森川亮の若者論と現代広告

1
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

議論の記憶とは曖昧なもので、せっかく登壇してもほとんど忘れられていることもある。だからしっかりメモを取って、可能な限り自分で再現しないとぼんやりした印象しか残らないものだ。

2016-11-08 01:16:59
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

藝大生は議論はできるほうだと思うけれど(語りが好きなので)、トークイベントなどの感想を求めると「面白くなる直前で終わってしまった」などとぼんやりしたリアクションばかりになる。たぶんノートの取り方ができていないので構図が理解できていないのではないかと思われる。

2016-11-08 01:19:34
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

学部生の時に藝大で磯崎新のレクチャーが開催され好奇心で聴講に来たことがある。岡倉天心の『茶の本 The book of Tea』についてのレクチャーで、その時は岡倉のこともその本のことも知らなかったが、メモを取り続けた結果、最後にストンと「間」の話だったことを理解した。

2016-11-08 01:23:17
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

磯崎さんは特にそうなのだけど、レクチャーというのはいろいろ伏線が張ってあって最後にストンと落ちて初めて全体像が理解できることが多い。最初から最後まで聞き、全部のメモを取りつつ見出しをつけて整理し、流れを追わないとそもそも何の話だか分からないということをその時初めて理解した。

2016-11-08 01:27:43
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

その頃から議論を構図で理解出来るようになってレクチャーやシンポジウムを聞くのが好きになっていったのだけど、それまでは苦痛だったことを思い出す。建築家や登壇する講師が登場する瞬間は楽しいのだけど、始まって数分で眠くなってすぐ終了。「なんか興奮してたね」くらいしか印象に残らない。

2016-11-08 01:30:23
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

今日代官山で元LINE社長の森川亮さんの話を聞いて面白かった。SNSや広告の変化。今、ネット上での行動はどんどんデータ化されパターンを完全に読み込むようになっている。AIが進むと気持ちいいものや人に囲まれてパターン化するので「突然変異」が大事になってくる。

2016-11-08 01:36:59
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

森川さんのところにはLINEのメッセージが日に2~3000くらい届くそうだが、若い人たちも多かれ少なかれメッセージをさばききれないくらい交わしている。そうなると動画が効率的で、記事もタイトルと写真しか読まなくなる。コミュニケーションがスタンプになりどんどん文字が消えていく。

2016-11-08 01:40:17
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

そのほか森川さんによる今の若い人(20歳以下くらい)について。 ・瞬間的な判断が研ぎ澄まされると、TVで「これは広告だ」と感じた瞬間見なくなる。消費は悪。逆に人のためになるようなことには共感したりする。

2016-11-08 01:48:34
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

・社会に出るとすぐに人生諦めモードに入る。「お金を使わずに長く生きよう」「コスパがいい」みたいな。バブル世代と真逆の感性。 ・コンテンツについては「みんながいい」というものだけを消費。映画は基本最初と最後だけでOK(コスパ重視)。4倍速や早送りなどで素早く見る。

2016-11-08 01:48:47
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

・時間に限りがないものはやらない。ゲームが流行らなくなったのは時間に際限がないから。ただしソーシャルゲームはお金で解決できるから流行る。 ・ゲームは「壁を高くする」とすぐに諦める。「なだらかな登り」にしてひたすら褒め、気持ちよくさせて続けさせる

2016-11-08 01:53:51
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

・汗かいていると「カッコつけている」と思われるから馬鹿なふりをしながら「役立っている感じ」を探す ・仲間に全てを監視され続けている。そのことを前提にふるまい、仲間のことも監視し続けなければならない

2016-11-08 02:01:16
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

森川さん話まとめ・若い(20歳以下)人の扱い方 (1)社会に出る前に人生のテーマを見つさせるようにする (2)「日本が特殊」だということを知らせる(フィリピンに連れて行く等) (3)あんまり考えさせないようにする(考えるとやめちゃうので)

2016-11-08 02:13:38
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

森川さんのいう「メッセージをさばききれないくらい交わし、記事もタイトルと写真しか読まなくなり、コミュニケーションからどんどん文字が消えていく」現役学生世代に対し「議論に参加し、詳細なメモを取り、3ツイート以上アウトプットしましょう」などと言ってもほとんど無駄なのだろうか。

2016-11-08 02:40:11
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

評判社会では失敗を厳しくとがめられるので失敗しないように生きる。失敗しない代わりに成功もしないで100歳くらいまでお金使わずに長く生きよう、みたいな社会ではメッセージを無理に届けようとせず、意味と無意味の境目を狙ってリズムを作るように発信するくらいが一番効果的なのかも知れない。

2016-11-08 02:42:53
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

というわけで当面は頭のなかでもやもやした考えを連投ツイートしつつ、「モーニングジョグ」だの「ビアー」だの「ライバルに差をつけよう」だのと無意味なツイートをリズミカルに垂れ流して様子を見ることにしよう。

2016-11-08 03:01:22