艦これ検証部脱退勢等によるデータ廃棄宣言

統計DBについてのびいかめ氏の発言を追記しました。廃棄関連でまとめています。 また今後追加などするかもしれません。 観察部氏のツイートから一部引用『データ廃棄宣言にせよ、削除確認にせよ、あくまで脱退勢でこちらがコンタクト取れている人のみ確認して、一応その発言を了承している形』 続きを読む
19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
ぶんぶん @_bunbun88

@biikame 1. 6/20に公開された署名運動における経緯説明では返金について言及されていなかったのですが、返金は建前ではなかったということですか? 2. DMMからの勧告を受けた後、署名運動でこれをうやむやにする目的はなかったのですか?

2016-11-16 00:49:15
びいかめ @_biikame1

@_bunbun88 1. 6/20の謝罪では確かに正確に言及してはいませんでした。齟齬を生む内容で申し訳ありません。返金も完全な建前ではなく、可能な限り実現に向けて動く予定でした。(続く)

2016-11-16 01:00:16
びいかめ @_biikame1

@_bunbun88 2. それを提案したのはよー氏であり、少なくとも私にはそのような目的はありませんでした。また、私自身それが実現する可能性は極めて低いと考えていました

2016-11-16 01:00:55
ぶんぶん @_bunbun88

@biikame これら2点と南条氏が公表した情報を補完すると、6/20発表の経緯が署名問題の全てであるという認識でよろしいでしょうか。

2016-11-16 01:08:21
ぶんぶん @_bunbun88

@biikame 回答ありがとうございました。 検証部問題は一区切りということで、お疲れ様でした。

2016-11-16 01:11:27
びいかめ @_biikame1

@_bunbun88 補足いたしますと、それらはあくまで私の認識の範囲内でのことです。のいじ氏やよー氏がどう考えていたかなどは、私の認識の範囲外ですのでわかりかねます。その点ご了承いただければと存じます

2016-11-16 01:14:28
ぶんぶん @_bunbun88

@biikame それはその通りですね。 よー氏についてはある程度語られているようですので、後は検証部代表の説明を待ちたいと思います。

2016-11-16 01:18:28
びいかめ @_biikame1

@_bunbun88 ご理解いただきありがとうございます

2016-11-16 01:21:41

データ廃棄などに関する補足

剣斬 @ken_zan

おおっ、データ廃棄宣言、ちゃんとVSSとDFSにも言及している。素晴らしい。 ja.kancollekensho.wikia.com/wiki/%E3%83%87…

2016-11-15 23:30:27
剣斬 @ken_zan

びいかめさん、本当にお疲れ様でした。脱退勢のデータ廃棄宣言により、データ送信者は一角の安心を得られました。 別媒体へのデータ退避の可能性が無い事、復旧性がないこと、VSSやDFSなどの基盤技術にも言及もされており、サーバ構築系技術者としても不備は感じないものとなっております。

2016-11-15 23:36:46
剣斬 @ken_zan

なお、VSSについては簡単ながら以下のサイトにある情報を見て頂くと、ある程度はご理解頂けると思います。皆様のPC環境でも利用出来る便利な機能ですよ。 news.mynavi.jp/itsearch/artic…

2016-11-15 23:41:15
剣斬 @ken_zan

DFSは個人で導入している環境は少なめですので、こちらについては心配に及ぶことは無いかと存じます。説明については、ちょっと古いですが以下のサイトを。 ascii.jp/elem/000/000/5…

2016-11-15 23:43:19
剣斬 @ken_zan

技術的には全く違うもので、用途も異なりますが、どちらにも共通して言えることは『ユーザが気づかないうちにバックアップ処理や複製処理が行われている』点です。

2016-11-15 23:47:09
剣斬 @ken_zan

端的に申しますと、最初に一度設定してしまうと、あとはユーザが特に操作しなくとも、永続的にWindows側で自動で処理を行うものです。 ですので、この点を踏まえた声明を出されていることは、私を含むデータ送信者の皆様におかれましては、より安心して頂ける大きな要因となります。

2016-11-15 23:49:25
剣斬 @ken_zan

以上をもちまして、データ削除宣言に関する、サーバ構築系技術者としての見解声明とさせて頂きます。

2016-11-15 23:50:29
剣斬 @ken_zan

なお本件につきまして、データ削除に関する技術的解説を更にお求めの場合は、可能な限りではございますが、11/20までの間は問合せを受け付けさせて頂きます。 ※平日の日中帯や深夜(AM1:00)以降はご勘弁下さい。m(_ _)m

2016-11-15 23:54:25

検証DBのデータについての補足

『艦これ検証部』観察部 @Watch_Kensho

ちなみに検証DBのデータに関して一部補足しておきますと、提督IDなどの個人が特定な情報が含まれるデータ(便宜上生データと呼びます)については、廃棄宣言を書いた方のみDLが確認されています

2016-11-15 23:52:26
『艦これ検証部』観察部 @Watch_Kensho

まあ、脱退勢に関してはそうした加工済みデータについても削除の確認取ってるんで大丈夫だけど。データ漏洩あったら基本こしあん氏かあそこらへんだと思って下さい。マジ何考えてるんだよ。

2016-11-15 23:55:21
『艦これ検証部』観察部 @Watch_Kensho

ただ、データ廃棄宣言にせよ、削除確認にせよ、あくまで脱退勢でこちらがコンタクト取れている人のみ確認して、一応その発言を了承している形になりますので。検証部残留メンバーからの漏洩がどうなるのかというのは、彼らの責任ということになります。

2016-11-15 23:58:50
ktgohan @ktgohan

検証DBに関して言えば、最後まで検証部に残留していた連中には、「データを協力者から預かる、使わせてもらう」という意識が決定的に欠如していた…と断定して差し支えないだろう。彼らは、もしこの意識が多少なりともあれば取るはずがない選択肢をいくつも選んでいることからも伺える。

2016-11-16 00:16:12
ktgohan @ktgohan

検証DBを介して預かったデータは既に適切に廃棄されていることを自己宣言していただくのは、預かったデータを一度でもローカルで保管したことがある人の、最後のお仕事でもある。それをやり通していただいたことに、満腔の敬意を表する。

2016-11-16 00:22:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ