で書いている物書きがダメなのと同じ話であって、出版形態はさまざまあるし、各出版物の特色も異なるわけだから、ある文脈の書き手が別の文脈で書いていたりすると、「おっ?」とか思って、読み手としても面白いわけでさ。

2016-11-03 20:09:43
Yuko @song_36_

や、山下さん登壇…だと… くやしー! くやしー!くやしー!!o(`ω´ )o あー、悔しすぎて自爆しそう。

2016-11-03 21:44:04
エクリヲ @ecrit_o

新刊『ヱクリヲ5』では、二大特集としてさやわか氏ロングインタビュー掲載「ゲームのリアル」特集も組んでいます!ゲーム批評本リストも掲載、6つの論考とともにゲーム批評の現在地を指し示す特集となっています。11/23 文学フリマ@東京流通センターにて頒布いたします! #bunfree

2016-11-03 22:17:34
遠野よあけ @yoakero

批評再生塾一期と二期の間にはいくらでも差異は見つかるだろうと思う。それはまあ、一期と二期では参加している人間がそもそも違うのでそうなのだろう。その上で、面白いものを読みたい/書きたい人が(塾生やウォッチャー問わず)集まっているというあたりの認識は共有できてたらいいな、とは思う。

2016-11-03 23:11:59
遠野よあけ @yoakero

あと、飲み会の振る舞いは反省しております。。>各位

2016-11-03 23:12:28
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

稲井くんは利賀セミナーの最後の質問もよかったし、意外と期待しているのだが。。 twitter.com/chi1inai/statu…

2016-11-04 00:38:22
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

おお、批評再生塾meetsメイヤスー!

2016-11-04 09:20:42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ