髙橋しょうご。アメリカ大統領選について。

自分用にまとめました。 髙橋しょうごさんアメリカ大統領選について。
27
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

今回のアメリカ大統領線、トランプ氏について。 まとめながら書いていくので途中遅くなるかとは思いますけど、私の色々な見解を書き連ねて行きます。

2016-11-11 00:50:47
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

トランプ氏が脱却しようとしたのは、「第二次大戦後に選択したアメリカの態度」(1)。 それを終結させ、「そのために苦しんできた自国民」(2)を助けながら、世界の警察官の概念と軍事コストを見直し、その上でも各国と仲良くしましょうというのがトランプ氏の見解の大枠と私は思っていた。

2016-11-11 01:01:49
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

すごく上から目線になりそうでとても恐縮しているのだけれど、連々と書いて行きましょう…

2016-11-11 01:02:17
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

戦後のアメリカ主導の平和は、軍事と自由主義の車輪を拡大させる事で主導権を得ようとするものだった。そこでは軍需産業やグローバル化する企業や金融の拡大、その正当化を常に図らなければならないという、表向きは正義、実態ではその戦後の構造の上で膨れ上がる企業等の正当化というものに至った。

2016-11-11 01:13:55
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

その膨れ上がる実態が放つ火花といえるものを一身に受けていたのがアメリカの、いわゆるエリートでは無い人々。自由の国(経済的に)という憧れで入ってくる移民との文化や雇用上の摩擦、巨大化した世界的企業や金融に左右される生活、正義とはこういうものであるという見識に従わざるを得ない風潮。

2016-11-11 01:21:37
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

実質的に利益を得ていたのが大企業でありその利益を享受し、こうあるべきという正義をそのまま言える余裕のある層だった。 派兵の負担である税や死そしてテロという反撃、対外政策重視で不法移民が作り出した負担、批判は反知性的であるなど言われ批判も出来ない不満等が実質的に溜まっていった。

2016-11-11 01:28:40
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

トランプ氏への賛同にはそうした背景があった。自国民重視に、これまでのアメリカが取ってきた国際社会の中での態度を批判し、雇用を圧迫する不法移民の対応(メキシコからの不法入国は薬物や犯罪、低賃金労働者層の増加など民間に重い負担だった)を唱えた上各国との協調という結論まで用意されていた

2016-11-11 01:33:29
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

つまりトランプ氏は論理的だった。私から見て相当論理性があり、実のところかなり賛同していた。それが言えなかったのは、トランプ氏のそうした所を評価しても「トランプ氏を評価した人間は差別主義者である」という風潮によりまともに言葉が通らないと思ったからだった。

2016-11-11 01:37:12
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

実際、近しい人にはトランプ氏支持の背景について話をしていたし、Twitter上では支持の背景を読み取ろうとしなければ見誤るというコメントはしていた。 日本のマスコミや日本人の政治観について見えてくる問題もあるのだけれど、それはさておき。 この状況がアメリカにおいてはどうだったか。

2016-11-11 01:39:03
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

アメリカにおいても日本でもそうかもしれないけれど、トランプ支持は馬鹿で低所得者であるという攻撃的な批判をする人は、その発言で自分を縛っている様子が見て取れた。いくら今ある問題に対し(トランプは)こう取り組むと答えても、トランプ批判のスタンスが正義であるという自分に夢中という姿だ。

2016-11-11 01:42:27
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

(こういう言い方は批判の対象にままなり得るけれど、これまでのツイートを読んで欲しい…)

2016-11-11 01:42:50
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

「不法移民への対策」「対外政策・米軍の運用方針の転換」「テロへの言及」これらに対する議論が問題への言及であるにも関わらず、その単語を用いただけで「差別主義者」や「低所得」「馬鹿」等の結論に結びつけている人達の姿は、より更に静かなトランプ支持を促していたと私は思っている。

2016-11-11 01:47:13
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

今アメリカでトランプ反対デモが起きているけれど、トランプ批判にはトランプ氏が捉えた問題に注目すると、トランプ氏のような差別主義であり馬鹿で低所得層という思い込みが生み出す、自縄自縛の罠と思う。そもそも自国民のための政策の中で、自国民を差別するということは論理的に通じない。

2016-11-11 01:57:39
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

長くなっちゃうな…トランプ氏に論理性があると言っただけで、差別主義者であり馬鹿で低所得者層であるという思い込みから抜け出すのに必要な情報だと思うと……。

2016-11-11 01:59:21
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

レッテルからは本当に抜け出さなきゃならない。どの発言のどの背景を読み取ろうとしなければならない。発言に対するレッテルで相手の背景を分かった気になるのは思考の罠で、陥れば関連するテーマを取り扱えないと理解した方がいい。 愛はキリストも結婚詐欺師も唱えられる。背景をこそ読み取るべき。

2016-11-11 02:02:50
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

しかもこれ(一連のツイート)はヒラリー氏一辺倒、トランプを支持するのは馬鹿の低所得者と延々言い続けたテレビなどの報道による、トランプ氏の発言から読み取ったものが殆どだからね。 どれだけ報道や一部の有識者と言われる人達が思考の罠に陥っているか、本当によく見極めるべき。

2016-11-11 02:05:38
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

あと暴言については、一つは今までの大統領選で「相手は殺人犯を喜んで野放しにしている」とか、ネガティブキャンペーンは多々あった訳で単純に文言だけを見るべきではないし、また暴言が多いという指摘も選挙におけるネガティブキャンペーンの範疇であると考えるべきだと私は捉えていた。

2016-11-11 02:13:35
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

自分の思考が本当に自分の主体性によるものか、誰かの意図ある言葉を大前提に考えていないか。これをよく考えるべきだと思う。

2016-11-11 02:14:38
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

他者を貶めるために利用する欺瞞のポリティカルコレクトネスと、その恣意的なポリティカルコレクトネスを信望してしまった人の意見に民主主義社会の市民は流されてはいけないと思う。正義はこうであると思いこむのは重大な危険。 他者の見識が対等でなく下等なものと見なせるそれは差別意識。

2016-11-11 02:24:59
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@chiqfudoki 本当にお疲れ様です。タフさに感服です。目の当たりにするためにトランプに着いた方が良いと押していればよかったかと思ったけれど、私の見解が未来予測に通じるかは分からなかったし、私が断定すると反対の方に行きやすいというのもあるので明確には言いませんでした…

2016-11-11 02:28:57
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@p_nd_727 起こしてしまったらすみません… つらつらと書いてみましたが分かりづらい内容になってしまったかなと。今回の大統領選についてはまた書いていきたいと思っています(;´Д`) それではまた。。

2016-11-11 02:31:14
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

いわゆる知性の敗北とか反知性主義の恐怖など言われているけれど、反知性主義には大きく2つの使われ方がされていて、一つは蔑称であり知的なことより肉体的な方を優先させる考え方を指すもの、もう一つは知的権威というものに流されず実地的に取り組み考えていくというもの。もちろん後者が良い意味。

2016-11-11 02:35:12
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

良い意味での反知性主義というのは非常に重要で、いわゆる知的権威と思われる人が正しい事を言っているとは限らない。事実とそれに対する現実的な取り組みを見出すのは、マスコミや権力者等が用意する知的権威の出す答えにではなく私達一人ひとりである。そうした主体性の充実がとても大事ということ。

2016-11-11 02:38:36
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

今回の事は沢山語る事がある…とても重要な事です。またお話させて下さい。 思い込みに負けずに捉えていきましょう。 感情的に「相手はこういうものである」と結論付けるのを耐える忍耐が大事です。

2016-11-11 02:40:20