アプリケーションとしてのWebをアップグレードする "The Seif Project" 東京Node学園祭2016 基調講演 #nodefest

"The Seif Project" Douglas Crockford 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
nash @nashcft

この辺は希望みたいなものか #nodefest

2016-11-13 13:32:35
Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

Transition Plan: - progressive browser maker - one secure site to require its customers to use that browser - Risk mitigation #nodefest

2016-11-13 13:32:49
Yuji Ikebata 🌤️ @yujiikebata

One progressive browser maker = the first penguin? #nodefest

2016-11-13 13:32:50
ヨーシャ(Iosif Takakura)💙💛 @huideyeren

心情的にはRubyistなのでバックエンド側から見たSeif Projectがどうなるのかが一番気になる。 #nodefest

2016-11-13 13:33:04
sifue(吉村 総一郎) @sifue

#nodefest Webをセキュアにする面白い試みだなぁ。Seif Handshake の復習してるが、このランダムを入れるのがミソなんだなぁ。 / “The Seif Handshake” htn.to/qAcmqE

2016-11-13 13:33:06
Ryotaro Ikeda @chlere

現在のwebに何のbreaking changeも及ばさずに実装できる #nodefest

2016-11-13 13:33:16
しばたこ @uryyyyyyy

HTML base のWebから脱却するならJSも脱却すればいいのでは← #nodefest

2016-11-13 13:33:20
Yosuke HASEGAWA @hasegawayosuke

事前配布なネイティブアプリが「Webより安全」って言われてもなぁ…。 #nodefest

2016-11-13 13:33:33
ふーさんX ふー説の流布∞ ♦︎ 🦇🔊 @chubchubkun

なんか、分散アプリ(P2P)みたいな感じ。なんか、暗号通貨技術をベースにしてるようにしか見えない。 twitter.com/kulikala/statu…

2016-11-13 13:33:37
Kaz Namba / タビアンCEO @kulikala

Seif ProtocolのA→B間のハンドシェイクは、AがBの公開鍵を知っていることが前提っぽかったけど、一般的なWeb的にAがクライアントでBがサーバだとしたら、実運用上はどうやって公開鍵を送るのかな。 #nodefest

2016-11-13 13:31:50
職業「戸倉彩」👩‍💻 Women in Data Science Ambassador @ayatokura

安全なソフトウェアを開発するのは、いつも難しいこと。 #nodefest

2016-11-13 13:33:47
Yosuke Furukawa @yosuke_furukawa

Webをもう一回セキュアな方法で再実装しましょう、という呼びかけなんだなぁ、今のwebにそれを求めるんじゃなく、もういっそやり方から変えちゃおうという。 #nodefest

2016-11-13 13:33:47
みうら かずひと(SonarQube好き) @kazuhito_m

「アプリの構造が代わり、かつそれが一般に成ることで、ブラウザ側が変化してくれることを期待する。そのため”The Seif Project"を普及させるようプランを考えてます(意訳」ってことかな? #nodefest

2016-11-13 13:33:48
sho otani @ozu_syo

ダグラス・クロックフォードがNode JSを中心にウェブをアップデートしようとしてるから、RoRなんて捨てちまおうぜ!という話を聞いている気がする #nodefest

2016-11-13 13:33:53
ヨーシャ(Iosif Takakura)💙💛 @huideyeren

これってサーバサイドから見たらどうなるかわからんな。 #nodefest

2016-11-13 13:34:34
Hiraku @Hiraku

壮大過ぎて混乱している #nodefest

2016-11-13 13:34:40
しばたこ @uryyyyyyy

こういうのこそGoogleさんが独自で全部作って出してしまうのでは? #nodefest

2016-11-13 13:35:41
ヨーシャ(Iosif Takakura)💙💛 @huideyeren

データの同一化はどう考えればよいのだろう。 #nodefest

2016-11-13 13:35:49
qsona @qsona

Nothing breaksというのは、Seif Appが古いブラウザでも動く(あるいはそのように変換できる)っていう話ではないよね。 #nodefest

2016-11-13 13:36:10
Kaz Namba / タビアンCEO @kulikala

Seif Protocolで常時ハンドシェイクになると、10Kとかのコネクションが来るサーバとかどんなアーキテクチャにしたらいいんだろう。 #nodefest

2016-11-13 13:36:13
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ