#ふたりオムニバス 補足その2

http://togetter.com/li/1048617 で語りきれなかったクリエイティブコモンズライセンスについて。
0
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス 23:00からまた昨日の続きの連投(議題:クリエイティブコモンズライセンス)するんだけど、音楽そのものも、歌詞も、何だか技術を追い求めている方が楽しい

2016-11-15 20:51:40
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

@Urahito 技術というかもう個人的な思想・哲学の域だからなあ #ふたりオムニバス

2016-11-15 21:02:09
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス 今日のクリエイティブコモンズライセンスのお話の予習にどうぞ。 creativecommons.jp/licenses/

2016-11-16 00:03:52
リンク クリエイティブ・コモンズ・ジャパン クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは クリエイティブ・コモンズは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組…
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(以下CCL)とは、著作権の『あり』と『なし』(=パブリックドメインといいます。青空文庫とか)の間を補間するものとして提唱されている、権利主張の形式です。(正式な法律で定められたものではない)

2016-11-16 00:09:43
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス 日本だとあまり浸透していない印象ですが、それは暗黙の了解が作り手の側で存在していたからなんだろうな、と思ってます。 でも、Twitterなどの普及で状況は変わってきていると思い、NNI進出でオリジナル曲を意識し始めたころから、自分はライセンス表示しています。

2016-11-16 00:11:58
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス 海外ではSoundCloudを中心にそうしたCCLのライセンス表示が選択できるようになっていますが、日本では無いのかなーと思っていたら、ピアプロ piapro.jp が先陣を切っている印象。(でもあまり厳密ではなさそう?)

2016-11-16 00:14:21
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス まあCCLがどういう位置づけかっていうと、著作権フリー(パブリックドメイン)に対し、少なくとも『原作者名の表示』(BY)を前提として、6段階のライセンス表示により、『最低限それを守れば基本的に自由に(再配布・転載等)してよい』という感じ。

2016-11-16 00:17:57
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス 先述の通りピアプロには厳密ではないものの表示自体は可能なんですが、ニコニコ動画はその辺どうするんでしょうね。もちろん版権作品(音楽にしろアニメにしろ)が勝手に主張されてしまうのは困るだろうけど、JASRAC楽曲の申請は楽にならないかなあ、と常々思います。

2016-11-16 00:22:32
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス まあ、こちらも、初期~中期くらいは(MAD動画とかはともかく)暗黙の了解で本家を記載してたし、今もやってみた界隈では恐らく行われている(だろう)という認識していますが。 もっとも、原作PV内にクレジット記載は当たり前なので、必要ないのかもしれません。

2016-11-16 00:25:20
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス また、近年はコンテンツツリーやクリエイター奨励プログラムが整備されているので、それで辿ろうと思えば辿れますが、ライト層(原作を見に行かない人など)は、それをわざわざ辿らないような気がしなくもないわけで。

2016-11-16 00:27:23

(11/17追記)
2008年(たぶんニコニ・コモンズ提供開始の頃)の記事がありました。
当時とは状況が明らかに変わってきている印象はあるので、「当事者間での解決」(≒制作者の良心に委ねる)というのは難しくなってきている気がするので、そろそろ後手後手に回ってきている感じはします。

リンク CNET Japan ニコニ・コモンズとクリエイティブ・コモンズはどう違う?--ニワンゴ取締役が解説 8月中旬より開始する、ニコニコ動画の「ニコニ・コモンズ」。自分の著作物を、他人が素材として利用できるようにするというものだが、クリエイティブ・コモンズとは何が違うのだろうか。ニワンゴ取締役の木野瀬友人氏が解説した。
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス 一方自分はどうかっていうと、本家に行くかは派生作品次第なところが正直な一方、CCLの表示は基本的に「BY-NC-SA」(表示-非営利-継承)で固定していて、例えば営利目的なら条件を加えたりとか色々考えています。

2016-11-16 00:29:43
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス もちろん最低限対価があれば良いので、ニコ動内ではクリエイター奨励プログラムには登録しているので、あとはコンテンツツリーに登録してもらうだけで良いかなって思ってます。 小遣い稼ぎ程度出来れば良いです。でも一応ライセンス表示している分は守ってほしいなとも。

2016-11-16 00:33:02
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス とはいえ、NNIもそこまで厳しくするかと言うと、MIDIとかの公開手段がピアプロみたいに無いのでどうしたものかなと。 ボカロ曲(特にこのシリーズ)は曲そのものに関しては、さっきのライセンス表示さえ継承してもらえれば、替え歌も2番以降の作成もかまわないかなって。

2016-11-16 00:36:21
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス で、お題にしている『ふたり』という関係というか概念は、別に権利主張するほどのものでもないので良いかなって。ただそれと組み合わせるキーワードは、制作段階まで非公開の予定。その頃には制作も進行しているでしょうしね。

2016-11-16 00:38:47
うらひと@ほぼアイマスアカ @Urahito

#ふたりオムニバス あと、替え歌や2番以降の拡張は自由でかまわないのですが、ちゃんとライセンス表示を引き継いでくださいね、とだけ補足。 以上、CCLについての個人的な考えでした。 思ったより時間かからなかった。 次回はメイキングにしたいので、ブログにするので連投はお休みで。

2016-11-16 00:41:32