Scala hack-a-thon #1 のまとめ

Scala hack-a-thon #1 のまとめ
1
前へ 1 2 3 ・・ 24 次へ
やましろ @yamashiro

import scala.collection.jcl.Conversions してるんだけど、Java の List に foreach とかが足されてないように思える… #scalahack

2009-11-22 16:35:05
SAKAMOTO Kazunori @exKAZUu

@keisuke_n ありがとうございます。どうもJava/C#脳で考えてしまいました(汗。割り切り、確かにそうですね。開発のコンテキストも含めて、柔軟に考えてみます~。 #scalahack

2009-11-22 16:34:29
Naoto @naotube

このフォント何なんでしょう? かわいい感じ。 #scalahack

2009-11-22 16:31:10
@feiq

Scalaは慣れると便利そうだなー.学習コストたっかいけど #scalahack

2009-11-22 16:30:23
Naoto @naotube

. @yuroyoro 先生のサンプルアプリ解説、はっじまっるよー! #scalahack

2009-11-22 16:30:14
KOMATSU Seiji @comutt

それは寂しすぎますw RT @kiyoshih: 懇親会も静かでtwitterかなw RT @comutt: しまった!懇親会行きたいなーと思ったが、明日健康診断だった!!!orz #scalahack

2009-11-22 16:28:06
SAKAMOTO Kazunori @exKAZUu

資料の6.1.2. にて、ViewWindow クラスのiconやimageがフィールドとしてpublicに公開されているのに違和感を感じました RT @kiyoshih: なにか誤解がありそう。 RT @exKAZUu: コンストラクタ処理とメソッド定義や #scalahack

2009-11-22 16:28:00
うんこ💩HIZA💩ペンギン @NetPenguin

XMLに対するパターンマッチで、タグ間の空白を無視させるにはどうするのがよいのだろう・・・ <a> <b>hoge</b> </a> match { case <a><b>{value}</b></a> => value } でマッチしない・・・ #scalahack

2009-11-22 16:27:39
やましろ @Felio

さんくすです! RT @ScalaTohoku: @Felio scala 2.8 では close されるようになっています。 #scalahack

2009-11-22 16:25:19
大岡由佳『りあクト! 第4版』BOOTHで販売中!紙本も @oukayuka

def printString(args: String*) = for (s <- args) { print(s + ":") } な感じに。 #scalahack

2009-11-22 16:21:27
大岡由佳『りあクト! 第4版』BOOTHで販売中!紙本も @oukayuka

def printString( args:String * )= for( s <- args ){ print( s + ":" )} じゃなくて、 #scalahack

2009-11-22 16:21:19
大岡由佳『りあクト! 第4版』BOOTHで販売中!紙本も @oukayuka

Scalaには明確なコーディング標準はないけど、公式ドキュメントやConsoleで帰ってくるスタイルにしたがった方がいいよね >(※PDF注意) http://j.mp/4CFthn #scalahack

2009-11-22 16:21:14
Scala勉強会@東北 @ScalaTohoku

@Felio scala 2.8 では close されるようになっています。 #scalahack

2009-11-22 16:20:20
やましろ @Felio

そういえば、scala.io.Source の closeされていない問題って直ったんだっけ? #scalahack

2009-11-22 16:18:46
ほっさん @kiyoshih

なにか誤解がありそう。 RT @exKAZUu: コンストラクタ処理とメソッド定義やフィールド定義が混じってしまう。コンストラクタのための一時変数もフィールドになってしまうのか。 #scalahack

2009-11-22 16:18:35
前へ 1 2 3 ・・ 24 次へ