EU離脱も米大統領選も、なぜメディアの予測は間違えたのか?

6
藤原帰一 @kiichifujiwara

アメリカ大統領選挙、クリントン候補とトランプ候補の差が縮まったのは確かですが、クリントン優勢は動かないことを確認しておきたいと思います。世論調査の方法型と異なるLAタイムズのものを別とすればクリントン優勢との調査が圧倒的多数に上るからです。

2016-11-06 22:37:54
藤原帰一 @kiichifujiwara

本日の「いま世界は」で申し上げたようにFBI長官の行動の前からクリントン候補の支持は下げていました。三度のテレビ討論会が終わった以上クリントンに焦点が当たるのは避けられず、焦点が当たると支持を下げてきました。それでもトランプ候補が逆転する可能性は乏しかった。いまでもその判断です。

2016-11-06 22:42:24
藤原帰一 @kiichifujiwara

クリントン候補が大きく支持を拡大するとも考えにくい。期日前投票を済ませた人が有権者の三分の一に達していますから、急な事件によって選挙の大勢が変わる情勢ではありません。コーミー長官の前の行動によっても、また今回の行動によっても、クリントン優位は変わらないというだけのことです。

2016-11-07 10:49:29
藤原帰一 @kiichifujiwara

いよいよアメリカ大統領選挙。大勢判明は日本時間で9日(火曜)お昼前後でしょうか。私は、11月9日(水曜)午後10時NHK(地上波)の「クローズアップ現代」、10日(木曜)午後11時TBSの「NEWS23」でお話しいたします。

2016-11-08 10:10:36
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

既存のメディアが読み誤った理由 1)北部の人口動態の影響が大きかったから 2)報道の偏りで見たい数字ばかり見たから 3)クリントン氏に再捜査していたから 4)世論調査が本音を一部反映しなかったから 5)トランプ陣営が今まで取れない州をとってるから #ホウドウキョク

2016-11-09 13:11:29
SPUTNIKO! 🚀 スプツニ子! @5putniko

MITでもハーバードでも、トランプ支持者なんて1人も会わなかったし、誰も知らなかったし、「トランプを支持するなんて理解できない。人としてマトモなの?」という意見が大多数だった。だけどこの日常生活で「会わない、接しもしない、理解もできない」階層分断が、アメリカが抱える超深刻な問題。

2016-11-09 21:15:52
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

ですねw サーベイ使わず、実際の投票データで有権者の好みを知るにはこれです! …c-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/yasutoraw… QT @tkshhysh:「誰を支持しますか?」と訊いて回ることに意味がなくなったとすれば,やはり構造モデル立てて推定をやるしかないのではないかw

2016-11-09 21:44:37
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

今回の選挙は出口調査と実際の選挙結果にどの程度差があるのだろうか?調査員にトランプに投票したと言いにくいのであれば、事前の情勢調査と同じく、出口調査の結果も相当なバイアスを含んでいるはず。

2016-11-09 21:48:25
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

この研究の「投票に行った」と嘘をつくコストeml.berkeley.edu/~sdellavi/wp/t… と同じ感じで「トランプに投票しなかった」と噓をつくコストを計測すればいいよね。

2016-11-09 21:51:49
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

@yumiharizuki12 @BWR1971 このイントロscholar.harvard.edu/files/rao/file… では 25-50 percent of non-voters lie when asked about their past turnout って過去の研究サイトしてます

2016-11-09 22:33:41
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

「トランプ大統領」誕生 - 山猫日記更新しました。 lullymiura.hatenadiary.jp/entry/2016/11/…

2016-11-09 22:42:17
KIJINC @BWR1971

@ystr_w @yumiharizuki12 米大統領選って全米の票差だと僅差の世界で、今回も週別はともあれ、全米ではほとんど差が無いわけで、contributing 2 percentage points to turnout はすごい影響。

2016-11-09 22:45:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

結局今日は祭だったな。通知も300かそこらには達してるはず。やはり、みんな番狂わせと思ったからかな。

2016-11-09 22:52:09
lakehill @lakehill

@yumiharizuki12 主な予測全てヒラリーの当選確率が高いと出ていたのにことごとくハズレたんですからそりゃあ驚きますよ

2016-11-09 22:59:38
渡辺安虎 Yasutora WATANABE @ystr_w

この嘘をつくコストは当然質問次第で、Brexitやトランプだと明らかに低そうだけど、その程度を世論調査の段階できちんと処理して予測するのは難しそう。上手くやる方法ありそうだけど。

2016-11-09 23:05:33
失われたGDP @gdp_target

師匠の藤原帰一がトランプはないと言う中、トランプ当選を予期してた三浦瑠璃は素直に偉いですよ。

2016-11-09 23:07:34
伝左衛門 @yumiharizuki12

しかし、主要な選挙予想の大半がクリントン勝利の時、「トランプが勝つ」と予想し続けることは科学的なのか? とにかく当たったから偉いのかw 昔、プラザ合意の後、誰も予想しなかった1ドル=120円を言い当てた水谷というエコノミストがいて、一躍テレビ出演が増えてたな。

2016-11-10 02:25:38
伝左衛門 @yumiharizuki12

brexitにしろトランプにしろ、こういう一番肝心な予想が2回続けて当たらないとすると、何が起こったか説明するモデルが必要に思うな。単に「〜〜はすごい」でなくて。

2016-11-10 02:33:51
伝左衛門 @yumiharizuki12

単に「逆張りをした人がいた」というだけのことでもいいのかな。みんなと同じことを言っても目立たないが、違うことを言ってたまたま当たればエライ、と認められる。しかし、それなら外れることばかり言う専門家がもっと増えても良さそうなのに、そうでもないでしょう。

2016-11-10 02:40:42
伝左衛門 @yumiharizuki12

「トランプ(EU離脱)を支持します(に投票しました)と言いづらかったことは事実だ。だって、マスコミや勝ち組の人(世界的投資家)がほぼ一致してクリントン(EU残留)支持を表明してたから。

2016-11-10 03:07:00
伝左衛門 @yumiharizuki12

日本の例だと、昔から「共産党を支持します(に投票しました)」とは言いにくい。その結果、世論調査では共産党の得票率はずっと過少推定されてきた、というデータはないのかな。

2016-11-10 03:08:28
sigesige00 @sigesige00

@yumiharizuki12 日本のデータは知りませんが、フランスの場合は「国民戦線(FN)に投票した」と言いにくい人が多いからその分を補正するようですね。

2016-11-10 03:12:01
伝左衛門 @yumiharizuki12

普通の政治学者なら、大半の世論調査がクリントン勝利を示唆してるのに「トランプが勝つ」とは言いにくい。これに対して、すでに保守派論客という色が付いてしまってるルリ先生が「トランプが勝つ」と言うコストは低い。 論客というのは、保守、革新を問わず、すでにカムアウトしてしまってる。

2016-11-10 03:15:49
伝左衛門 @yumiharizuki12

@sigesige00 やっぱり。とすると、EU離脱や米大統領選についてはそういう補正がなされてなかったのでしょうか。

2016-11-10 03:17:54
Takashi Hayashi @tkshhysh

@yumiharizuki12 超大雑把ですが,共産党は支持率4%前後で参院選比例代表得票率10%,一方自民党は支持率35~40%で得票率36%なので,やはり有意な違いがあるのでは? nhk.or.jp/bunken/researc… yomiuri.co.jp/election/sangi…

2016-11-10 03:17:57