編集部イチオシ

「スーパームーン」から読み解く月と人と地球の関わり

いわゆる「スーパームーン」について、解説を含んだつぶやきをまとめました。 月と地球の距離、月の大きさ、人と月の関わりに、奥深い面白さがあることを、この機会に知って頂けたら嬉しいです。
34
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
縣秀彦 @agata_naoj

#スーパームーン 正しくは「こよみの計算」です。ご利用下さい。 twitter.com/agata_naoj/sta…

2016-11-14 12:04:57
縣秀彦 @agata_naoj

今年最大の満月、いわゆる「スーパームーン」。お天気が心配。日本各地での月の出時刻などは、国立天文台暦計算室の「こよみ計算」をご利用下さい。 eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi…

2016-11-14 11:58:32
縣秀彦 @agata_naoj

いわゆる#スーパームーン。沖縄地方は晴れそうですね。きれいな写真が取れたらぜひ、アップして下さいね。他の地域は厳しいかなー。うーん。 nao.ac.jp/astro/sky/2016…

2016-11-14 13:33:04
縣秀彦 @agata_naoj

#スーパームーン 子どもの頃、誰でも一度は不思議に思うことが、「自分に月がいつまでもついてくる」こと。車や電車の車窓からの景色は飛ぶように移動しています。近いものほど速く、遠くの景色はゆっくりと。ところが月だけが、常に同じ方向にあって自分にだけついて来るように思えませんか?

2016-11-14 18:18:39
縣秀彦 @agata_naoj

#スーパームーン  これは地上の風景に比べ月がとても遠く離れたところにあるからに他なりません。 月は地球から約38万kmも離れたところにあります。これは地球を30個横に並べた長さに相当します。もし、地球の端と端で同じ時刻に月を見ても角度で2°弱の差しか生じません。

2016-11-14 18:19:37
縣秀彦 @agata_naoj

#スーパームーン  2°とは腕をいっぱいに伸ばして人差し指を見たとき、その指の幅が示している角度のこと。つまり、指一個分しかずれないのですから、私たちが地表をどんなに高速で移動しても、肉眼で見る限り、ずっと月は同じ方向に見えることになります。

2016-11-14 18:20:20
縣秀彦 @agata_naoj

#スーパームーン むしろ、地球の自転によって、月が東から西へと移動していく動きの方が卓越し、同じ晩に月を観察していると、太陽や星々と同様に東から南の空を通過して西の空への月は移動していることに簡単に気づきます。特に月の出は、どんどん昇ってくるので時間の流れを感じます。

2016-11-14 18:22:16
縣秀彦 @agata_naoj

#スーパームーン  でも、子どもの頃にこの事実を理解するのはちょっと大変。大人になった今だからこそ納得できる話の一つですね。 皆さんの住む場所はお天気いかがですか?東京はあいにくの雨降りなので、月に関したお話をつぶやいてみました。 月はあなたについてきます!

2016-11-14 18:24:15
縣秀彦 @agata_naoj

月へ 日本ではSLIM (Smart Lander for Investigating Moon)と呼ばれる小型衛星の打ち上げを計画中。降りたい場所に確実に降りられるような高精度の月着陸技術の習得が主目的です。 #スーパームーン isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM…

2016-11-14 18:47:22
縣秀彦 @agata_naoj

今夜「スーパームーン」 最も大きく満月が見える | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

2016-11-14 18:30:04
縣秀彦 @agata_naoj

今年最大の満月は11月14日 (縣秀彦) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/hidehikoagata/…

2016-11-14 18:53:29
縣秀彦 @agata_naoj

#スーパームーン がトップニュースでした。NHKニュースウォッチ9.びっくり。

2016-11-14 21:04:51
縣秀彦 @agata_naoj

NHK、今晩 夜7時のラジオニュースでは、 #スーパームーン のニュース説明が極めて正確で関心しました。このぐらい丁寧に紹介していただけるとありがたいです。   nhk.or.jp/radionews/

2016-11-14 21:10:32

moonstation.jpさんのつぶやき

月探査情報ステーション @moonstation_jp

夜になりました。編集長が住む会津若松では、薄雲の向こうに明るい満月が輝く、すてきなおぼろ月夜(秋ですが)をみることができます。皆さんの地域では月をご覧になれるでしょうか?

2016-11-14 17:59:17
月探査情報ステーション @moonstation_jp

ところで、今日は「#スーパームーン」といわれています。月が地球に近くにあることで、いつもより大きくみえることです。では、月までの距離はどうやって測るのでしょう?月探査情報ステーションのQ&Aで、疑問を解決してみて下さい。moonstation.jp/faq-items/q013

2016-11-14 18:12:54
月探査情報ステーション @moonstation_jp

また、月探査情報ステーションのQ&Aには、#スーパームーン に関するものもあります。こちらもぜひ、参考にして下さい。moonstation.jp/faq-items/f214

2016-11-14 18:14:29
月探査情報ステーション @moonstation_jp

私たちが #スーパームーン といって楽しめるのも、月までの距離をセンチメートル単位で正確に測れるようになったのも、先人たちが月について研究し、探査を行ってきた結果です。こういった探査の歴史もぜひ、探ってみて下さい。moonstation.jp/ja/history/

2016-11-14 18:16:31
月探査情報ステーション @moonstation_jp

今夜大きくて明るい #スーパームーン をご覧いただいたなら、そこに半世紀近く前人類がたどり着いたこと、日本の月探査機「かぐや」がそこに眠っていること、いつかまた人類が訪れるために多くの研究者、技術者が日夜研究していることも、ぜひ忘れないで下さい。

2016-11-14 18:17:51

いろいろつぶやき

アストロアーツ@「ステラショット3」12/13発売 @AstroArts

今日14日は今年最大の満月。月は地球の周りを回る間に遠ざかったり近づいたりしますが、その最接近と満月のタイミングが近い時に「大きな満月」となり、これがいわゆる「スーパームーン」と呼ばれます。 解説→ astroarts.co.jp/article/hl/a/8… pic.twitter.com/H61feD4IkC

2016-11-14 11:16:26
拡大
拡大
国立天文台 すばる望遠鏡 @SubaruTelescope

今夜は「今年最大の満月」ということでワクワクしている方も多いのでは?すばる望遠鏡があるハワイは一足先に夜を迎え、月が昇りました。先ほど撮影した明るく輝くお月さまをお届けします。よくある質問「#スーパームーン」ってなに?nao.ac.jp/faq/a0207.htmlもご覧ください。 pic.twitter.com/cJQLDEAA3C

2016-11-14 14:00:55
拡大
TSUKADA Ken @tsuka_ken

【星空】今年最大の満月が昇ってくる前に…。地球から月までの距離が異なるのは月の軌道が楕円だからですが、たとえ月の軌道が円であっても、私たちがある大きさを持つ地球上から月を見る以上、私たちから月までの距離は一晩でまぁまぁ変わります。(続く)

2016-11-14 16:53:46
TSUKADA Ken @tsuka_ken

【星空】よく使われる地球から月までの距離は地心距離=地球の中心から月までの距離ですが、私たちは半径約6,400 kmの地球上におり、月が頭の真上にあるときは地平線近くの月に比べて地球の半径分、月に近づいているのです。こう考えると○年以来の接近と言ってもその距離は些細なものですね。

2016-11-14 16:59:05
K.Fukuda @kazufukuda

「スーパームーン」が広がるようすと意味の変遷(というか複数の意味を持つ様子)をさくっと調べました。2014年に書いたものの加筆版です。「スーパームーン」のあれこれ stelo.sblo.jp/article/131546…

2016-11-14 21:13:34

ブラック星博士のつぶやき

前へ 1 ・・ 3 4 次へ