「11/23南海トラフ大地震発生デマ」はなぜ急速に広まったのか?

1
生命情報保存研究所 @rodan670

11月22日に福島沖で発生した地震と津波とを受け、ネットを中心に一時奇怪なデマが流れた。翌11月23日(祝日)に、南海トラフ沖大地震が起こるというものである。

2016-11-25 07:26:06
生命情報保存研究所 @rodan670

311の発生を言い当てたとされる預言者のブログ、先日のスーパームーン、日本での大規模地震とある程度の相関性がある”ように見える”ニュージーランドでの地震が今回も起こっていたことなどが背景にあったらしい。もちろんこれだけでは科学的根拠には乏しい。

2016-11-25 07:28:25
生命情報保存研究所 @rodan670

そもそも地震など予知のしようがないことは誰にもわかっており、ゆえにこれを真に受けて大騒ぎしている者はほとんどいなかったのであるが、反面「もしかすると」という漠然とした不安に染まったユーザーは多く、問題のデマは都市伝説が形成される過程がリアルタイムに見られるかのような勢いで

2016-11-25 07:33:23
生命情報保存研究所 @rodan670

またたくまに波及していった。人間が一見根も葉もないデマにそれでも振り回されてしまうとき、その根底には当該デマに関する深い部分での怯えがある。今回のケースでいうと311以後日本人の心に染み付いた地震、津波へのトラウマがそれである。

2016-11-25 07:35:36
生命情報保存研究所 @rodan670

地震や津波自体はすぐに過ぎさるものであり、311の場合は原発事故という、現時点でも問題の解消されない厄介な副産物が生まれてしまったものの、それでも5年前の話である以上、今を生きる人々の頭の中からは、平時においては地震や津波に関する記憶、イメージは飛んでいる。

2016-11-25 07:40:04
生命情報保存研究所 @rodan670

切り替えは完全にできているかのように見える。ただ今回のように、こともあろうに福島沖で地震が生じ、3メートルレベルでの津波発生予想や、福島第二原発の冷却機能一時停止などが報じられると、311当事の記憶がフラッシュバックとして、昨日のことのように蘇り、心の中は本能的な恐怖で飽和し

2016-11-25 07:43:52
生命情報保存研究所 @rodan670

非科学的な流言に振り回される隙が生じる。これが1123南海トラフ説が急速に広まった理由である。ここからは日本人の少なからぬ割合が、311に対するトラウマを解消し切れていない現状が透けて見える。ではなぜ解消されないか。

2016-11-25 07:46:26
生命情報保存研究所 @rodan670

心理学的には、人がどうしようもない無力感を覚えさせられるほどの強大な暴力にさらされ、ダメージを受け、事後もその暴力に対する対処法が用意できなかった時、その心にはトラウマが残るとされている。

2016-11-25 07:48:29
生命情報保存研究所 @rodan670

地震や津波は根本的に、予知も阻止も不可能である。人間にできるのはあくまでそれが発生してしまった状況下で、どう効果的に身を守れるかの追求に限定される。1122の地震発生時、テレビの画面には「にげろ」というおどろおどろしい赤いテロップが浮かび上がり

2016-11-25 07:53:43
生命情報保存研究所 @rodan670

結果的には「誇大」であった津波の高さ「3メートル」という予測値も掲げられた。ここからは気象庁や報道機関等の当事者自体が、自らの行動でトラウマを解消しようと躍起になっている節が見て取れる。地震や津波への有効な対処が事後反応に限られるならば

2016-11-25 07:58:13
生命情報保存研究所 @rodan670

多少強い表現を使ってでも現地の避難を万全なものとし、災害を脅威から脅威でないものへ降格させたいという心理的欲求がそこにある。これが行き過ぎると今度は現地の人間が地震のたびに振り回されて疲弊し、あるいは当局が狼少年と認識されていざという時信頼を失うリスクが生まれる。

2016-11-25 08:01:56
生命情報保存研究所 @rodan670

当局側は自分たちの仕事を徹底して行うことでトラウマの解消を試みる手立てがある。だが、そのようなポジションに立っていない一般人はどうすればよいか?できることといえば非常食や懐中電灯を溜め込むことくらいで、トラウマに抗うにはほど遠い。

2016-11-25 08:06:11
生命情報保存研究所 @rodan670

よって内なる災いへの恐れを解消するために、社会は共通した夢を抱くことにした。「復興五輪」と名づけられた東京オリンピックである。日本人にとって夏の五輪は復興の象徴であった。戦争で壊滅的打撃を受け、周囲からの信用を失った日本が社会システム、経済の復旧と、国際的地位の回復とを

2016-11-25 08:09:14
生命情報保存研究所 @rodan670

内外に確定させるランドマークとなったのが1964の東京オリンピックである。またこの五輪と時を同じくし、日本は歴史上もっとも明るい時代とされる高度経済成長期に入っていく。この記憶にすがり、同じストーリーを未来に見出したいという目的で用意されたのが2020の東京オリンピックである。

2016-11-25 08:11:12
生命情報保存研究所 @rodan670

結果、最近では現在を1964五輪直前の50~60年代前半と比類するような意見が多く見られるようになった。CMが「ライバルは1964年」などと煽り立てたり、「シン・ゴジラ」や「君の名は」のヒットを

2016-11-25 08:14:55
生命情報保存研究所 @rodan670

当時の「ゴジラ(第一作目)」「君の名は(同名の実写映画)」の人気ぶりへ重ね合わせる議論などがそれである。しかし文明、社会とは時代を経るごとによりよいものとなっていくという一般認識からすると、いまさら50、60年代に憧れるなどあってはならない話である。

2016-11-25 08:17:23
生命情報保存研究所 @rodan670

にもかかわらずそれにすがらねばならぬほど日本人の心は追い詰められている。そしてこのストーリーによるトラウマ脱却は、平時の心を癒す上では機能しても、現実世界で再び大規模地震、津波が生じた際にはまったく無力なものと化す。現在を64東京5輪前に比類し、明るい未来の青写真を描いても

2016-11-25 08:21:29
生命情報保存研究所 @rodan670

311をはるかに上回るとされる南海トラフなどが起きてしまえば、そのストーリーはあえなく破断する。ストーリーはあくまでストーリーでしかなく、人はその事実を心の奥で理解できている。

2016-11-25 08:24:20
生命情報保存研究所 @rodan670

結局一般人の心から311のトラウマが除去されることはなく、その傷が今回の1123南海トラフ説のような形で表出してくることとなる

2016-11-25 08:28:19