2016年10~11月のSEO&アフィリ

タイトルまんま
1
クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso

ブログで稼ぐ人が増えて、noteでノウハウ売る方法も瞬く間に広まって、月5万、月10万レベルでもどんどん情報を有料で売る人が増えてきたね。昔は詐欺だ違法な金儲けだって騒がれてたけど、今ではむしろ情報を求める購買者の声の方が強い。これ出たばっかのスマホのガチャ課金に似てるよね

2016-11-03 01:37:31
クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso

情報やノウハウを売るっていう行為が、次の段階に進んだ気がする。2020年頃には、顔出しブロガーのみならず旅人から受験生に至るまで、あらゆる人があらゆる情報を売ってそう。誰もがスマホ一つで売り手になれる時代、買い手よりも売り手のための情報にニーズが集中しそうだなぁ…

2016-11-03 01:45:03
SEO業界のパパラッチみう @creditcardmiu

続き)みうのSEO対策の持論。急げば回れ。速攻性が高い施策は早晩対策されて使えなくなる。 今回のペナ祭りでは、お客さんからペナを受けたという報告が一件もない。無料ブログの勝利です。効果が出るまで時間はかかっても、新規に無料ブログを開設して育てていくほうが安全で最後には勝ちます。

2016-11-04 11:58:13
damebito🥺 @damebitos

確かにmineoはCMもやってたりで知名度高そうだし単価も1件2500円からと他のSIMと比べても高めなので優れた案件だな。ただ、この恵まれた商品、かつ商標ワードで月3.4万PVあって月21万円くらいなのか。そんなもんなのか...(-_-;)。

2016-11-04 15:14:36
たなかたかゆき @papico_chupa

「クレジットカードの読みもの」って、個人ブログ装って、ジェイピーツーワンが運営しているサイトだったか。でもまあ、よくできてる方だと思う。

2016-11-12 21:40:12
パシ @pacificus

テキトーに作ったサイトでもアフィサイトが少ないジャンルだとアクセス数が集めやすいというね。たとえば葬儀とか。稼げるかは別問題だけど。放置してても勝手に評価が上がっていく。全ジャンルこんな楽なら良いんだけど。 pic.twitter.com/PdQK54O7px

2016-11-14 18:22:49
拡大
拡大
柳澤安慶(二丁目ではヤナティ) @ankeiy

広告市場の変化(2005→2015) テレビ34%→29% 新聞17%→9% ネット5%→19% あらためて見ると感慨深いですねw pic.twitter.com/rNp22qlvEs

2016-11-14 18:32:47
拡大
アフィリエイト執事 @affibank

AdSenseの禁止コンテンツに「不適切な表示に関連したコンテンツ」が加わった模様。 support.google.com/adsense/answer… 2016年11月4日のキャッシュには存在しない。 webcache.googleusercontent.com/search?q=cache… pic.twitter.com/WiGZ0OiX8y

2016-11-17 13:57:40
拡大
アプリマーケティング研究所 @appmarkelabo

インスタへの投稿は「人間の顔」を入れると反応率が高くなるそう。 110万の画像を分析したところ.. ・「いいね数」1.38倍🔥 ・「コメント数」1.32倍🔥 もつきやすかった。 インスタマーケティングで知っておきたい3つのデータ note.mu/marketing/n/nc… pic.twitter.com/7PEPV3FlLm

2016-11-24 13:46:48
拡大
damebito🥺 @damebitos

『二段ロケットでサイト公開します - アフィリエイトこまち』 komachi.yokohama/entry/2016/11/… :月間40万PVで月の売上20万円か。2年くらい前の『ももねいろ』が月間30万PVくらいで30万円に少し届かないくらいと書いてあったから節約ブログだとそんなもんだろうな。

2016-11-25 17:43:31
半兵衛@うさぎ侍 @hanbei3104

自分もウェルクのように量産型で他のサイトから寄せ集めみたいなことをしたこともあるのでなんとも言えないのですが、そう言うサイトはほとんど儲からなかったんですよね。ウェルクはそれで儲けてるから問題なんだろうなー。

2016-11-27 14:02:03