編集部イチオシ

暴走族漫画ではなぜ古いバイクへの固執がみられるのか

28
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule そゆわけです.つまり,CBX400FとかGS400とかZ400FXのようなバイクは「暴走族が本当に暴走していた」神話時代のイコンとして価値が高いというわけです.

2016-11-26 01:18:25
白江幸司 @ttt_cellule

@awajiya 90年代だと暴走件数自体が激減してるといった変化があるんでしたっけ?

2016-11-26 01:20:44
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule そうですな.当初は官憲の締め付けも厳しかったけれど,実際のところは,「そしてみんなオシャレになった」のですわ.むろんこれは中央の話で,周縁文化は古いままだった.

2016-11-26 01:23:25
白江幸司 @ttt_cellule

@awajiya 地方では、より一層フィクション経由で文化の「型」として定着し、00年代初頭ぐらいまで生き残ったというイメージです。

2016-11-26 01:25:29
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule "フィクション経由で文化の「型」として定着" というのは,非常にありそうな話ですな.周縁ではそのフィクションのリアリティって,中央よりずっと尤もらしく感じられたでしょうからな.

2016-11-26 01:28:07
白江幸司 @ttt_cellule

@awajiya もともと地方ではテレビドラマをはじめとしてフィクション経由で得られるリアリティの比率が大きいのもありますしね。00年代ごろにいろいろ崩れるかチンピラカルチャーがいろいろ混ざったとかはありそう

2016-11-26 01:30:01
白江幸司 @ttt_cellule

@awajiya 80年代偉大レジェンドはわかるとして、その担い手が80-90年代のリアルティーンエイジャーだとして、それより以前の世代へのまなざしってどうなってるんでしょうね。団塊世代への認識とか。

2016-11-26 01:27:06
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule うーん.世代論や区分はよくわからないのですけど,私は'80s初頭に成人した,いわゆる「新人類」に区分出来ると思うんですが,この前は団塊だから,スゴク分厚いウザい塊ですよな.その後は正直,よくわからない.

2016-11-26 01:33:37
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule 新人類って,世代の塊を形成してないというか,反世代論的というか,薄膜っぽいのですよね.あまり年齢で区切れないし.

2016-11-26 01:36:08
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule たしか,筑紫「若者たちの神々」でも,挙げられた人々の物理年齢には結構バラツキがあって,塊として捉えることに失敗してる感じはありました.そもそも,そういう 年代で捉えるべきものではなかったのかも しれません,

2016-11-26 01:39:22
白江幸司 @ttt_cellule

@awajiya ヒッピーと暴走族カルチャーでどのぐらいの開きをみます?

2016-11-26 01:37:05
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule 印象だけで言うなら,互いは非常に懸け離れたものだと思っています.暴走系って,根は'60sのカミナリ族のような中流階級不良のスタイルが,所得の向上で底辺若年労働者でも真似出来るようになって,真似にドメスティックな要素が加わって出来てる感じがあり…

2016-11-26 01:44:14
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule …(つづき)ピッピーやフラワーチルドレンとの接点が,あまり思いつきません.ヒッピーのシンボルであるハーレーのチョッパーとか,底辺若年労働者どころか,高収入の自営業者でもなければ,乗れるようなもんでもありませんでした.ガキでもハーレー買える今と大きく違う.

2016-11-26 01:48:03
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule ちなみに,いかにもヒッピーファッションに似合うような,アップハンドルに小さなタンクの「アメリカンバイク」って,'70sに売られてた国産車には存在しません.

2016-11-26 01:50:50
市川絡繰 @awajiya

(例外的に,スズキ・マメタンというのがあるが,これは50cc原付の玩具的なバイクであった.本格的に「アメリカン」なスタイルのバイクは皆無)

2016-11-26 01:54:31
白江幸司 @ttt_cellule

@awajiya アメリカのバイカーカルチャーやヒッピーカルチャーがどこで日本に入り、どこで分岐したかが重要になると思ったんですが、輸入雑貨小売業と工業ぐらいの業種の隔たりがありそうですよね…。いまや多くが潰れてしまった輸入雑貨屋は微かにヒッピーの気配を漂わせるものが多かった。

2016-11-26 01:57:11
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule そうですな.個人輸入に毛の生えたような雑貨屋はヒッピーやフラワーチルドレンの匂いはしましたな.文字通りにお香の匂いでね.ただバイクにはそういうのは横須賀あたりの数店のスペシャルショップ以外には,まずありません,

2016-11-26 02:02:59
白江幸司 @ttt_cellule

@awajiya 市川さんの考えは「対応するバイクの種類」でまず断絶が大きく、接点がないということですね。

2016-11-26 02:02:50
白江幸司 @ttt_cellule

@awajiya あ、なるほど。バイクまで扱う輸入小売店はそもそも地方だと存在も怪しいですね。チェーン店があったかどうかもギリギリになる。

2016-11-26 02:11:16
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule そうですな.実際,たとえばこれ motorcyclespecs.co.za/Gallery%20%20A… が新発売になったのは,YMOのレコードやウォークマンが出たのと同年です.時系列的に完全にすれ違ってるのです.

2016-11-26 02:05:11
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule そうですな.地方中核都市ぐらいでも.ほぼありませんよね.それに,カスタマイズしようにもバイクの改造は今より格段に規制の運用が厳しく,脱法的改造には遠慮なく警官が立ち入っておりましたし,そもそもそういうのは走ってるだけで捕まって初手から犯罪者扱いだし.

2016-11-26 02:16:19
市川絡繰 @awajiya

(このXS650Sにしても,黎明期アメリカンスタイルのバイクにしては妙に完成度が高かったので,ただ走ってるだけで捕まったなんていう話は多々あった.むろんマフラとかハンドルの改造を疑われてるのである)

2016-11-26 02:18:22
市川絡繰 @awajiya

@ttt_cellule まぁ,学生服のヒッピーや,セーラー服のフラワーチルドレンが在り得ないのと同様,普通のバイクに乗ったヒッピーも在り得ますまい.そりゃぁ同時代だから影響はないわきゃありませんが,恰好が違うってのは思想が違うより大きい.

2016-11-26 02:30:18
市川絡繰 @awajiya

もちろん米国のヒッピーがみなハーレーのチョッパーに乗ってた筈はないんだけどさ,それじゃぁ同時代の本邦の青年がツギのあたった学生服でCB350とか乗っていて「俺はヒッピーだ」と言うたって通じるまい.

2016-11-26 02:40:17