
【前代未聞】『ゲンロン0 観光客の哲学』感想まとめ【哲学的事件】 #ゲンロン0
-
genroncafe
- 59545
- 38
- 1
- 7
『ゲンロン0』取扱い書店は下記ウェブサイトからご確認いただけます。↓
『ゲンロン0』関連イベント情報は下記ウェブサイトからご覧いただけます。↓

ゲンロン0執筆のため、11月末、1週間ほどどこかに行方をくらませることにした。東京にいて会社の雑務したりイベントに顔出したりしてたら原稿は進まん。だめだこれは。
2016-11-01 12:47:48
ゲンロン0はたぶんおもしろい。少なくとも「動ポモ」「一般意志2.0」以来の主著になることはまちがいない。それは自信をもっていえる。しかし問題はこのカンヅメではぜんぜん終わらないことが明らかになったことだ。どうしよう。とにかく死んでも第2部だけは終わらせよう。
2016-12-02 20:23:54
カンヅメ終わって東京に帰って来た。そして小さく打ち上げしてる。酒も入って来たので勢いでいうが、ゲンロン0の最後は、動ポモどころか「存在論的、郵便的」以来のテンションである。そしてゲンロン4の直販キャンペーンはあと30分で終わる。みんな買ってくれ!!!
2016-12-05 23:32:52
柄谷行人の「探究」のようなテクストがなくなったのは日本の批評にとって大きな損失であるというのがぼくの考えなので、自分で書くことにした。ひとことでいえばゲンロン0はそういう書物で、β9に掲載される断片でもそれは伝わると思います。なおいままで公開されていたテキストはボツになりました。
2016-12-09 16:25:10
神について考えたことのない人間は動物である、というのがキリスト教の(そしてつまりは近代ヨーロッパ文明の)規定なのだけど、ぼくは720度ぐらい回って、最近はやっぱりそれでいいのではないかと考え始めているところがある。ゲンロン0は、読み方によってはそういう本にもなっているはず。
2017-02-05 03:06:02
『ゲンロン0 観光客の哲学』校了まで2週間を切り、作業も大詰め。たくさんある参照文献を一つ一つ確認していきます。ゲンロンショップでも来週末から予約始まります! すごい本になりますよ… pic.twitter.com/H82KcMkvpv
2017-02-18 15:02:45


「ゲンロン0 観光客の哲学」は、「ゲンロン」の創刊準備号でありつつ(すでに4が出ていることは忘れてください・・)、ぼくの「存在論的、郵便的」以来の哲学的主著でもあります。内容は全部ぼくの文章。原稿用紙400枚以上の完全書き下ろし。分厚いです。マジでご期待ください。
2017-02-21 20:49:37
ゲンロン0は結局、当初の予想よりはるかに熱く厚い本になり、定価も2300円+税になったので、追加費用2000円でこの本を申し込んでいた第4期および第5期会員は勝ち組です。
2017-02-23 05:28:25
いまちょっと気分転換に計算してみたんだけど、ゲンロン0、本文だけで原稿用紙430枚以上あるから、注を入れたら450枚以上確実だね。470枚とかかな? 我ながらよく書いたもんだ。
2017-02-23 19:26:42
ゲンロン0、最後の数段落を書くためにローティの「偶然性・アイロニー・連帯」を一部読み返し始めたら、いろいろ発見があり止まらなくなって全部読み返してしまった。つまり、午後8時あたりから一字も進んでいない。それが現実である。編集部員は諦めて寝るべきである。
2017-02-24 00:29:27
ゲンロン0原稿、本当に終わりました。 現時点でナンバリングキャンペーンは終了します。 応援してくださったみなさん、ありがとうございました。 550冊超えのサイン&ナンバリング、ばっちりやります!! ・・・疲れた・・・
2017-02-24 09:06:33
【ゲンロン0実況】このあいだ原稿入れたばっかりだからゲラの赤字なんて大してないだろうと思ってたら、第一章から赤字だらけでいっこうに進まず、爆死している。
2017-02-25 23:49:00
ゲンロン0、現時点でこんなに赤字いれてんだぜ! 間に合うわけねえよ! pic.twitter.com/LqRgGvMiPe
2017-02-27 01:14:15