【実況】勉強の哲学~世間の大きな流れとは「別のタイムライン」を生活につくる

https://www.asahiculture.jp/nakanoshima/course/53907e5d-d8e8-b8ae-c8a7-57a9a3fe7dd0 講師名 立命館大准教授 千葉 雅也 講座内容 勉強するとは、どういうことだろう?それは「言語偏重の人になる」ことだ。勉強とは、言語とのこれまでの付き合い方から脱して、「新しい言語」のなかで変身することである。それは一種の「自己破壊」なのだ。だから、勉強とは、知識やスキルを足し算することだと思うべきではない。むしろ、「これまでの自分を失うという損」をあえて選ぶことだ。変身の試練を受け入れてこそ、自由と喜びの新地平を開くことができる……。このようなイントロから始まって、本講義では、勉強の本質とは何かを、「言語」および「行為」の観点から哲学的に考察する。かつ、EvernoteやWorkFlowyといった知的生産ツールを使って、生活のなかに「勉強のタイムライン」をどのように実装するかを説明する。(講師記) 日時・期間 金曜 18:30-20:00 11/11 1回 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 5 6
みりおんせーじ @millionsage

マスク若い男性 ナンセンス 質問といえない

2016-11-11 20:00:21
みりおんせーじ @millionsage

なにいってるのかわかんなーい

2016-11-11 20:01:10
みりおんせーじ @millionsage

適当に決めてくる教授をそれなりに使うのがいいよというのが今日

2016-11-11 20:02:31
みりおんせーじ @millionsage

どこに権威があるんですか?

2016-11-11 20:03:02
みりおんせーじ @millionsage

書こうと思った動機とは? ことばを道具的に使わないということ。看護福祉系くる。ぼくの仕事査読論文を書かせること。現場の仕事で話してしまう。学者は必ず呼び捨て。知り合いでもさん付けするなー。ことばで対象化して。

2016-11-11 20:05:26
みりおんせーじ @millionsage

ことばをことばとして使う。

2016-11-11 20:05:39
みりおんせーじ @millionsage

適性もある 意味ないの好きな人と 意味がないと な人がいる

2016-11-11 20:06:40
前へ 1 ・・ 5 6