ターコイズ理論

ヒロインとは
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
(・ω<)テヘペロ☆ @rale_twt

@urea_ch !!!!!!ガチモンの天才かよ……

2016-11-28 02:05:12
(・ω<)テヘペロ☆ @rale_twt

ターコイズ理論で行くと、シャナは世界を与える者であり世界を与えられる者、吉田さんは元から同じ世界にいた者という認識でOK?

2016-11-28 02:06:22
CV:高須ポロポロセレックス @p_cyclase

与えるものと与えられるものは両立するからあってる

2016-11-28 02:07:08
CV:高須ポロポロセレックス @p_cyclase

与え与えられるものは比重が同じだったりもするけど偏ればセトマリに近付くし、片方だけクローズアップすると師匠ポジに近くなる

2016-11-28 02:08:28
(・ω<)テヘペロ☆ @rale_twt

でもこの場合、世界を与えるという関係性で見たときに坂井悠二→シャナとシャナ→坂井悠二の両方が成立するんだけど、この両者をヒロインと主人公に区分するものはなんですかね

2016-11-28 02:08:30
(・ω<)テヘペロ☆ @rale_twt

文学少女は読んでいないんだ、すまない……

2016-11-28 02:09:09
CV:高須ポロポロセレックス @p_cyclase

ゆーじヒロインみたいな主人公の代表格じゃん

2016-11-28 02:09:13
(・ω<)テヘペロ☆ @rale_twt

@p_cyclase そういう曖昧な応用問題は基礎が終わってからにして欲しい

2016-11-28 02:09:48
CV:高須ポロポロセレックス @p_cyclase

性別でかろうじて慣習的に別れてるだけで読者にしばしばヒロイン扱いされる主人公のハシリに近いじゃん

2016-11-28 02:10:13
生きてるか死んでるかでいうと死んでる @urea_ch

@rale_twt そもそも問題灼眼のシャナの主人公はゆーじとシャナでは

2016-11-28 02:10:18
(・ω<)テヘペロ☆ @rale_twt

@urea_ch 確かに。基礎編としてちょっとそこ複雑過ぎるのでもっと簡易なやつで例えて欲しい。

2016-11-28 02:10:54
げーじ@ff14 ユニコーン鯖 @yanderemeirin

シャナ読んでないからわかんないしねるね

2016-11-28 02:10:55
(・ω<)テヘペロ☆ @rale_twt

@urea_ch UFO読んでない……すまない……本は持ってるんだが……

2016-11-28 02:12:23
(・ω<)テヘペロ☆ @rale_twt

学校の階段の九重と刈谷で説明してくれ

2016-11-28 02:13:05
CV:高須ポロポロセレックス @p_cyclase

世界が ┣違う ┃┣与える ┃┠ ┃┠ ┃┠ ┃┗与えられる ┃ ┗同じ じゃん

2016-11-28 02:13:56
生きてるか死んでるかでいうと死んでる @urea_ch

@rale_twt 神庭くんが主人公だとしたら刈谷がヒロインで刈谷が主人公だとしたら九重がヒロインでは

2016-11-28 02:14:25
CV:高須ポロポロセレックス @p_cyclase

つまりTRPG的には不幸ハンドアウトは与えられる側を想定されることが多いわけですよ

2016-11-28 02:15:07
(・ω<)テヘペロ☆ @rale_twt

@urea_ch 神庭刈谷ラインはなんとなく理解した。刈谷九重ラインがよくわからん

2016-11-28 02:15:15
CV:高須ポロポロセレックス @p_cyclase

@rale_twt 前述の通り、実際には師匠ポジはヒロインと親和性が高いので、不幸=世界を与えられる側、ではないのだけど

2016-11-28 02:16:50
(・ω<)テヘペロ☆ @rale_twt

@p_cyclase 師匠ポジ≒世界を与えるヒロインという認識で読んでるけど相違ない?

2016-11-28 02:17:38
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ